「Windowsアプリケーションで「処理中」を表現する」連載一覧
1~2件(全2件)
-
2010/08/05
時間のかかる処理で「処理中」を表現する(後編)
本連載では、C++とWin32 APIを利用して「(応答なし)」を表示せずに長い時間作業を行うための方法を、2回に分けて紹介します。前編では、古くから伝わる伝統的手法を用いて、応答なしにならない方法を紹介しました。後編となる今回は、最新技法を用いて応答なしにならない方法を紹介します。
-
2010/07/30
時間のかかる処理で「処理中」を表現する(前編)
Vistaになって顕著に表れるようになった「(応答なし)」。Windows 7で若干減ったものの、見かける状況に変わりはありません。本連載では、C++とWin32 APIを利用して「(応答なし)」を表示せずに長い時間作業を行うための方法を、2回に分けて紹介していきます。
1~2件(全2件)
All contents copyright © 2005-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5