著者情報
執筆記事
-
2010/03/29
Curlのオフライン機能とSQLiteを使って「停止しないシステム」を作る
オフライン・アプリケーションは必要なときにだけネットワークに接続し、処理自体はクライアント側で行うため、サーバーやネットワークの障害を受けづらいという特徴があります。CurlでクライアントDBにSQLiteを使ったオフライン・アプリケーションを作成してみましょう。
-
2009/05/26
Spring FrameworkとCurl ORBを用いたアプリケーション開発 ユーザ認証とアクセス制御
前回まで、Curl ORBを用いたJavaサービスへのアクセス方法について、いろいろと説明してきました。今回は、ほとんどのエンタープライズ・アプリケーションに必要な認証とアクセス制御の実装方法について説明したいと思います。
-
2009/05/19
Spring FrameworkとCurl ORBを用いたアプリケーション開発 デモ・アプリケーションの開発
前回はサンプルコードを用いて、Curl ORBの動きを説明していきました。今回は、実際にコードを記述して、開発する手順を説明していきたいと思います。
-
2009/05/12
クラウド時代のRIA構築入門(1) ~Google App Engine for JavaとCurlの連携~
クラウド・コンピューティング開発環境であるGoogle App Engine(GAE) for Javaがリリースされたので早速Curlと連携してみました。今回は、CurlとJavaを簡単に連携し、高速通信実現する、日本発オープンソース・ツールのCurl ORB for javaを用いて検証します。
-
2009/04/27
Spring FrameworkとCurl ORBを用いたアプリケーション開発 サンプルアプリケーションを動かしてみよう
Curl ORBは、CurlからPOJO(Plain Old Java Object)で作成されたサービスをコールするツールで、データ通信にバイナリフォーマットを採用しているため、高速なデータ通信が可能となります。CurlとサーバサイドJavaとの連携が容易に実現できるため開発効率が大幅に向上します。このCurl ORBを利用して、Spring Frameworkと連携したアプリケーション開発方法を説明していきます。
-
2008/11/17
Curl ORB for javaによるサーバ連携
Curl ORB for javaとは、CurlアプリケーションからPOJO(Plain Old Java Object)で作成されたjavaオブジェクトのメソッドを呼び出すためのオープンソースで提供されるサーバ連携ツールです。このツールを用いれば、 CurlとサーバサイドJavaとの連携が容易に開発可能となります。