SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

UNIXコマンド辞典

dmesg

起動メッセージを確認する

対応OS: linux , freebsd, solaris

2015/05/20 08:00

dmesg [-c|-s bufsize]

 dmesgコマンドは、ブート(起動)時に出力される起動メッセージを表示します。

オプション
① -c [Linux]
それまでに表示したメッセージをクリアしてから出力します。このオプションを指定した場合は、次に表示した時に以前表示したメッセージは出力されません。このオプションはスーパーユーザだけが指定できます。
② -s bufsize [Linux]
メッセージファイルのサイズを「bufsize」に指定します。カーネルでメッセージファイルのサイズを変更した時などに指定します。
メッセージファイル

 画面上に出力したメッセージをファイルに出力したものをメッセージファイルといいます。画面上でのスクロールが速くて出力内容を確認できないといった場合などに、後からこのファイルを参照することで確認することができます

注意

 dmesgコマンドでは複数のオプションを指定することはできません。複数のオプションを指定した場合は一番最後に指定したオプションが有効となります [Linux]

HINT!
起動メッセージを表示する
[takeda]$ dmesg 
Linux version 2.4.18-14 (bhcompile@stripples.devel.redhat.com) (gcc version
3.2 20020903 (Red Hat Linux 8.0 3.2-7)) #1 Wed Sep 4 13:35:50 EDT 2002
BIOS-provided physical RAM map:
(略)
[takeda]$

関連タグ

UNIXコマンド辞典トップページに戻る

本コンテンツは「UNIXコマンド辞典 ビギナー編」(2003年)を元にWeb用に再編集したものです
All Contents copyright © 2003-2009 Odyssey Communications Inc., Shoeisha Co., Ltd.

開発者必携!VBAスキルを証明する資格「VBAエキスパート」

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング