SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

文理による年収格差とは? スキルアップ研究所が文系出身者のIT業界勤務に関する実態を調査

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 ベンドは、同社の運営する「スキルアップ研究所」が、20代以上の社会人でIT業界への転職経験がある人を対象に実施した、「文系出身者のIT業界勤務に関する実態調査」の結果を6月7日に発表した。同調査は、5月4日〜11日の期間に行われ、102名から回答を得ている。

 調査対象者に、文理によるITエンジニアの年収格差はどのくらいだと感じるかを尋ねたところ、「0〜50万円」が49.9%でもっとも多かった。また、約8割の人が文理間の年収の差は150万円以下と答えている。

 文理によるITエンジニアの昇進スピードは差があると思うかを尋ねた質問では、「文理は関係ない」(54.9%)が最多となった。一方で、「理系の方が早い」という回答も40.2%に達しており、ITエンジニアとしては理系の方が能力が高い傾向にあるといえる。

 IT業界で働こうと思った理由としては(複数回答)、「人材需要が高く、高年収が期待できると思ったから」が文理ともにもっとも多く、文系では7割近く、理系でも4割超を占めている。また、文系出身者では「行きたい企業があったから」という回答も多かった。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19660 2024/06/10 18:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング