OSS貢献など、エンジニアが「オープンであること」の意義とは?/デブスト
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━
■■■■ ◎全国3都市で開催!プレゼン講座の決定版!◎ ■■■■
■■ 「伝える」だけじゃない、相手を「動かす」プレゼンの極意! ■■
■■ マイクロソフト西脇資哲の新エバンジェリスト養成講座! ■■
■■ 3/25(水)福岡、3/26(木)大阪、3/27(金)・28(土)東京 ■■
詳細・参加申込⇒ https://event.shoeisha.jp/eva/training?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email&utm_campaign=eva20200325
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]新着記事一覧
[2]人気記事ランキング
[3]リクエスト&投稿
[4]配信停止の方法
CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter =>
* Facebook1 =>
* Facebook2 =>
【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:4本(1/8~1/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。
★OSS貢献やカンファレンス参加…エンジニアのキャリアにおける
「オープンであること」の意義とは?サイバーエージェント青山真也氏が語る
【Developers Boost 2019】
特定の企業だけに閉じた形で技術を磨くのではなく、自らの技術をコミュニティ
にも還元していくことが重要――。こう語るのは、株式会社サイバーエージェント
のKubernetesスペシャリストとして知られる青山真也氏だ。青山氏はオープンソー
スソフトウェア(以下、OSS)へのコントリビューションや各種カンファレンスへ
の登壇、技術書の執筆などを通じ、自身の知見を積極的にコミュニティへと還元し
てきた。「オープンであること」は、エンジニアのキャリアにおいてどのような意
味を持つのか。「本業」「OSSコミュニティ」「パラレルキャリア」という3つの
テーマに沿って、青山氏が解説する。
https://codezine.jp/article/detail/11886?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
◆「MySQLコミュニティのユルさは貫きたい」
~MySQL Technology Cafe #6はMySQL GIS機能特集
夜のオラクルで行う開発者向けコミュニティ「Oracle Code Night」ではオラク
ル技術に限定せず、幅広いテーマを取り扱い、開発者同士の情報共有やミートアッ
プの場になっている。2019年2月からはMySQLをテーマとした「MySQL Technology
Cafe」が始まり、12月には6回目が開催された。どんな雰囲気なのか。
https://codezine.jp/article/detail/11875?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
◆Amazonで2019年12月に売れた「コンピュータ・IT」関連の本、
1位から100位までを紹介
2019年12月の1ヵ月間にAmazonで売れた「コンピュータ・IT」関連の本をランキ
ングで1位から100位まで紹介する。ソフトウェア開発関連の12月新刊では29位に
『WEB+DB PRESS Vol.114』、41位に『マスタリングTCP/IP―入門編―(第6版)』、
54位に『リファクタリング(第2版)』がランクインした。
https://codezine.jp/article/detail/11896?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
◆OpenStack関連の技術・ビジネス・事例の最新動向
ここからは、Open Infrastructure Summitの中でもメインとなるOpenStackに関
するセッションについて、技術・ビジネス・事例の3点に分けて紹介します。技術
面では、近年注目されているKubernetesとの連携において使用されるOpenStack
Zunに関するセッションについて紹介します。ビジネス面では、OpenStackの導入時
にエンジニアが気になる、商用ディストリビューションに関するセッションについ
て紹介します。事例では、大規模ミッションクリティカルなテレコムへの導入事例
と、エマージングなAPACでのパブリッククラウドサービスへの導入事例について紹
介します。
https://codezine.jp/article/detail/11869?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
◆【こちらも注目!】IT人材ラボの新着記事
・属人的だったHRBPグループが「スクラム」で自律的なチームに成長、
その導入プロセスとは
・これからも価値を出し続ける覚悟、歴史あるSIerが技術組織を中から変える
◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事
・高速データベース復旧(ADR: Accelerated Database Recovery)前編
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12665?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
・クラウドプラットフォームとしても進化を続けるOracle Exadataが目指すところ
https://enterprisezine.jp/article/detail/12683?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
・パロアルトネットワークス、マカフィー、トレンドマイクロの
2019年セキュリティ総括と2020年予測
https://enterprisezine.jp/article/detail/12680?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
◆【こちらも注目!】EdTechZineの新着記事
・必修化決定前からプログラミング教育をスタート
…墨田区立隅田小の先生が、NPOや企業と連携した5年間で得たこと
・生徒のモチベーションと学習の成果を向上させるため、
教員には3つの役割が必要――品川女子学院の竹内啓悟氏が語る
・2019年12月にAmazonで売れた教育関連の本、
新刊『なんだろうなんだろう』が2位に登場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(1/8~1/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 Amazonで2019年12月に売れた「コンピュータ・IT」関連の本、
1位から100位までを紹介
https://codezine.jp/article/detail/11896?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
●2位 「MySQLコミュニティのユルさは貫きたい」
~MySQL Technology Cafe #6はMySQL GIS機能特集
https://codezine.jp/article/detail/11875?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
●3位 .NET Core 3で始めるWPFアプリ開発――.NET Coreって? WPFって?
https://codezine.jp/article/detail/11854?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
●4位 OpenStack関連の技術・ビジネス・事例の最新動向
https://codezine.jp/article/detail/11869?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
●5位 Open Infrastructure Summit Shanghaiのキーノートや事例から振り返る
「OpenStack」の現状とこれから
https://codezine.jp/article/detail/11845?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 デブスト2019ベストスピーカー決定、
総合1位は千代田 まどか(ちょまど)氏
https://codezine.jp/article/detail/11880?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
●2位 PythonでWebアプリを開発できるフルスタックなフレームワーク
「Django」の入門書発売
https://codezine.jp/article/detail/11841?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
●3位 経産省、IT化推進で「Backlog」を導入、事務作業の工数を約3割削減
https://codezine.jp/article/detail/11884?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
●4位 デブサミ2020の本サイトがオープン、参加登録の受付を開始
https://codezine.jp/article/detail/11887?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
●5位 ソースコード検索エンジン「Sourcetrail」OSS化、GitHub上で公開
https://codezine.jp/article/detail/11826?utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。
また、投稿も随時受け付けています。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
・投稿用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=codezine_regular_20200115&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.