著者情報
執筆記事
-
2017/04/12
React×Material-UIでモダンなUIを実装する
Reactはコンポーネントを組み合わせて開発を行うことで、保守性の高いアプリケーションを実現できるライブラリです。同時に、優れたUIを提供するライブラリでもあります。前回はReactコンポーネントの基本であるPropsとState、およびライフサイクルについて解説しました。本稿ではデザイン性をアップさせてくれるサードパーティー製のコンポーネントセット、Material-UIの使用方法について紹介します。Material-UIは、Googleのデザインガイドラインに則って開発されたコンポーネント...
-
2017/02/09
Reactコンポーネントへの理解を深める
Reactはコンポーネントを組み合わせて開発を行うことで、保守性の高いアプリケーションを実現できるライブラリです。同時に、優れたUIを提供するライブラリでもあります。本稿ではコンポーネントを使いこなすためには避けて通れない、PropsやState、およびライフサイクルについて解説します。
-
2017/01/04
Reactの概要と基礎技術要素を理解する
本連載は、Reactアプリを開発するための基礎を身につけることを目的としたものです。Reactは、コーディング方法が少し独特なため、最初のハードルが高めに感じる方も多いかと思います。しかし、一度その方法を身につければ高い開発生産性を発揮します。本連載では、はじめてReactに触れる方でも無理なく開発スキルを身につけられるよう1つずつステップを踏んで解説していきます。連載では、Reactの概念・文法・作法などといった基礎的な事項を学んだ後、Fluxアーキテクチャを採用した本格的なアプリ開発の手法...
3件中1~3件を表示
All contents copyright © 2005-2022 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5