SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(ActiveReports)

日本の帳票開発には、コンポーネントが効く!
現場視点で見たActiveReports導入のススメ

機能をとるか、費用をとるか。エディション選択はお客様の目線で

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ActiveReportsの簡単な使い方

 では、ActiveReportsの使い勝手の良さを理解するために、簡単に帳票アプリケーションの作成手順を追ってみましょう。

(1)プロジェクトへの追加

 ActiveReportsの帳票定義体の編集はVisual Studioで行います。帳票定義体を編集するために、まずはプロジェクトに新しい項目として「ActiveReports 3.0ファイル」を追加します。

図1 WindowsアプリへのActiveReportsファイルの追加
図1 WindowsアプリへのActiveReportsファイルの追加

(2)ActiveReportsコントロールの配置

 「ActiveReports 3.0ファイル」の追加でプロジェクトに加わるファイルは、Windowsフォームと同じようにVisual Basicならば拡張子「.vb」のファイルとして生成されます。中身は「DataDynamics.ActiveReports.ActiveReport3」を継承したクラスファイルです。そのため、拡張子こそ「.vb」ですが、IDEで開けばWindowsフォームデザイナではなく「ActiveReportsデザイナ」が表示されます。

図2 ActiveReportsデザイナ
図2 ActiveReportsデザイナ

 また、[ツールボックス]ウィンドウには「ActiveReportsコントロール」が表示されます。ActiveReportsの帳票定義はこのコントロールをデザイナに配置して行います。

ActiveReportsコントロール一覧
コントロール 用途
Label 固定テキストを印刷します。
TextBox バウンドまたはアンバウンドのフォーマット済みテキストの値を印刷します。
CheckBox ブール値のON/OFFを印刷します。
RichTextBox リッチテキストフォーマット(RTF)テキストを印刷します。
Shape 長方形、角丸四角形または楕円形を印刷します。
Picture 画像を印刷します。
Line 線を印刷します。
PageBreak 改ページ位置を指定します。
BarCode バーコードを印刷します。
SubReport 現在のレポートの一部としてリンクされたレポートオブジェクトを印刷します。
OleObject OLEオブジェクトを印刷します。
ChartControl グラフを描画します。
ReportInfo FormatStringプロパティで指定した情報を表示します。主に現在ページや現在日付を印字するのに使用します。

(3)Viewerの用意

 ActiveReportsの定義体だけでは画面へのプレビュー表示は行えないため、別フォームとして「Viewer」を用意しなければなりません。今回は、DataDynamics.ActiveReports.Viewer.Viewerコントロールをツールボックスに追加し、それをWindowsフォームにドラッグ&ドロップします。

図3 Viewerコントロールの用意
図3 Viewerコントロールの用意

(4)帳票定義をViewerに表示するコードの記述

 帳票定義体を定義したNewActiveReport1クラスをnewしてrptという名前のオブジェクト変数に入れます。帳票定義体オブジェクトのDocumentプロパティをViewerのDocumentプロパティに設定します。

Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, _
                          ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
    Using rpt As New NewActiveReport1
        Me.Viewer1.Document = rpt.Document
        rpt.Run()
    End Using
End Sub

 帳票定義体オブジェクトのRunメソッドを実行します。

図4 実行結果
図4 実行結果

 このように、わずかな作業で帳票アプリケーションを作成することができます。

次のページ
ActiveReportsのエディションについて

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(ActiveReports)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

初音玲(ハツネアキラ)

 国内SIerのSEでパッケージ製品開発を主に行っており、最近は、空間認識や音声認識などを応用した製品を手掛けています。 個人的には、仕事の内容をさらに拡張したHoloLensなどのMRを中心に活動しています。 Microsoft MVP for Windows Development ブログ:http://hatsune.hatenablog.jp/

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3820 2009/05/13 21:36

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング