SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

AIを活用したタスク管理ツール「Noteqa」リリース チーム間の進捗共有機能やAIによるタスク提案など搭載

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 HRegionは8月6日、高度なタスク管理機能と最先端のAI分析を統合した次世代プロダクティビティプラットフォーム「Notoqa(ノトカ)」をリリースした。

 「Notoqa」は、「To-Doリストの管理に留まる従来のタスク管理ツールにおいて、タスクの優先度設定や期限管理、チーム間の進捗共有、改善提案といった現代のワークスタイルに不可欠な機能が不足していることを背景に開発されたプラットフォーム。

 同プラットフォームは、「OpenAI GPT-4o-mini」を活用したAI分析機能を搭載。タスクの完了率や優先度のバランス、期限管理の状況、プロジェクト別の進捗比較など、AIが多角的な分析を行う。

 これにより、個人ユーザーは自分の作業パターンを客観的に把握し、企業ユーザーにとっては生産性向上のための戦略を立てることが容易になる。

 また、タスク管理システムでは、ドラッグ&ドロップによる直感的な操作を基本的な操作としながら、タスクには優先度(低・中・高・緊急)が設定できる。

 プロジェクト管理は、「企画」「設計」「開発」「テスト」「リリース」といった、実際の業務フローに沿った管理が可能で、Googleカレンダーとの完全連携により、タスクとスケジュールの一元管理も可能だ。

 Notoqaは、ユーザーのニーズに応じて段階的に機能を拡張できるサブスクリプションモデルを採用。基本的なタスク管理機能を上限付きで利用できるFreeプランも用意されている。

段階的なサブスクリプションモデル
段階的なサブスクリプションモデル
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/news/detail/22067 2025/08/07 09:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング