SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Godot Engine 2Dゲーム開発入門

【Godot Engine 2Dゲーム制作 Part3】タイトル画面を作ってBGMを追加しよう!

Godot Engine 2Dゲーム開発入門 第5回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 この連載は、Godot Engineでのゲーム開発を始めて、簡単なミニゲームを作るまでを、順を追ってたどるものです。前回は、オリジナルの迷路ゲームの核となる画面を作りました。今回はタイトル画面を作り、タイトル画面とゲーム画面を遷移させます。また、遷移時の演出も加え、さらにBGMも鳴らします。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

タイトル画面を作ろう

 よくあるゲームのタイトル画面は、1枚絵にスタートボタンなどのボタンが表示されています。そうしたシンプルなタイトル画面を作ります。

 トップメニューの「シーン」>「新規シーン」で、新しいシーンを作ります。

 ルートノードは「CanvasLayer」にして名前を「Title」に変更します。「Ctrl+S」で保存するパスはres://scn/title/title.tscnとします。

 ゲームはこのシーンから開始しますので、title.tscnを右クリックして「メインシーンとして設定」を選択します。

 「Title」ノードに子ノードとして「TextureRect」と「Button」を追加します。配置後の状態は次のようになります。

▶ Titleシーン

  • Title(CanvasLayer)
    • TextureRect
    • Button

TextureRectの設定

 「TextureRect」の「インスペクター」ドックには、次のような変更を加えます。

  • 「TextureRect」
    • 「Texture」に、res://res/image/big/title.pngをドロップ。
    • 「Expand Mode」を「Ignore Size」に変更。
  • 「Control」
    • 「Layout」>「Transform」>「Size」の「x」を「960」に、「y」を「960」に変更。
    • 「Layout」>「Transform」>「Position」の「y」を「-120」に変更。
  • 「CanvasItem」
    • 「Texture」>「Filter」を「Linear」に変更。
TextureRect
TextureRect

 「TextureRect」を利用すれば、画像の位置とサイズを指定して画面上に配置することが簡単にできます。

 また、ここで使用する画像はドット絵ではなく、高解像度の画像ですので、拡大縮小の方式である「Filter」を「Linear」に変更します。

Buttonの設定

 「Button」の「インスペクター」ドックには、次のような変更を加えます。

  • 「Button」
    • 「Text」に「START」と入力。
  • 「Control」
    • 「Layout」>「Anchors Preset」を「中央下」に変更。
    • 「Layout」>「Transform」>「Size」の「x」を「300」に、「y」を「100」に変更。
    • 「Layout」>「Transform」>「Position」の「x」を「330」に、「y」を「340」に変更。
    • 「Theme Overrides」>「Font Size」を「64」に変更。
Button
Button

 シンプルですが、これでタイトル画面ができました。

次のページ
タイトル画面のスクリプトを書こう

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Godot Engine 2Dゲーム開発入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

柳井 政和(ヤナイ マサカズ)

クロノス・クラウン合同会社 代表社員http://crocro.com/オンラインソフトを多数公開。プログラムを書いたり、ゲームを作ったり、記事を執筆したり、マンガを描いたり、小説を書いたりしています。「めもりーくりーなー」でオンラインソフト大賞に入賞。最近は、小説家デビューして小説も書いています(『裏切りのプログラム』他)。面白いことなら何でもOKのさすらいの企画屋です。 

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21373 2025/07/30 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング