SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

翔泳社 新刊紹介(AD)

セキュリティがテーマのマルチクラウド勉強会が9/11開催、現場のエキスパートたちが語り尽くす

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 CodeZineを運営する翔泳社では、9月11日(木)にトークイベント「マルチクラウド勉強会 ~現場で分かったセキュリティの要点~」を東京・書泉ブックタワーで開催します。

 本イベントは9月16日(火)に発売予定の書籍『マルチクラウドセキュリティの教科書』の刊行を記念したもので、著者陣から4名が登壇します。

 マルチクラウドは今や、コストダウンなどの様々なメリットから多くの企業で採用されるようになっています。一方で、各サービスの違いからセキュリティ面は複雑化・高度化しており、その対策は一筋縄ではいきません。

 本書ではマルチクラウドセキュリティの勘所が詳しく解説されていますが、その中でも著者陣が重要だと考えていることや、そもそもどんなことを念頭に執筆したのかは気になるところ。あるいは具体的に、各クラウドのセキュリティ思想の違いやVPC構成、全体の最適な設計など……。

 イベントではこうした疑問やマルチクラウドセキュリティの「今と未来」について、著者陣が語り尽くします。リアルな開発現場で培われた著者陣の知見を、ぜひ持ち帰ってください!

 参加は無料となっています。

イベントの詳細を見る

イベント概要

マルチクラウド勉強会 ~現場で分かったセキュリティの要点~
現場のプロが語るクラウドセキュリティの現在地とこれからの行方

【開催日時】
2025年9月11日(木) 19:00~21:00(18:40開場)

【開催場所】
書泉ブックタワー
東京都千代田区神田佐久間町1丁目11-1

【登壇者】
・吉江 瞬(よしえ しゅん)
AWS Security Hero、情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)、GIAC GCSA。

・矢野 純平(やの じゅんぺい)
AWSについては、Japan AWS Top EngineersのNetworking、Database、Servicesの3カテゴリにおいて選出。

・蒲 晃平(がもう こうへい)
2024-2025 AWS Ambassador / 2022-2025 JAPAN AWS Top Engineers(Security / Service)。

・大島 悠司(おおしま ゆうじ)
AWS、Azure、Google Cloudの資格はすべて取得済み。

【参加費】
無料

【応募方法】
connpassのイベントページより

【主催】
翔泳社

イベントの詳細を見る

マルチクラウドセキュリティの教科書 クラウド横断で実現する堅牢なセキュリティ基盤
 

Amazon  SEshop  その他

 
マルチクラウドセキュリティの教科書
クラウド横断で実現する堅牢なセキュリティ基盤
 

著者:大島悠司、垣見宥太、金光高宏、蒲晃平、工藤匡浩、小西陽平、白濱亮、平田一樹、矢野純平、山田康博、吉江瞬
発売日:2025年9月16日(火)
定価:4,290円(本体3,900円+税10%)

本書は複数のクラウドサービスを組み合わせるマルチクラウド環境のセキュリティ課題に対し、主要4大クラウドを対象に基礎から実践までを網羅的に解説する教科書です。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
翔泳社 新刊紹介連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

翔泳社所属。翔泳社から刊行した本の紹介記事などを執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/news/detail/22147 2025/08/29 07:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング