育休×2を取得したパパエンジニアに聞く、育休はキャリアへどう影響する?
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。
【半年以上の育休×2を取得したパパエンジニア、
メリット・デメリットを含めたキャリアへの影響をふりかえる!】
株式会社リクルートでHR系メディア(新卒者向け就職メディア「リクナビ」)の
プロダクトマネージャーとして活躍する永石陽祐氏。8歳と4歳の2児の父であり、
それぞれの出生時には半年以上の育児休暇を取得した経験を持つ。育休取得までの
葛藤および取得までの経緯、育休中から明けての家庭と仕事の両立、
エンジニア&マネージャー職におけるメリット・デメリットなど、さまざまな観点
からお話を伺った。
https://codezine.jp/article/detail/18864?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
【編集部からのお知らせ】
◆◆◆「クラウドネイティブアプリケーション実践講座」3月13日開催◆◆◆
コンテナやクラウドといった技術が注目されている昨今、
その効果を最大化するためにシステムアーキテクチャの刷新が求められています。
その中で採用が進んでいるのがマイクロサービスです。
本講座では座学とハンズオンを通じ移行に向けた知識やスキル、
それ支える組織・チームの作り方、運用における効率的なツールを中心に、
設計・実装方法などを学ぶことができます。
本講座でぜひ、マイクロサービス化のノウハウを学んでください。
https://event.shoeisha.jp/cza/microservices?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:6本(2/21~2/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のオススメ記事はこちらです。
◆不安を抱えながらも歩んできたエンジニア人生、
3回の転職で見えた成長する道とは
「保険業界のアップデート」を目指して2017年に設立したhokanは、保険代理店
向けシステムを開発している。2021年に同社へジョインしCREチームを率いてきた
小倉隆宏氏が若手エンジニアに向けて、同氏が若手時代に経験してきたこと、
学んだことを若手エンジニアに向けてつまびらかに語る。
https://codezine.jp/article/detail/18857?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
◆チャットBotだけじゃない!
ChatGPTを汎用自然言語処理エンジンとして利用する方法
進化を続ける生成AIの最前線、ChatGPT。既に多くの業界で注目される中、
まだこの革命的な技術を手にしていないあなたへ。本連載では、具体的なコードを
交えながら、ChatGPT APIの可能性とその活用法を徹底解説します。今回は、
チャットBot以外の様々な利用目的で組み込むノウハウについて紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/19020?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
◆Android StudioのABCシリーズとは? プロジェクトテンプレート、
デバイスマネージャとエミュレータ、LogCatを解説
Android Studio Arctic Foxがリリースされたのが、2021年7月です。この
リリースより、Android Studioのバージョン番号の付け方が変更され、属に
ABCシリーズと言われるようになりました。このABCシリーズの最新バージョンで
あるHedgehogがリリースされたのが、2023年11月です。本連載では、第1回と第2回
の2回にわたって、Arctic FoxからHedgehogまでの間にAndroid Studioに
追加された新機能に関して、バージョン横断でテーマごとに紹介していきます。
今回は、新しいプロジェクトテンプレート、デバイスマネージャとエミュレータ、
LogCatを紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/19042?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
◆ようこそハッキングの世界へ、
自分だけのハッキング・ラボを作って好きなだけ実験しよう
「ハッキング」という言葉に少しでも惹かれる気持ちがあるなら、一度は自分で
ハッキングを体験してみたいと思ったことがあるかもしれません。それを可能に
する方法を詳細に解説した本が、これまで様々なハッカー本を執筆してきた
IPUSIRONさんの新著『ハッキング・ラボのつくりかた 完全版』(翔泳社)です。
本書に沿って手を動かせば、誰でも自分だけの安全な仮想環境である
ハッキング・ラボを構築し、自由にサーバーへのハッキングを楽しめるように
なります。しかし、ハッキングを行うにはそれなりの心構えと絶対に悪用しないと
いう約束が必要です。本書が示すハッキングのガイドラインを紹介しますので、
まずはそこから始めましょう。
https://codezine.jp/article/detail/19073?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
◆半年以上の育休×2を取得したパパエンジニア、キャリアへの影響は?
メリット・デメリットを含めふりかえる
株式会社リクルートでHR系メディア(新卒者向け就職メディア「リクナビ」)の
プロダクトマネージャーとして活躍する永石陽祐氏。8歳と4歳の2児の父であり、
それぞれの出生時には半年以上の育児休暇を取得した経験を持つ。育休取得までの
葛藤および取得までの経緯、育休中から明けての家庭と仕事の両立、
エンジニア&マネージャー職におけるメリット・デメリットなど、さまざまな観点
からお話を伺った。
https://codezine.jp/article/detail/18864?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
◆なぜ、エンジニアの"フロー状態"は見落とされるのか?
継続的なフロー状態が開発生産性を高める
前回は「開発生産性」という言葉の広さから、きちんと組織のレイヤーを構造化
しながら用語を分けてオーバーラップする部分を繋げていきましょうという話を
紹介しました。第2回となる今回は、開発チームに焦点を当てていきます。
ソフトウェア開発の現場では、Four Keysを中心とした「開発生産性のメトリクス
はどうあるべきか」 や「認知負荷を下げるエコシステムはどう設計するべきか」
といった議論が頻繁に行われています。こうしたソフトウェアアーキテクチャ
から生まれる開発生産性に関する議論はとても重要であり効果が高いものです。
本記事ではそうした議論とは少し離れ、「エンジニアの継続的なフロー状態が
生む開発生産性への重要度と、組織が開発チームに対する不安の定量化による
フロー状態の軽視がなぜ起こるのか」という観点で解説します。
https://codezine.jp/article/detail/19022?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(2/21~2/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 「Null合体演算子」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/18911?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
●2位 ITエンジニア本大賞 2024、技術書部門とビジネス書部門の大賞が決定!
プレゼン大会をレポート
https://codezine.jp/article/detail/19069?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
●3位 半年以上の育休×2を取得したパパエンジニア、キャリアへの影響は?
メリット・デメリットを含めふりかえる
https://codezine.jp/article/detail/18864?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
●4位 C#の新たなる進化──プライマリコンストラクタとコレクション式など
バージョン12の注目機能を紹介!
https://codezine.jp/article/detail/19041?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
●5位 なぜ、エンジニアの"フロー状態"は見落とされるのか?
継続的なフロー状態が開発生産性を高める
https://codezine.jp/article/detail/19022?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 Microsoft、ワークフロー自動化ツール「Power Automate for desktop」の
2024年2月版(2.41)をリリース
https://codezine.jp/article/detail/19082?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
●2位 GitHub、ゲーム感覚で安全なコーディングについて学べる
「Secure Code Game」に、新たなチャレンジを追加
https://codezine.jp/article/detail/19078?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
●3位 Web技術によるデスクトップアプリケーション構築を可能にする
フレームワーク「Electron 29.0.0」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/19083?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
●4位 定年までエンジニアとして働ける? 60%が「いいえ・働きたいけど不安」
エンジニアtypeが調査結果を発表
https://codezine.jp/article/detail/19085?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
●5位 エンジニア向けキーボード「HHKB HYBRID Type-S」が神奈川県相模原市の
ふるさと納税返礼品に採用
https://codezine.jp/article/detail/19096?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:26本(2/21~2/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Google Cloud、軽量ながら最先端の機能を備えたオープンソースのAIモデル
「Gemma」を公開(02-27)
https://codezine.jp/article/detail/19102?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・Pythonエンジニア育成推進協会が新試験のベータ試験開催を発表、
データ分析を仕事に使うなら抑えたいを出題(02-27)
https://codezine.jp/article/detail/19107?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・ラック、生成AIシステムのセキュリテ強化のための診断サービスを提供開始
(02-27)
https://codezine.jp/article/detail/19108?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・スリーシェイクがナレッジラボとパートナー契約を締結、
共同で企業の業務最適化をサポート(02-27)
https://codezine.jp/article/detail/19111?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・New Relic、インシデントの財務的な影響をリアルタイムで分析する
「New Relic Pathpoint」を発表(02-27)
https://codezine.jp/article/detail/19109?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・Google、マルチプラットフォームのアプリケーションフレームワーク
「Flutter 3.19」をリリース(02-26)
https://codezine.jp/article/detail/19094?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・Meta、これまでで最大かつ最高のパフォーマンスを実現したコード生成AIモデル
「Code Llama 70B」をリリース(02-26)
https://codezine.jp/article/detail/19095?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・学生向けテックカンファレンス「技育祭2024【春】」が3月16~17日に
オンライン開催(02-26)
https://codezine.jp/article/detail/19098?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・78%が「生成AI」のトレンド継続と予測その理由とは、バルテスが調査を実施
(02-26)
https://codezine.jp/article/detail/19093?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・エンジニア女子のメイク時間は? 「眉⽑とまつ⽑の美容室」が調査(02-26)
https://codezine.jp/article/detail/19097?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・エンジニア向けキーボード「HHKB HYBRID Type-S」が神奈川県相模原市の
ふるさと納税返礼品に採用(02-26)
https://codezine.jp/article/detail/19096?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・Microsoft、ワークフロー自動化ツール「Power Automate for desktop」の
2024年2月版(2.41)をリリース(02-22)
https://codezine.jp/article/detail/19082?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・MIXI、エンジニア・デザイナー向けカンファレンス
「MIXI TECH DESIGN CONFERENCE 2024」を3月18日~19日にハイブリッド開催
(02-22)
https://codezine.jp/article/detail/19087?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・メタップスホールディングス、ITインフラ運用をダッシュボードで一元監視する
「srest」を提供開始(02-22)
https://codezine.jp/article/detail/19086?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・アイデミー、アウトプットと交流重視のオフライン研修「DX Boot Camp」
リリース(02-22)
https://codezine.jp/article/detail/19088?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・cluster、優秀なワールドを有名配信者が配信するゲーム制作コンテスト
「cluster革命前夜」開催(02-22)
https://codezine.jp/article/detail/19089?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・Web技術によるデスクトップアプリケーション構築を可能にするフレームワーク
「Electron 29.0.0」がリリース(02-22)
https://codezine.jp/article/detail/19083?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・定年までエンジニアとして働ける? 60%が「いいえ・働きたいけど不安」
エンジニアtypeが調査結果を発表(02-22)
https://codezine.jp/article/detail/19085?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・Google Cloud、Vertex AIユーザーにGemini 1.0 Proを一般提供。
Gemini 1.0 Ultraのプライベートプレビューも(02-21)
https://codezine.jp/article/detail/19077?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・GitHub、ゲーム感覚で安全なコーディングについて学べる「Secure Code Game」
に、新たなチャレンジを追加(02-21)
https://codezine.jp/article/detail/19078?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・プログラミング言語「Python 3.13」の、4番目のアルファ版が公開(02-21)
https://codezine.jp/article/detail/19075?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・ファイル転送ツール「HULFT」メジャーバージョンアップ、コンテナ利用促進の
ためAmazon ECSに対応(02-21)
https://codezine.jp/article/detail/19080?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・Waveleap主催、「#私がテックリードになる理由」アワード開催
オンラインイベントも(02-21)
https://codezine.jp/article/detail/19081?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・フロントエンドWebアプリケーションフレームワーク「Angular 17.2」が
リリース(02-21)
https://codezine.jp/article/detail/19076?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・AWSユーザーによる交流イベント「JAWS DAYS 2024」、3月2日に
池袋サンシャインで開催(02-21)
https://codezine.jp/article/detail/19079?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
・メールに関する技術と知識を1冊で網羅して解説、
『実務で使える メール技術の教科書』発売(02-21)
https://codezine.jp/article/detail/18859?utm_source=codezine_regular_20240228&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=31807&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.