SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

「Terraform AzureAD provider 2.0」が一般提供に

 米HashiCorpは、Microsoft Graph APIによってAzure Active Directoryのインフラストラクチャを構成できるようにする、Terraform AzureAD providerの最新バージョン「Terraform AzureAD provider 2.0」の一般提供を、8月26日(現地時間)に開始した。

 「Terraform AzureAD provider 2.0」では、従来のAzure Active Directory Graph APIから、Microsoft Graph APIへの移行が完了したことで、ユーザーエクスペリエンスが強化されるとともに、Azure Active Directoryオブジェクト管理の改善が実現している。なお、バージョン2.0は、Terraform 0.12以降をサポートする。

 なお、既存の認証方法は引き続きサポートされるものの、異なるAPIが使用されるため、認証プリンシパルに付与されたAPIパーミッションを再検討する必要がある。

 また、新機能としてUUIDプロパティの設定が必須となり、アプリケーションロールとOAuth 2.0パーミッションスコープのidフィールドが含まれ、これらのフィールドを要求することで、より確実な管理が実現するとともに、これらのUUID値が既知または既存のワークフローにおけるロックを解除できる。

 ほかにも、Terraformが管理する既存アプリケーションにリンクされている、事前許可されたアプリケーションの管理を可能にするazuread_application_pre_authorizedリソース、一般的に使用されるマイクロソフトの公開APIを名称で検索できるようになり、アプリケーションの設定の可読性を向上させられるazuread_application_published_app_idsのデータソースが、新たに導入されている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/news/detail/14761 2021/08/30 09:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング