JPNICは、IPv4アドレスが2010年にも枯渇する可能性があるとして、対応策の検討を始めた。
JPNIC(社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター)は19日、IPv4アドレスが2010年にも枯渇する可能性があるとして、対応策の検討を始めた。
IPv4アドレスが枯渇しても、ただちにインターネットが使えなくなるということはないが、新規割り当てを制限する必要があるため、「インターネットの発展」といった観点からは大きな制約となる。また、JPNICは「時間が経過するほど問題は深刻になることは確実かつ不可避な状況」とし、重要な問題として位置づけている。
枯渇問題の具体的な対策として、主に以下の2つをあげている。
- IPv4アドレス枯渇の適切に対応するIPアドレス管理ルールの制定。国内外の関係者・機関と調整しながら、日本におけるアドレス配布・回収のルール作りを進める。
- IPv6の利用に向けた施策の検討と、実施の推進をする。
詳細は下記Webサイト参照のこと。
JPNIC:
IPv4アドレスの在庫枯渇状況とJPNICの取り組みについて
IPv4アドレスの在庫枯渇に関して
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です