SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Flash CS3とRoRで構築する業務アプリケーション

Flash CS3とRoRで構築する業務アプリケーション 第2回

Flashによる生産管理系アプリケーション - 品目マスタメンテナンスの作成

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード 003-Flash_.zip (809.9 KB)
ダウンロード 004-RoR_.zip (13.4 KB)

補足:仕入契約年月日の入力制限

 Webサービスに対しては日付のデータを送るので、画面上の仕入契約年月日テキストボックスに入力できるデータを日付型に制限します。

    (1)では、restrictで入力文字を数字と「/」に制限します。
    (2)では、入力できる最大長を指定します。
    (3)では、入力された文字列を「YYYY/MM/DD」へ変換しています。

仕入契約年月日の入力制限
// (1)
textboxShiireKeiyakuDate.restrict = "0-9/";
// (2)
textboxShiireKeiyakuDate.maxChars = 10;

var shiireKeiyakuDateListener:Object = new Object();
shiireKeiyakuDateListener.focusOut = function() {
    textboxShiireKeiyakuDate.text =
        checkDate(textboxShiireKeiyakuDate.text);
}
textboxShiireKeiyakuDate.addEventListener("focusOut", shiireKeiyakuDateListener);

// (3)
function checkDate(argText:String) : String {
    // 受け取ったテキストから「/」を除外する。
    argText = argText.split("/").join("");
    
    // 現在時刻の取得
    var dateObj:Date = new Date();
    
    if (argText.length == 3) {
        // MDD
        argText = dateObj.getFullYear() + "0" + argText;
    } else if (argText.length == 4) {
        // MMDD
        argText = dateObj.getFullYear() + argText;
    } else if (argText.length == 6) {
        // YYMMDD
        argText = dateObj.getFullYear().toString().substring(0, 2)
          + argText;
    } else if (argText.length == 8) {
        // YYYYMMDD
    } else {
        return null;
    }
        
    argText = argText.substring(0,4) + "/" + argText.substring(4,6)
       + "/" + argText.substring(6,8);
    
    return argText;
}

品目マスタの登録テスト

 図10のようにテストデータを登録し、登録ボタンを押下すると、品目マスタにデータが登録されます。登録後、「http://localhost:3000/mst_hinmoku_service/invoke」からアクセスできる「FindAll」を呼び出すことで、図11のように登録したデータの確認が行えます。

図10-品目マスタの登録テスト
図11-品目マスタの登録テスト

まとめ

 本稿では、Webサービスを呼び出して仕入先を画面上に設定する方法、および画面上に入力された情報をWebサービスに渡して、品目マスタに登録する方法について解説しました。本稿を通じて、下記のノウハウが得られたと思います。

  • Webサービスの結果をデータグリッドに表示する。
  • データグリッドで選択されたデータを、テキストボックスへ移送する。
  • カスタムデータ型(MstHinmoku)をWebサービスへ渡して、データの登録を行う。
  • 日付の入力制限
  • モーショントゥイーンによる矢印の動き

 Flashで業務画面を作成する上で、これらのノウハウは読者の皆さんの役に立つと思います。

参考資料

  1. 『ActionScript 3.0 Cookbook』 Joey Lott・ Darron Schall・ Keith Peters 著、Oreilly & Associates Inc、2006年10月
  2. 『ActionScript 3.0 逆引きクイックリファレンス 田中 康博・林 拓也 著、毎日コミュニケーションズ、2008年4月
  3. 『Webデザイン FLASH CS3対応』 デジタルハリウッド 著、技術評論社、2008年5月
  4. 『生産管理システムの導入・運用の実務知識』 藤井 一良 著、日本実業出版社、2006年12月

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Flash CS3とRoRで構築する業務アプリケーション連載記事一覧
この記事の著者

ryujinseiichi(リュウジンセイイチ)

http://ryujinseiichi.sblo.jp/ RubyやAIRなどの新規技術に興味があり、研究を行っています。 最近、seasar2やBPMの研究も始めました。  

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/2881 2008/09/01 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング