SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers Summit 2025 セッションレポート

組織に貢献するフリーランスエンジニアという生き方

【13-E-7】組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方

自由にも責任を、安定にも戦略を

 ここからは「おまけ」として、フリーランスの収入面にも触れておきたい。よく言われるのが、「フリーランスは会社員の1.5倍ほど稼いでいる」といったイメージだ。実際、竹端氏自身も「会社員時代よりも収入は増えている」と明かす。ただし、その前提として「リスクを自ら負うぶん、報酬でそれを補う必要がある」という認識を忘れてはならないと念押しする。

 最も大きな違いは、有給や育休といった制度が存在しないことだ。たとえば事故で1カ月入院すれば、その期間の収入はゼロになる。会社員であれば、健康保険によって最長1年半、収入の2/3が支給される「傷病手当金」の制度があるが、フリーランスにはそれも適用されない。年金についても、厚生年金ではなく国民年金となるため、将来の受給額は相対的に少なくなる。

有給や福利厚生、社会保険の会社負担といった“見えない保障”がないフリーランスは、報酬でそれをカバーする必要がある
有給や福利厚生、社会保険の会社負担といった“見えない保障”がないフリーランスは、報酬でそれをカバーする必要がある

 こうしたリスクに備えるには、あらかじめ計画的な準備が欠かせない。竹端氏は、就業不能保険や介護保険への加入、iDeCo(個人型確定拠出年金)の掛け金増額などを通じて、自衛策を講じている。また、税理士と契約することで、申告ミスによる課税リスクや法改正への対応を専門家に任せ、精神的な安心も確保しているという。

 「フリーランスは、リスクヘッジにお金がかかる」。この現実を軽視すれば、収入が増えたという表面的な魅力の裏で、思わぬ負担がのしかかることにもなりかねない。だからこそ、「収入増=安定」ではないという前提を踏まえたうえで、自分に合った働き方を選ぶことが重要だと竹端氏は強調する。

 こうした収入面の自己管理や、リスクに備えるための仕組みづくりを考えると、「会社員のほうが楽だ」と感じる場面も少なくない。「だからこそ、自分にとって心地よく、納得のいく働き方を選ぶことが、何より大切だ」。竹端氏が語るこの一言には、フリーランスという選択を続けてきた実感と覚悟がにじんでいる。

 今回のセッションで紹介されたような働き方は決して一般的ではなく、「同じようなスタンスのフリーランスと出会ったことはほとんどない」と竹端氏は話す。企業側も依然として「まずは正社員で」という考えが主流だ。

 それでも今は、働き方の多様性が受け入れられる時代である。「組織に貢献するフリーランスエンジニア」というスタイルを選ぶ人、それを受け入れる企業がもっと増えてほしい──竹端氏による締めくくりの言葉には、未来の選択肢を広げていくための静かな決意が込められていた。

この記事は参考になりましたか?

Developers Summit 2025 セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

夏野 かおる(ナツノ カオル)

 博士。本業は研究者。副業で編集プロダクションを経営する。BtoB領域を中心に、多数の企業案件を手がける。専門はテクノロジー全般で、デザイン、サイバーセキュリティ、組織論、ドローンなどに強みを持つ。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

井山 敬博(イヤマ タカヒロ)

 STUDIO RONDINOのカメラマン。 東京綜合写真専門学校を卒業後、photographer 西尾豊司氏に師事。2008年に独立し、フリーを経て2012年からSTUDIO RONDINOに参加。 STUDIO RONDINO Works

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21422 2025/10/31 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング