翔泳社 CodeZine編集部は、2025年6月27日に開催された「Women Developers Summit 2025」における、来場者アンケートなどを元に決定したベストスピーカー賞の受賞者を発表した。
受賞者は下記の通り。
ベストスピーカー賞
- 基準:参加者満足度1~3位
1位【Session1】「AIエージェントの力で切り拓く、誰もが活躍できるインクルーシブな未来」神谷 優[サイバーエージェント]

受賞コメント
このたびは栄えある賞をいただき、心より感謝いたします。AIとインクルージョンというテーマへの関心の高さを実感しました。このセッションが皆さまの挑戦や視野の広がりにつながったなら、これほど嬉しいことはありません。今後も、誰もが活躍できる未来づくりに貢献してまいります。
2位 【Session2】「ロールモデルはいなかったけど、“面白そう”が道しるべだった 〜エンジニアからITコンサルタントへ。私が選んだキャリアの形〜」前田 利恵[ウルシステムズ]

受賞コメント
ベストスピーカー賞2位という素晴らしい評価をいただき、大変光栄に思います。ご視聴くださった皆様、本当にありがとうございました! 私のキャリアは常に「面白そう」という直感を道しるべに進んできました。今回のセッションが皆様にとって、少しでも前向きなヒントとなれば嬉しいです。これからも「面白そう」を探し、新たな挑戦を通して、皆様にワクワクするようなメッセージをお届けできたらと思っています。
3位【Session8】「これがわたし色! 技術と個性でキャリアを拓く」mizuho(野城瑞穂)[truestar]/田中 映奈[ふくおかフィナンシャルグループ]/藤澤 千尋[MIXI]/岡本 梓沙[ルートゼロ]/いりさ もとこ[ユニファ]/【司会】近藤 佑子[翔泳社]

受賞コメント
mizuho(野城 瑞穂)氏
ベストスピーカー賞3位に選出いただき、大変光栄です。自らのキャリアを振り返り、自分が大切にしてきたことや意識してきたことというものを改めて振り返る事ができました。非常に貴重な機会を頂きありがとうございました。私のLTが、どなたかのキャリアを考える際のヒントになっていたら幸いです。
田中 映奈氏
“わたしらしいキャリアの歩み方”を模索しながらの挑戦でしたが、この経験そのものが自分にとっても大きな学びと気づきになりました。そんな体験が、誰かの背中をそっと押せていたとしたら、これ以上に嬉しいことはありません。ありがとうございました!
藤澤 千尋氏
今回、このような賞をいただけてとても嬉しく思っています。私自身、他の方の発表を聞いてキャリアにもいろいろな形があるのだと改めて学びになりましたし、刺激にもなりました。私の発表がこれから一歩を踏み出そうとされている方の支えやきっかけとなり、前向きな選択につながっていればとても嬉しいです。
岡本 梓沙氏
ベストスピーカー賞3位に選出頂きありがとうございます! 私含め、皆さんのお話をきっかけに、女性エンジニアの皆さんが「挑戦してみようかな...!」と一歩踏み出すきっかけになれていれば幸いです。登壇の機会を下さり、ありがとうございました!
いりさ もとこ氏
この齢での初チャレンジで、このような賞を頂けて、非常に恐縮しております。転職活動などで、経歴上の業務について振り返ることはあっても、自分の仕事のスタンスやソフトスキル的な部分について振り返ったことが意外になく、自分自身にも新たな気付きを得ることができました。貴重な機会を頂き感謝しております。ありがとうございました。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です