SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

[17-A-4]今まで生き残ってきたRDBMSとこの先10年戦えるデータストア戦略

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■イベント:
Developers Summit 2022 講演資料・動画まとめ
■講演日時:
2022年02月17日(木)13:15 ~ 14:00
■講演者 :
曽根 壮大[Have Fun Tech]
■タグ
データテクノロジー  

講演資料

動画

セッション概要

データベースの寿命は、アプリケーションよりも長い。
多くの人が感覚として持っているのではないでしょうか。

この10年間で多くの技術が生まれ、そして変化し、開発の現場も進化してきました。
そんな中、データベースの世界では何十年もRDBMSが活躍しています。

それはなぜでしょうか。
この10年間のRDBMSの変化から開発に必要なことが見えてくるはずです。
そして、そこからこの先の10年を見据えたシステム開発の勘所を紐解きます。

OracleDBやSQL Serverのような商用データベースに対して、MySQLやPostgreSQLのようなOSSデータベースは如何に追従しているのでしょうか。
そしてAmazon AuroraやGCPのCloud Spannerのようにクラウドならではの新しい形のデータベースも次々に生まれています。

これらを題材に今、あなたが新しいサービスを作る時、10年戦えるデータベースの作り方を見つけていきましょう。

講演者プロフィール

曽根 壮大[Have Fun Tech]
合同会社Have Fun Tech 代表社員
日本PostgreSQLユーザ会

元株式会社オミカレ副社長/CTO。数々の業務システム、Webサービスなどの開発・運用を担当し、2017年に株式会社はてなでサービス監視サービス「Mackerel」のCRE(Customer Reliability Engineer)、株式会社オミカレの副社長/CTOなどを経て、合同会社 Have Fun Techを起業。 コミュニティでは、Microsoft MVPをはじめ、日本PostgreSQLユーザ会の理事として勉強会の開催を担当し、各地で登壇している。 builderscon 2017、YAPC::Kansaiなどのイベントでベストスピーカーを受賞し、分かりやすく実践的な内容のトークに定評がある。 他に、岡山Python勉強会を主催し、オープンラボ備後にも所属。著書に『Software Design』誌で、データベースに関する連載「RDBアンチパターン」をまとめた『失敗から学ぶRDBの正しい歩き方』を執筆。

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング