著者情報
どこにでもいる普通のプログラマ。 主にPython界隈で活動中で、勉強会に出没したり、PyCon JP運営チームに参加するなど。 最近はPyPyに興味を持って開発・翻訳などをしたりしている。
- パーフェクトPythonの著者の一人
- PyCon APAC 2013副座長
- Python mini Hack-a-thonの主催の一人
趣味は自転車・バイク・ボルダリングなど。
- Twitter: @shomah4a
- ブログ: プログラマのネタ帳 二冊目
執筆記事
13件中13~13件を表示

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。
翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの書籍も豊富です。
ITエンジニアとしてのスキルアップ・リスキリングに、ぜひお役立てください。
書籍に関する記事を見る
保坂 翔馬(ホサカ ショウマ)
どこにでもいる普通のプログラマ。 主にPython界隈で活動中で、勉強会に出没したり、PyCon JP運営チームに参加するなど。 最近はPyPyに興味を持って開発・翻訳などをしたりしている。
趣味は自転車・バイク・ボルダリングなど。
Special Contents
AD
キャリアインタビュー
AD
13件中13~13件を表示