著者情報
 
 C++に首まで浸かったプログラマ。
Microsoft MVP, Visual C++ (2004.01~2018.06) "だった"り
わんくま同盟でたまにセッションスピーカやったり
中国茶淹れてにわか茶人を気取ってたり、
あと Facebook とか。
著書:
- STL標準講座 (監修)
- C++テンプレートテクニック (共著)
- C++の設計と進化 (監修)
- ストラウストラップのプログラミング入門 (監修)
...など。
執筆記事
- 
    マルチスレッドを意識しないマルチスレッド・ライブラリ「Intel Concurent Collections」がおもしろい 並列処理/Parallel/マルチスレッドなんてなkeywordを餌にWebの海辺で釣り糸垂れてたら面白いものが引っかかりました。「Intel...  0 0
- 
    アプリケーションを作るには、"何をつくるか(what)"、そしてそれを"どうつくるか(how)"を考え...  0 0
- 
    C++/CX: 「Windows 8 ストアアプリことはじめ」で忘れていたこと 「ストアアプリことはじめ」と題し2本のアーティクルを公開したんですけど…ごめんなさい、データ・バインディングのお話をまとめたと...  0 0
- 
    前回のGDBM、コレ使ってコンフィギュレーション(設定情報)をファイルに保存し、次回起動時に復元する小さなアプリケーションを実装し開発チームに...  0 0
- 
    ファイルに保存できる汎用の辞書:GDBM(GNU Database Manager)。C-interfaceを提供する本ライブラリを段階的に拡...  0 0
- 
    C++/CX: Windows 8 ストアアプリことはじめ (2) 前回に引き続きC++/CXストアアプリ最初の一歩。データ・バインディングでUIとロジックとを分離します。  0 0
- 
    C++/CXによる Windows 8ストアアプリに手を付けようと思います。まずはいつもの「カウンター」を例に、ストアアプリの基本を学ぶところ...  0 0
- 
    「Visual C++ Compiler November 2012 CTP」で追加された6つの新機能 「Visual C++ Compiler November 2012 CTP」で追加されたC++11の6つの機能を紹介します。  0 0
- 
    Visual C++ 2012:stateless-lambdaとSQLiteのぷち拡張 Visual C++ 2012は言語仕様とライブラリの両面でC++11に迫っています(完全準拠とまではいかないけども)。 いくつかの言語レベル...  0 0
- 
    Collection 2題:「WPFにバインドできる辞書」と「重複を許す検索set」 アプリケーション試作中、"あったらいいな"な2つのコレクション:「WPFにバインドできる辞書」と「重複を許す検索set」を...  0 0
- 
    デザイン・パターンのひとつ:Visitorの解説。C++,C#,VB.NET,Javaのサンプル・コードを用意しました。  0 0
- 
    メールでデータベースを更新するココロミ ~C++での即興実装 僕のオシゴトは開発屋さんの後方支援に近いためか、試作の依頼が飛び込んでくることがよくあります。大まかな設計が固まったところで「ホントに動くの?...  0 0
82件中37~48件を表示

 
              
               
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                              
                               
                              
                               
                              
                               
                              
                               
                              
                               
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
															
														 
															
														 
															
														.png) 
     
     
     
     
     
													 
													 
													 
													 
													 
										
									 
                     
                                   
                                  