著者情報
執筆記事
-
2013/04/30
C++/CX: Windows 8 ストアアプリことはじめ
C++/CXによる Windows 8ストアアプリに手を付けようと思います。まずはいつもの「カウンター」を例に、ストアアプリの基本を学ぶところから。
-
2013/03/28
「Visual C++ Compiler November 2012 CTP」で追加された6つの新機能
「Visual C++ Compiler November 2012 CTP」で追加されたC++11の6つの機能を紹介します。
-
2013/02/21
Visual C++ 2012:stateless-lambdaとSQLiteのぷち拡張
Visual C++ 2012は言語仕様とライブラリの両面でC++11に迫っています(完全準拠とまではいかないけども)。 いくつかの言語レベルでの変更/拡張の中から、lambdaに関するちょっとした機能とその応用を紹介します。
-
2012/12/26
Collection 2題:「WPFにバインドできる辞書」と「重複を許す検索set」
アプリケーション試作中、"あったらいいな"な2つのコレクション:「WPFにバインドできる辞書」と「重複を許す検索set」を、既存クラスの拡張と拡張メソッドによる対IListアルゴリズムの追加で実現しました。
-
-
2012/08/27
メールでデータベースを更新するココロミ ~C++での即興実装
僕のオシゴトは開発屋さんの後方支援に近いためか、試作の依頼が飛び込んでくることがよくあります。大まかな設計が固まったところで「ホントに動くの?」を確認したいってことですね。流用/改造はともかくも、新規プロジェクトでいきなり詳細/実装にとりかかるのはあまりにリスキー、キモとなる部分は試作品をこしらえて要求を満たすか確認/検証しておきたい、あるいは重大な問題を抱えているなら可及的速やかに軌道修正したい。加えて捨てるの覚悟の試作品に大きなコストはかけたくない(=手早くちゃっちゃと作りたい)。今回のお...
-
2012/08/02
Google製のC++ Unit Test Framework「Google Test」を使ってみる
CodeZineでの僕のアーティクルではC/C++ Unit Test Frameworkをいくつか紹介してきました。CUnitやWinUnit、新しいとこではVisual Studio 2012 native Unit Test Frameworkなど。今回紹介するのは「Google Test」、Google製のC++ Unit Test Frameworkです。