SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Webとスマホの両方に対応、React対応UIツールキット「Tamagui 1.0」が登場

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 米Vercelに勤務するNate Wienert氏は、ReactとReact Nativeのどちらにも対応するUIツールキット「Tamagui」のバージョン1.0を12月30日(現地時間)に公開した。TamaguiはMITライセンスで公開しているオープンソース・ソフトウェアだ。

 Tamaguiを利用すると、Webアプリケーションのユーザーインターフェースと、スマートフォンやPC向けアプリケーションのユーザーインターフェースを共通のコードで開発できる。完成したコードの処理性能は高く、メンテナンスもしやすくなるという。

 Tamaguiの構成要素は大きく3つに分かれる。1つ目は「Tamagui Core」。Web向けReactとReact Nativeの両方に対応するスタイル・ライブラリ。React APIに完全に対応する。2つ目は「Tamagui UI」。Tamagui Coreの上に構築したUIコンポーネント集だ。

 そして3つ目が「Tamagui Static」。Reactのユーザーインターフェース記述したコードに向けたコンパイラであり、JavaScriptでスタイル・シートを記述した「CSS in JS」形式のコードを解釈し、インラインでスタイルを記述したコードや、アプリケーションの中で使用している「styled-components」を基本的なタグの組み合わせに変換したりすることで、ファイル・サイズが小さく、高速で動作する実行ファイルを出力する。そして、「Webpack」「Next」「React Native」「Expo」に対応する機能拡張も用意している。

 Googleが提供しているWebページの処理性能を計測するツール「Lighthouse」を使用して検証したところ、Webアプリケーション向けのコードではTamagui Staticを使用することで、処理速度が10〜25%改善するとしている。

 新バージョンでは「Vite」に対応した。専用プラグインを用意し、コンパイラがViteに対応した。そして、サーバー・サイド・レンダリングにも対応し、「React Server Components」も試験的に使えるようになった。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/17142 2023/01/06 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング