SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

5分でわかるActiveReports帳票

5分でわかるActiveReports帳票-さまざまなデータソースの利用とデータのグラフ表示(2007年度版)

ActiveReports for .NET 3.0Jで作るサンプル帳票

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本連載では帳票作成コンポーネント「ActiveReports for .NET 3.0J」を使って帳票アプリケーションを作成していきます。今回はXMLやDBなどさまざまなデータソースの利用とグラフ表示について説明します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

編集部注

 本稿の内容を増補改訂したアップデート版が提供されています。詳しくは連載の目次「5分でわかるActiveReports帳票」をご参照ください。

はじめに

 ActiveReports for .NET(以下ActiveReports)はVisual Studioと統合された使いやすいレポートデザイナや高機能なレポートビューワ、多彩な出力形態をサポートする帳票作成コンポーネントです。

 今回は、複数のデータソースを利用した帳票作成の例と、ActiveReportsのグラフコントロールについて紹介していきます。

これまでの記事

対象読者

  • Visual Basic 2005またはVisual C# 2005を使ってプログラムを作ったことのある方。
  • 帳票作成ツールに興味のある方。

必要な環境

(注:Express EditionではActiveReportsをインストールできません)
  • Visual Studio 2005、Visual Studio .NET 2003でプログラムが作れる環境。

 本記事のサンプルコードはC# 2.0/Visual Basic 2005で記述しています。

ActiveReportsからさまざまなデータソースを利用する

最終的な完成イメージ

 今回のサンプルは、学力テストなどでおなじみの「成績一覧表」です。

成績一覧表 完成イメージ1
成績一覧表 完成イメージ1
成績一覧表 完成イメージ2
成績一覧表 完成イメージ2

 帳票には診断テストを受けた各生徒の氏名、クラスおよび志望校と、これまでの成績がグラフで表示されます。また、末尾には各テストの平均点と偏差値が表形式で表示されます。

データ構造

 今回は「複数のデータソースを組み合わせて1つの帳票を作成する」ことを目的とし、データソースとして「XMLファイル」「Accessデータベース」「SQL Serverデータベース」「Excelワークシート」の4種類を使用します。

生徒データ:XMLファイル(生徒ID、生徒名、クラス、受講科目)
XML形式の生徒データファイル(2007Student.xml)
<?xml version="1.0" encoding="Shift-JIS" ?>
<Year name="2007">
<Grade id="3">
  <student id="0001">
    <name>青木愛子</name>
    <class>A</class>
    <subject>EMJ</subject>
  </student>
  <student id="0002">
    <name>伊藤美佐子</name>
    <class>A</class>
    <subject>EM</subject>
  </student>
  <student id="0003">
    <name>遠藤修作</name>
    <class>B</class>
    <subject>EMJ</subject>
  </student>
  <student id="0004">
    <name>小野田健</name>
    <class>A</class>
    <subject>EMJ</subject>
  </student>
  <student id="0005">
    <name>斉藤はじめ</name>
    <class>A</class>
    <subject>EMJ</subject>
  </student>
  <student id="0006">
    <name>佐藤翔</name>
    <class>A</class>
    <subject>EMJ</subject>
  </student>
  <student id="0007">
    <name>佐藤祐樹</name>
    <class>B</class>
    <subject>EM</subject>
  </student>
</Grade>
</Year>
志望校データ:SQL Serverデータベース(生徒ID、第1志望校、第2志望校)
学校マスタテーブル(SCHOOLテーブル)
学校マスタテーブル(SCHOOLテーブル)
志望校テーブル(CHOICEテーブル)
志望校テーブル(CHOICEテーブル)
テスト結果データ:Accessデータベース(生徒ID、テスト月、各科目の点数)
テスト結果テーブル(ResultOfExamsテーブル)
テスト結果テーブル(ResultOfExamsテーブル)
平均偏差データ:Excelワークシート(過去のテストの平均点・平均偏差)
平均偏差データ
平均偏差データ

帳票レイアウトの概要

帳票レイアウト
帳票レイアウト

 ページヘッダには帳票タイトルを、ページフッタにはページ番号を表示します。次に「学年」単位のグループヘッダ/フッタを追加します。グループヘッダには学年を表示し、グループフッタには統計情報(平均点や偏差値など)を表示します。グループフッタに表示される表にはOleObjectコントロールを使用します。Detailセクションには生徒の氏名、クラス、受講科目、第1、第2志望校とこれまでの成績をグラフで表示するようにします。

 詳細についてはこの後のセクションで順を追って解説していきます。

次のページ
データソースとしてXMLファイルを利用する

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5分でわかるActiveReports帳票連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

宮本奈紗(ミヤモトナサ)

株式会社システムインテグレータ ERPソリューション部所属。ERPシステムの設計・開発に従事。業務でActiveReportsを使用。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

渡辺俊史(ワタナベトシフミ)

株式会社システムインテグレータ パッケージ開発部所属。ECサイト構築パッケージの設計・開発に従事。VSUG(Visual Studio User Group) データベース・データアクセスフォーラムリーダー。blog...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/1943 2014/02/06 11:25

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング