![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() 柳井です。 絵を描くための教本は数多く持っているのですが、少し変わったアプローチを取っている本があります。川口正明著の「 スーパースケッチ 風景篇」という本です。 この本では風景を描くために、全てのものを「きのこの集合」として簡略化し、構造を把握するというアプローチを取っています。木もきのこ、岩もきのこ、雲もきのこ。自然物はことごとく“きのこ”に置き換えて、まずは形をつかみます。 この「簡略化して構造を把握する」というアプローチは、絵の世界だけでなく、科学の世界やプログラミングの世界でもよく使われる手法です。 一見ばらばらに見える無数のことも、単純なモデルで表わしてみると、実は同じように取り扱えることがあります。複雑な問題に直面したときは、まずは簡略化したモデルで表わせないか考えると、意外にうまく解決できたりします。 |
||
![]() |