SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

翔泳社 新刊紹介

ES2015以降の新しい機能を知りたいJavaScript開発者へ 『入門JavaScriptプログラミング』発売

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 翔泳社ではJavaScriptで開発しているプログラマーが最新の知識をひととおり学べる『入門JavaScriptプログラミング』を2月6日に発売しました。より効率よく開発したいなら、新しい機能を使うのが早道。ぜひ本書を参考にしてみてください。

入門JavaScriptプログラミング』は、ES2015以降に導入された新しい機能を学ぼうとしているJavaScriptプログラマーのための解説書です。

 既にJavaScriptでプログラミングが行える方が対象ですが、新しい機能を用いてより効率的に開発したい方には特に役立つ1冊。無駄なく必要な項目だけに絞って解説されているので、リファレンスのように活用できるのではないでしょうか。

本書の構成(抜粋)

 本書は複数のユニットにわかれている。各ユニットでは、関数や非同期コーディングといった特定のテーマを取り上げる。各ユニットは特定のトピックを扱うレッスンにわかれており、各レッスンはウォーミングアップで始まる。ウォーミングアップは、そのレッスンを始める前にギアを入れることを目的として設計されている。

 各レッスンには、次のセクションへ移動する前にそのセクションの中心的な概念を理解できたかどうかを確認するクイックチェック問題が含まれている。そしてレッスンの最後に、そのレッスンで学んだことを応用するのに役立つ練習問題が含まれている。各ユニットの最後はキャップストーンプロジェクトとなっている。キャップストーンプロジェクトは、そのユニットで学んだことをすべて使って構築するようになっている。

目次

LESSON 1:ECMAScript仕様とプロポーザルプロセス
LESSON 2:Babelを使ったトランスパイル
LESSON 3:Browserifyによるモジュールのバンドリング

UNIT I:変数と文字列
LESSON 4:letを使った変数宣言
LESSON 5:constを使った変数宣言
LESSON 6:新しい文字列メソッド
LESSON 7:テンプレートリテラル
LESSON 8:キャップストーン:DSLを構築する

UNIT II:オブジェクトと配列
LESSON 9:新しい配列メソッド
LESSON 10:Object.assign
LESSON 11:分割
LESSON 12:新しいオブジェクトリテラル構文
LESSON 13:シンボル ―― 新しいプリミティブ
LESSON 14:キャップストーン:ロックとキーをシミュレートする

UNIT III:関数
LESSON 15:デフォルトパラメータとレストパラメータ
LESSON 16:パラメータの分割
LESSON 17:アロー関数
LESSON 18:ジェネレータ関数
LESSON 19:キャップストーン:囚人のジレンマ

UNIT IV:モジュール
LESSON 20:モジュールの作成
LESSON 21:モジュールの使用
LESSON 22:キャップストーン:ハングマンゲーム

UNIT V:イテラブル
LESSON 23:イテラブル
LESSON 24:Set
LESSON 25:Map
LESSON 26:キャップストーン:ブラックジャック

UNIT VI:クラス
LESSON 27:クラス
LESSON 28:クラスの拡張
LESSON 29:キャップストーン:Comets

UNIT VII:非同期処理
LESSON 30:プロミス
LESSON 31:高度なプロミス
LESSON 32:非同期関数
LESSON 33:オブザーバブル
LESSON 34:キャップストーン:キャンバスイメージギャラリー

入門JavaScriptプログラミング

Amazon SEshop その他


入門JavaScriptプログラミング

著者:J.D.Isaacks
監訳:株式会社クイープ
発売日:2019年2月6日(水)
価格:3,024円(税込)

本書について

本書はECMAScript2015以降に導入された機能のうち、もっとも使いでのある機能や、これまで手こずらざるを得なかった開発プロセスを大幅に軽減するような、現実のプロジェクトにおいて率先して使うべき機能を中心に解説しました。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
翔泳社 新刊紹介連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

 翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/11351 2019/02/06 07:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング