SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

オープンソースApache Tuscanyで楽しむSOA

オープンソースApache Tuscanyで楽しむSOA
第6回「WSDLを使用してWebサービスでワイヤリングしましょう」

既に存在するWebサービスを使用してコンポーネント同士をワイヤリング

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード サンプルコード (20.0 KB)

 SOAは混沌とした段階から、JBI準拠製品、SCA準拠製品が開発されるに至り、エンタープライズレベルまで進化してきました。この連載では、オープンソースのSCA準拠製品である「Tuscany」を使ったSOAの開発について説明していきます。第6回目の今回は、WSDLを用いたWebサービスでのワイヤリングの方法を紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 この連載では、「オープンソースApache Tuscanyで楽しむSOA」として、オープンソースのSCA準拠製品である「Apache Tuscany」を取り上げ、SOA(サービス指向アーキテクチャ)の開発について説明していきたいと思います。第5回目の今回は、コンポーネント同士をWebサービスでワイヤリングする方法を紹介していきます。

これまでの連載

既存のWebサービスをTuscanyに組み込むには

 前回はTuscanyが自動生成するWebサービスを使用してコンポーネント同士をワイヤリングしましたが、今回は既に存在するWebサービスを使用してコンポーネント同士をワイヤリングします。とは言っても前回とまったく違ったWSDLを使用すると対応関係が分かりづらくなると判断し、第5回で紹介した自動生成したWSDLを既存のWSDLとみなしてワイヤリングします。

開発ツールとしてのTuscany

 第5回まではJSONやAtom、あるいはTuscanyが自動生成するWebサービスを使用してきました。これまで紹介してきた機能は、新規でコンポーネントを作成し、ワイヤリングするには非常に強力なものであり、Tuscany自体はSOAを実現するためのフレームワークの一種ですが、非常に優れた開発ツールと捉えることも可能です。当連載ではフレームワークというカテゴリがないため「開発ツール」に分類しております。ただ、最近気づきましたが、あながち開発ツールと言っても間違ってはいないということでそのままにしています。本来はフレームワークです。

SOAフレームワークとしてのTuscany

 今回紹介するWSDLによるワイヤリングこそ、本来のTuscanyの目的であると言えます。既に存在しているWebサービスのWSDLさえあれば、コンポジットファイルを記述することで、既存のプログラムをコンポーネント化し、サービスとして公開することが可能になります。つまり、既存のWebサービスの資産をTuscanyにより簡単に結合することが可能になるのです。前回紹介したTuscanyによるWebサービスの自動生成機能の場合、コンポーネントにはAxis2などのWebサービスを実現するためのフレームワークに関連するコードは一切不要でしたが、今回紹介する方法では、既存のプログラムの修正なしに(Axis2などに関連するコードが記述されていても)、他のコンポーネントとワイヤリングが可能となります。WSDLを使用した既存資産をお持ちの方はぜひ試していただければと思います。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
WSDLを用いたワイヤリング

修正履歴

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オープンソースApache Tuscanyで楽しむSOA連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

川久保 智晴(カワクボ トモハル)

haruプログラミング教室(https://haru-idea.jp/)主宰。COBOL、FORTRANで13年、Javaを中心としたWeb開発で11年。3つしか言語知らないのかというとそうでもなく、sed/awk、Perl、Python, PHP,  C#, JavaScriptなども一時期は業...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4602 2009/12/09 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング