「Infragistics NetAdvantageチュートリアル」連載一覧
-
2013/09/05
HTML5対応チャートコンポーネントを利用したデータ視覚化入門 その2 - さまざまな機能を使って利用者にわかりやすくデータを提示しよう
前回は、HTML5、jQueryを利用し実現するigDataChartにデータを表示させました。今回は追加の機能を利用し、よりユーザーにとっての使い勝手やデータの視認性を高めるように設定しましょう。
-
2013/08/22
HTML5対応チャートコンポーネントを利用したデータ視覚化入門 その1 - チャートを表示させよう
データを分かりやすく視覚化するポピュラーな手段として、最も利用される方法の一つにチャートがあります。膨大な数字の羅列では相関関係が分かりにくい場合でも、領域やバーの高さで素早く判断を行うことが可能で、報告や説明といった業務では特に多く利用されています。今回は、HTML5対応コンポーネントスイートであるIgnite UIに含まれているigDataChartを利用し表示する方法を紹介します。
-
2013/04/25
jQueryで地震分布図を作成しよう
地理情報を含むデータを表現する場合、地図上で表すことで視覚的にその情報を認知しやすくなります。例えば、車のナビや道路標識などでは、単純に方向や座標だけを示すのではなく、地図上に表現することで、見た人が直感的に認知できるようにしています。本稿では、jQuery対応コントロール集である「Ignite UI 2013 Volume 1」のigMapというコントロールを用いて、地震分布図を作成していきます。
-
2011/10/28
jQueryを利用したコンポーネントで軽量かつ高機能なWebアプリづくりを!
本記事では、NetAdvantage for jQueryを利用した高機能で軽量なクライアントサイド実装について解説します。入力補助となるエディタ機能や、HTML5対応もされているレーティングやビデオ機能についても解説します。
-
2011/09/26
jQuery対応グリッドをASP.NET MVCで利用し、リッチな表現を簡単に実現する
Webアプリケーション開発におけるJavaScriptライブラリのデファクトスタンダードとも呼べるjQueryは軽量かつ高機能なライブラリです。本記事ではこの利点を活かしたjQuery対応コンポーネント集であるNetAdvantage for jQueryを利用しリッチなグリッド表示を簡単に実現します。
-
2011/07/14
Windows Phoneで高速チャートを使用しデータの視覚化を実現しよう
本稿では、日本国内での販売を控えているWindows Phone 7アプリケーションによるビジネスデータの可視化を、インフラジスティックス社のWindows Phone 7に最適化されたSilverlightベースのコンポーネント「NetAdvantage for Windows Phone」を使って実現する方法をご紹介します。Visual StudioとSilverlightによる効率的な開発と、NetAdvantage for Windows Phoneによる柔軟で高品質なUIの実現を体験...
-
2011/07/12
jQueryを利用した軽量・高機能なクライアントサイド実装!
本記事では、NetAdvantage for jQueryを利用した高機能で軽量なクライアントサイド実装について解説します。データアクセステクノロジから、高機能なグリッドについて紹介します。
-
2011/05/09
Silverlightで地図アプリを構築する
本稿では、XamMapの利用方法を、都道府県の白地図に人口のデータを表示するサンプルのアプリケーションを開発しながら解説します。NetAdvantage for Silverlight Data Visualizationのコントロールの1つであるXamMapを使うと、そのような地図アプリを簡単に構築することができます。
-
2011/04/14
Silverlightでのツリー表示(その2): 標準TreeViewコントロールとNetAdvantage XamDataTreeコントロール - UI カスタマイズ編
今回はSilverlightアプリケーションで階層構造の表示・選択などに利用されるコントロールTreeViewコントロールのカスタマイズ方法と、Infragisticsの高機能コントロール群であるNetAdvantage for SilverlightにあるXamDataTreeコントロールのカスタマイズ方法についてそれぞれご説明いたします。
-
2011/02/28
Silverlightでのツリー表示(その1): 標準TreeViewコントロールとNetAdvantage XamDataTreeコントロール
今回はSilverlightアプリケーションで階層構造の表示・選択などに利用されるコントロールTreeViewコントロールと、Infragisticsの高機能コントロール群であるNetAdvantage for SilverlightにあるXamDataTreeコントロールの利用方法について解説します。本稿では、まずそれらの基本的な利用方法について説明します。
-
2010/12/29
Silverlight/WPFでデータバインディングを利用しOutlookライクなスケジュールを構築する その3 WCF サービス 接続編
NetAdvantage for Silverlight LOB / NetAdvantage for WPF LOB にはスケジュールを管理するために活用できる、xamSchedule コントロールが含まれています。この xamSchedule コントロールを活用することで Microsoft Outlook ライクなスケジュール表示を行うことが可能です。今回はデータ ベースへの接続を行えるように WCF サービスを利用し接続を行います。
-
2010/12/28
Silverlight/WPFでデータバインディングを利用しOutlookライクなスケジュールを構築する その2 WPF編
NetAdvantage for Silverlight / NetAdvantage for WPF にはスケジュールを管理するために活用できる、 xamSchedule コントロールが含まれています。この xamSchedule コントロールを活用することで Microsoft Outlook ライクなスケジュール表示を行うことが可能です。前回に引き続き今回も、 xamSchedule コントロールの活用方法について解説します。
-
2010/12/23
Silverlight/WPFでデータバインディングを利用しOutlookライクなスケジュールを構築する その1 Silverlight編
NetAdvantage for Silverlight / NetAdvantage for WPF にはスケジュールを管理するために活用できる、xamSchedule コントロールが含まれています。この xamSchedule コントロールを活用することで Microsoft Outlook ライクなスケジュール表示を行うことが可能です。今回から複数回に分けて、この xamSchedule コントロールの活用方法について解説し、リッチなスケジュール画面を構築します。
-
2010/06/29
Visual Studio 2010でCPU使用率を可視化するガジェットを作成しよう
2010年6月にリリースされたばかりの.NETアプリケーション向けコンポーネント「NetAdvantage for WPF Data Visualization 2010 Volume 2」を使うと、データを可視化し、現状をすばやく把握させるのに便利な「ゲージ」を簡単に作成できます。今回は、現在のCPU利用率を表示させるガジェットの作成を例に、その概要を紹介します。
-
2010/06/25
VirtualCollectionフレームワークを使ったロードオンデマンド処理の実装
NetAdvantage Silverlight LOBは、Silverlight 4に対応した高性能コントロール・スイートです。今回は その中の一つVirtualCollectionフレームワークを使用して、Silverlightのデータグリッドソリューションでロードオンデマンド処理を実現する方法を解説します。