Javaフレームワークで圧倒的な人気を誇るSpring
Javaフレームワークで最も人気があるのはSpringと言っていいだろう。ソフトウェア開発企業のJetBrainsが年次で実施している開発者向け調査によると、Javaを使用している開発者に使用しているJavaフレームワークを聞くと、「Spring Boot」が67%、次いで「Spring MVC」が41%、ほかはごくわずかずつで、「なし」が23%(複数回答)。Javaフレームワークを使っているなら、ほとんどがSpringというような状況だ。
Springは継続的に進化を続けているのも特徴だ。Spring Bootだと半年に1回のペースでバージョンアップがリリースされている。2022年にリリースされた2.7と3.0のOSSサポートは2023年11月下旬に終了する。商用サポートは、2.7は2025年8月まで(延長)、3.0は2025年2月までとなっている。
別のVMwareの調査によると、多くのユーザーが最新版を使用していることが分かる。調査を実施した2022年時点では最新版は2.7となり、その2.7を6割が本番環境で使用していると回答していた。ただしサポートが終了したものを使用しているユーザーも一部いる。理由としては「現在の環境が問題なく機能している」や「優先的に取り組む理由がない」などが半数近くを占めた。
また「アップグレードは技術的に難しい」「サポート終了を知らなかった」との回答もある。これに対してはVMware 渡辺隆氏は「パートナー企業様と連携してアップグレード支援を計画しています」と話している。
それはさておき、11月下旬にはSpring Boot 2.7と3.0はOSSサポートが終了する。これらまたは2.6以前のバージョンを商用サポートなしで使用しているのであれば選択肢は3つ。
選択肢その1。VMwareが最も推奨するのは、最新版となる3.1へ移行すること。渡辺氏は「脆弱性の問題などを考えると、多少の労力や時間がかかりますが3.1への移行をおすすめします」と話す。もう少しすると3.2がリリースされるので、タイミングによっては3.2も視野に入れたい。
選択肢その2。商用サポートを導入し、商用サポート期間内に最新版3.1(または3.2)へ移行する。上述したように商用サポートなら2.7や3.0でもサポート期間は1年半から2年近く続くので、サポートを得られるようにする。そして期間内に最新版へ移行する。
選択肢その3。そのまま現状バージョンを使い続ける。この選択肢は不可能ではないものの、サポート切れのバージョンでは脆弱性や何か問題が起きたときに困ることになりかねない。新機能の恩恵も逃すことになる。メリットとデメリットを熟考した上で決めるといいだろう。
VMwareが提供するSpringの商用サポートとなるのが「VMware Spring Runtime」だ。1年単位の契約となる。OSS期間中のビジネスサポートに加えて、OSSサポート終了後の延長サポートが提供される。特に重要なのが重要なバグフィックスやセキュリティ問題のパッチが提供される。なおサポート対象はSpring BootやSpring FrameworkをはじめとするSpringプロジェクト、それからOpenJDK、Apache Tomcatも含む。