SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Java案件の平均年収はいかに?「SOKUDAN」掲載フリーランス・副業案件データから調査実施

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 CAMELORSは、同社の運営するフリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス「SOKUDAN(ソクダン)」に掲載されている実際のフリーランス・副業案件に基づいて作成した、2025年最新のフリーランス・副業の「Javaエンジニア案件の調査レポート」を4月3日に発表した。

 同レポートによれば、Java案件の平均年収は840万円で、プログラミング言語別の年収ランキングでは7位にランクインしている。

プログラミング言語別平均年収ランキング
プログラミング言語別平均年収ランキング

 Javaの案件数は、全プログラミング言語案件の8.2%を占めており、案件数ランキングでは6位だった。

プログラミング言語別案件数ランキング
プログラミング言語別案件数ランキング

 Java案件の稼働日数は、「週4〜5日」(79%)が他を大きく引き離してもっとも多くなっている。

Java案件の稼働日数
Java案件の稼働日数

 Java案件のリモート可否では、「フルリモート(在宅OK)」が68.1%を占めており、「リモート(一部)可」(23.2%)と合わせた割合が91.3%に達した。

Java案件のリモート可否
Java案件のリモート可否

 Java案件の多い業界としては、「その他IT関連」(44.93%)が最多となり、以下「その他人材サービス」(10.87%)、「システムインテグレータ」(8.70%)が続いている。

 Java案件の職種では、「バックエンドエンジニア」(76.09%)が他を大きく引き離してもっとも多く、「iOS/Androidエンジニア」(10.14%)、「フロントエンドエンジニア」(7.97%)がそれに続いた。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21291 2025/04/07 16:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング