爆速CLIツール「Vite」をVue.jsの定番ツール「Vue CLI」と徹底比較!
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。
【爆速CLIツール「Vite」をVue.jsの定番ツール「Vue CLI」と徹底比較】
本連載では、JavaScriptフレームワーク「Vue.js」を、型定義が利用できるよう
にJavaScriptを拡張した言語「TypeScript」で活用する方法を、順を追って説明し
ていきます。今回はVue.jsだけではなく、Reactなどのプロジェクトをより高速に
生成・実行できるCLIツール「Vite」(ヴィート)を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/14939?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:7本(10/6~10/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。
◆PaaSでカオスエンジニアリング~Azure Web Appsにカオス挿入してみよう
前回は、Azure Virtual Machine Scale Set(VMSS)に対するカオス挿入を紹介
しました。今回は、PaaSであるAzure Web Appsを活用して、地理的に冗長な構成に
したシステムに対してカオスを挿入し、一部のWeb Appにカオスを挿入しても、定
常状態が維持できることを確認します。
https://codezine.jp/article/detail/14859?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
◆「ランタイムエラー」 ~マンガでプログラミング用語解説
この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せる
マンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきがち
な専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。市販
のプログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説するの
は、プログラム実行時に発生する「ランタイムエラー」です。
https://codezine.jp/article/detail/14783?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
◆GitLabが提唱する、「開発者としてのキャリアを時代遅れにしないためには」
本連載では、米GitLabのブログ記事を和訳し、開発者が知っておきたいソフト
ウェア開発の将来について、全4回でお届けします。前回は、AIによって自動で
コードが生成される未来の可能性について語られました。最終回となる今回は、こ
れまで取り上げてきた「開発者の役割の変化」「新興のテクノロジー」「人工知能
の明るい兆候(あるいは脅威)」を踏まえ、開発者のキャリアを時代遅れにさせな
いためにはどうすればよいかが語られます。
https://codezine.jp/article/detail/14787?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
◆オープンソースの開発スタイルを企業内で実践するインナーソースとは?
メリットとポイントを理解する
オープンソースの開発スタイルを企業内で実践するInnerSource(以下、イン
ナーソース)は、ソフトウェア開発のスピードや品質が向上するだけでなく、縦割
りの仕組みを抱える企業でサイロ化してしまった開発チームが、開発文化を変革す
ることにも繋がります。本連載では、ソフトウェア開発に関わるそれぞれの立場の
人が、インナーソースに必要な考え方や行動の価値を理解し、実践できるようにな
ることを目標としています。第1回となる今回は、インナーソースが有効な場面を
例に、その概要と、開発に関わる人が得られるメリットについて紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/14809?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
◆知ってる?Web制作と運用で使われる用語【IT用語クイズ】
『IT用語図鑑[エンジニア編]』(翔泳社、増井敏克)から、「Web制作・運用で
使われるIT用語」をクイズ形式で紹介(第4回)。Webエンジニアなら常識? たと
え仕事で使わなくても知っておきたい全7問です。
https://codezine.jp/article/detail/14842?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
◆ReactのUIコンポーネントライブラリ「Chakra UI」とは?
カスタマイズ性と生産性を両立しよう【前編】
UIをコンポーネント化(画面部品化)して、再利用性を高められるのは、React
の大きな特徴のひとつです。この特徴を活かして、統一されたデザインを持ち、カ
スタマイズ性にも優れたUIライブラリが、数多く提供されています。本記事では、
特に生産性とカスタマイズ性にフォーカスして作られた、Chakra UIというライブ
ラリについて解説します。
https://codezine.jp/article/detail/14911?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
◆話題の爆速CLIツール「Vite」をVue.jsの定番ツール「Vue CLI」と徹底比較!
本連載では、JavaScriptフレームワーク「Vue.js」を、型定義が利用できるよう
にJavaScriptを拡張した言語「TypeScript」で活用する方法を、順を追って説明し
ていきます。前回はVue.jsのプロジェクト作成などができるツール「Vue CLI」を
紹介しました。今回は少し寄り道をして、Vue.jsだけではなく、Reactなどのプロ
ジェクトをより高速に生成・実行できるCLIツール「Vite」(ヴィート)を紹介し
ます。
https://codezine.jp/article/detail/14939?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(10/7~10/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 GitLabが提唱する、
「開発者としてのキャリアを時代遅れにしないためには」
https://codezine.jp/article/detail/14787?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
●2位 「ランタイムエラー」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/14783?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
●3位 ReactのUIコンポーネントライブラリ「Chakra UI」とは?
カスタマイズ性と生産性を両立しよう【前編】
https://codezine.jp/article/detail/14911?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
●4位 オープンソースの開発スタイルを企業内で実践するインナーソースとは?
メリットとポイントを理解する
https://codezine.jp/article/detail/14809?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
●5位 話題の爆速CLIツール「Vite」を
Vue.jsの定番ツール「Vue CLI」と徹底比較!
https://codezine.jp/article/detail/14939?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 オープンソースの画像/動画処理ライブラリ「OpenCV 4.5.4」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/15012?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
●2位 Visual Studio Codeの2021年9月版がリリース、
新コマンド「Split in Group」の導入など
https://codezine.jp/article/detail/15004?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
●3位 Visual Studio Code向けPython拡張機能の2021年10月版がリリース
https://codezine.jp/article/detail/14997?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
●4位 デスクトップ用Kubernetes/コンテナ管理ツール
「Rancher Desktop 0.6.0」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/15011?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
●5位 DXを成功させるエンジニアに不可欠の技術とは?
『図解まるわかり DXのしくみ』
https://codezine.jp/article/detail/14848?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:34本(10/6~10/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・GNU/Linuxディストリビューション「Debian 11.1」が登場、
セキュリティ問題の修正などを含むポイントリリース(10-13)
https://codezine.jp/article/detail/15006?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・オープンソースの画像/動画処理ライブラリ「OpenCV 4.5.4」がリリース
(10-13)
https://codezine.jp/article/detail/15012?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・登壇者がすべて女性ITエンジニアのカンファレンス
「Women Developers Summit」11月17日開催、参加登録の受付を開始(10-13)
https://codezine.jp/article/detail/15015?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・デスクトップ用Kubernetes/コンテナ管理ツール「Rancher Desktop 0.6.0」が
リリース(10-13)
https://codezine.jp/article/detail/15011?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・Google、Artifact Registryにおける言語リポジトリサポートを一般提供開始
(10-12)
https://codezine.jp/article/detail/15005?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・Visual Studio Codeの2021年9月版がリリース、新コマンド「Split in Group」
の導入など(10-12)
https://codezine.jp/article/detail/15004?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・DXを成功させるエンジニアに不可欠の技術とは?
『図解まるわかり DXのしくみ』(10-12)
https://codezine.jp/article/detail/14848?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・日本CTO協会、自社のDX偏差値を10分で分析できる「DX Criteria簡易診断」を
リリース(10-11)
https://codezine.jp/article/detail/14995?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・Vue.jsコアチームメンバーが「状態管理」をテーマに語るオンラインイベントを
10/27に開催(10-11)
https://codezine.jp/article/detail/15002?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・Microsoft、Azure REST APIガイドラインをメジャーアップデート(10-11)
https://codezine.jp/article/detail/14986?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・Visual Studio Code向けPython拡張機能の2021年10月版がリリース(10-11)
https://codezine.jp/article/detail/14997?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・Canonical、組み込みディスプレイ基盤「Ubuntu Frame」をリリース(10-11)
https://codezine.jp/article/detail/14996?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・Pythonカンファレンス「PyCon JP 2021」がハイブリッドで開催、
現地参加チケット発売中(10-08)
https://codezine.jp/article/detail/15001?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・「Safari Technology Preview 133」がリリース、CSSカスケードレイヤの試験的
サポートなど(10-08)
https://codezine.jp/article/detail/14990?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・Datadog、データベースモニタリングの提供を開始(10-08)
https://codezine.jp/article/detail/14992?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・無料オンラインセミナー「信頼されるサーバ管理者になれる~
Linuxのキャパシティプランニング~」が10/21に開催(10-08)
https://codezine.jp/article/detail/14993?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・Android 12/iOS 15をサポートした「React Native 0.66」がリリース(10-08)
https://codezine.jp/article/detail/14987?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・Windows 11にてWindows Subsystem for Linuxでの機械学習のGPUアクセラレーシ
ョンが可能に(10-08)
https://codezine.jp/article/detail/14989?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・Google、オープンソースのセキュリティ改善に報酬を与える
「Secure Open Source(SOS) pilot program」に参画(10-08)
https://codezine.jp/article/detail/14988?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・Google、GKEコンソールからGKEクラスタとワークロードのコスト最適化が可能に
(10-08)
https://codezine.jp/article/detail/14991?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・技術書が30%ポイント還元、翔泳社の本1,000点以上が対象【10/15まで】
(10-08)
https://codezine.jp/article/detail/14965?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・Sansanが新たな勤務形態の運用開始および「マルチプロダクト体制」への移行を
発表(10-07)
https://codezine.jp/article/detail/14980?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2021」、11月10日・11日に
オンライン開催(10-07)
https://codezine.jp/article/detail/14984?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・GitHubリリースの新たなパブリックベータが公開(10-07)
https://codezine.jp/article/detail/14981?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・「Windows Package Manager 1.1」がリリース(10-07)
https://codezine.jp/article/detail/14982?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・Autify、モバイル向けのテスト自動化プラットフォーム「Autify for Mobile」
を正式リリース(10-07)
https://codezine.jp/article/detail/14983?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・「エンジニアフレンドリーシティ福岡アワード2021」エントリー者の公開および
「いいね!」の受付開始(10-06)
https://codezine.jp/article/detail/14969?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・ネットワークエンジニア向け・仕事マッチング・お試し採用プラットフォーム
「Assignee β版」、無料事前登録の受付を開始(10-06)
https://codezine.jp/article/detail/14979?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・AWSおよびサードパーティサービスにアクセスするための統一API
「AWS Cloud Control API」が提供開始(10-06)
https://codezine.jp/article/detail/14970?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・「Android 12」がリリース、新デザイン言語「Material You」の導入など
(10-06)
https://codezine.jp/article/detail/14973?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・DevRelに関するカンファレンス「DevRel/Japan CONFERENCE 2021」が11月13日に
開催(10-06)
https://codezine.jp/article/detail/14978?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・HashiCorp、Amazon ECS上で利用可能なHashiCorp Consulサービスメッシュの
ベータ版を公開(10-06)
https://codezine.jp/article/detail/14971?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・「Python 3.10.0」がリリース、構造パターンマッチングの追加など(10-06)
https://codezine.jp/article/detail/14972?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
・クラウドネイティブに関するカンファレンス「CloudNative Days Tokyo 2021」
が11月4日・5日開催(10-06)
https://codezine.jp/article/detail/14977?utm_source=codezine_regular_20211013&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=17048&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.