SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

翔泳社 新刊紹介(AD)

遅いPythonにさよなら! 「速さ」を求めるすべてのエンジニアへ贈る『爆速Python』発売

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 CodeZineを運営する翔泳社より、6月24日(月)に書籍『爆速Python』が発売となりました。

 機械学習やデータ分析、アプリ開発やWeb制作など様々な用途に使われているPythonですが、その惜しい点の1つに処理速度の遅さがあります。

 その欠点を覆し、高速な処理を実現するため、本書ではマシン性能を上げることに頼らず、Pythonのパフォーマンスを引き出しながら爆速で動くアプリケーションの記述方法を解説します。

 組み込み機能、スレッディング特性、CPythonのグローバルインタプリタロック(GIL)、さらにCythonへの移行やGPUの利用まで、多様なアプローチを紹介し、Pythonを高速化しましょう。

 Pythonの処理速度を上げたいと願ってやまないエンジニアの皆さん、ぜひ本書をお試しください。

目次

Part 1 基礎的なアプローチ
Chapter 1 データ処理の効率化が急がれている
Chapter 2 組み込み機能のパフォーマンスを最大限に引き出す
Chapter 3 並行性、並列性、非同期処理
Chapter 4 ハイパフォーマンスなNumPy

Part 2 ハードウェア
Chapter 5 Cythonを使って重要なコードを再実装する
Chapter 6 メモリ階層、ストレージ、ネットワーク

Part 3 現代のデータ処理のためのアプリケーションとライブラリ
Chapter 7 ハイパフォーマンスなpandasとApache Arrow
Chapter 8 ビッグデータの格納

Part 4 高度なトピック
Chapter 9 GPUコンピューティングを使ったデータ分析
Chapter 10 Daskを使ったビッグデータの分析

付録A 環境のセットアップ
付録B Numbaを使って効率的な低レベルコードを生成する

※本書は『Fast Python: High performance techniques for large datasets』の邦訳です。

爆速Python

Amazon  SEshop  その他

 
爆速Python

著者:Tiago Rodrigues Antão
翻訳:株式会社クイープ
発売日:2024年6月24日(月)
定価:3,960円(本体3,600円+税10%)

本書について

本書では単にマシン性能を上げたり、マシンの数を増やすだけでは得られない、効率的なPythonアプリケーションの記述をサポートします。Pythonの特性を理解しつつそのパフォーマンスを最大限に引き出し、さらにハイパフォーマンスなライブラリを正しく利用することができれば、爆速な処理を手にすることができるのです。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
翔泳社 新刊紹介連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

 翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19633 2024/06/24 07:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング