SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

開発現場インタビュー(AD)

エンジニアが活躍できる企業文化への刷新~大企業で外注中心だったパーソルキャリアが内製化を推し進めるまで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 転職支援や求人情報サービスなどを手掛ける総合人材サービス企業「パーソルキャリア株式会社(旧社名インテリジェンス)」。同社はかつて“エンジニアの少ない企業”であり、自社サービスの開発を外部の協力会社に委託するケースが多かったという。現在、同社では、サービスを社内で開発できる体制を築くべく、完全内製の新規事業チームと、既存プロダクトを徐々に内製化するエンジニアチームを新設した。このチームは社内の文化を改革し、徐々にパーソルキャリアを“エンジニアが活躍できる企業”に変えている。これまでどのようにして、チームビルディングやサービス開発を推進してきたのか。その道程を、完全内製の新規事業「MIIDAS」開発チームのマネジャーを務める青田大亮さんと、日本最大級の転職エージェントサービス「DODA」において開発の内製化を進める眞野拓也さんに聞いた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゼロから文化をつくり上げた、MIIDASの開発体制

パーソルキャリア株式会社 MIIDAS COMPANY クリエイティブ&テクノロジーグループ 青田大亮さん
パーソルキャリア株式会社 MIIDAS COMPANY クリエイティブ&テクノロジーグループ 青田大亮さん

――MIIDASを担当されている青田さんは、どのような経緯でパーソルキャリアに入社されたのでしょうか?

青田:私は中小のSI企業で金融系システムの開発やマネジメントを経験した後、前職では自社サービスの新規開発を担当していました。そして、2015年3月にインテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社。入社後すぐに、新規サービスであるMIIDASの開発に携わるようになりました。

――当時のパーソルキャリアはサービスを自社内で開発するケースがほとんどなかったとのことですが、その状態から新サービスの開発体制を軌道に乗せるまで、どのようなことが大変でしたか?

青田:企画チームとエンジニアチームとの円滑なコミュニケーションを実現することでしょうか。もともとエンジニアが少なかった会社ということもあり、企画チームのメンバーはエンジニアと会話をした経験がほとんどなかったんです。だからこそ、両チームの認識を合わせるのが初期のうちは大変でした。

――具体的には、どのような認識相違が起こったのでしょうか?

青田:たとえば、エンジニアの感覚だと「実装に時間がかかるだろう」と思うような機能を企画チームのメンバーから「すぐに変えられないんですか?」と問い詰められたり、「MIIDASでどのようなプロセスを経て求職者が採用されるのか」の仕様が企画チームから詳しく共有されておらず実装の手戻りが発生したりしました。

 けれど、数多くの試行錯誤を経て意思疎通が上手くできるようになってからは、プロジェクトをかなり円滑に進行できるようになりました。

――両者が上手に意思疎通できるようにするため、どのような工夫をしてきましたか?

青田:チーム間の認識齟齬は、お互いの文化をきちんと理解し合えていないことが原因で発生します。だから企画チームとエンジニアチームがきちんと顔を突き合わせ、お互いが納得するまできちんと議論を重ねるようにしてきました。

 それから、エンジニアチームが企画チームとコミュニケーションを取る際にも、「どこまでできて、どこまでできないのか」をわかりやすく伝えるよう意識してきました。たとえば、「全ての機能を実装するとスケジュールに間に合わせるのは無理だけど、○○の機能と□□の機能を削れば△日までにできます」といったように。

 それらの経験から、一緒に仕事をする他チームと目線合わせすることの重要さを改めて実感しましたね。

次のページ
ウォーターフォールからスクラムに移行し、DODAの開発を加速

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開発現場インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中薗 昴(ナカゾノ スバル)

 週の半分はエンジニア、もう半分はライター・編集者として働くパラレルキャリアの人。現職のエンジニアとして培った知識・経験を強みに、専門性の高いIT系コンテンツの制作を行う。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10376 2017/09/01 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング