「Perlで作るモバイルサイトのコツ」連載一覧
-
2007/04/30
Perlで作るモバイルサイトのコツ:第7回
本連載では、Perlによる携帯サイトを構築する上で役立つ、さまざまなTipsを解説していきます。第7回は、絵文字を含んだメールを送信する際のキャリアごとの仕様の違いや、送信方法について解説します。
-
2007/01/25
Perlで作るモバイルサイトのコツ:第6回
第6回は Webアプリケーションを作成する上で避けて通れない機能の一つ「セッション管理」を解説します。携帯では、PCのようにクッキーを利用できる端末は限られているため、画面遷移時にセッションIDを直接リクエストのパラメータに渡す方法で対応します。
-
2006/12/05
Perlで作るモバイルサイトのコツ:第5回
第5回は携帯サイトのデザイン性を高めるための主流となっているXHTMLの出力方法を解説します。最近の携帯端末ではほとんど対応になっているXHTMLですが、一部の非対応端末との切り替え方法などについて触れてみます。
-
2006/11/08
Perlで作るモバイルサイトのコツ:第4回
本連載では、Perlによる携帯サイトを構築する上で役立つ、さまざまなTipsを解説していきます。第4回は、携帯サイトを構築する上で避けては通れない「文字コード」について解説します。また、絵文字や全角/半角カタカナの扱いについても触れます。
-
-
2006/10/04
Perlで作るモバイルサイトのコツ:第3回
本連載では、Perlによる携帯サイトを構築する上で役立つ、さまざまなTipsを解説していきます。第3回は、各携帯キャリアにおける位置情報の送信・取得方法を紹介します。
-
2006/09/06
Perlで作るモバイルサイトのコツ:第2回
本連載では、Perlによる携帯サイトを構築する上で役立つ、さまざまなTipsを解説していきます。第2回は、CPANモジュールのMIME::Liteを使ったサンプルを用いて、デコメールの基本的な仕様について解説します。
-
2006/08/02
Perlで作るモバイルサイトのコツ:第1回
本連載では、Perlによる携帯サイトを構築する上で役立つ、さまざまなTipsを解説していきます。第1回は、現在、携帯キャリアの主流となっているiモード、EZweb、Vodafone Live!の3キャリアに対応する携帯サイトを、いくつかのCPANモジュールを用いて構築する方法を紹介します。