SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

W3C、HTML5勧告を公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 World Wide Web Consortium(W3C)は、HTMLの第5版であるHTML5を、勧告として10月28日(現地時間)に公開した。

 HTML5は、新機能として、Webにおけるプラグインなしでのビデオや音声の再生、プログラムによるビットマップ図形の二次元描写(グラフ、ゲーム用グラフィックス、その他画像の動的表示)、SVG(Scalable Vector Graphics)およびMathML(数式記述)の文法でのサポート、東アジア地域向けのテキスト組版(Ruby)、豊富な機能を持つアプリケーションにおけるアクセシビリティの担保を実現する。

 2014年に実施された英VisionMobileによる調査では、調査に協力したデベロッパの42%が、HTMLとCSS、JavaScriptの組み合わせをモバイルアプリケーションの一部、あるいはすべてに使用しており、米GartnerはHTML5を2015年と2016年のモバイル技術や機能のトップ10の1つとして挙げるなど、幅広く利用されている。

 W3CがHTML5の仕様定義完了を発表した2012年12月以降の22か月間、W3Cコミュニティは「一度書けばどこでも展開可能」を保証すべく、HTML5テストスイートに10万以上ものテストを追加した。なお、「Test the Web Forward」のコミュニティは、現在もオープン・ウェブ・プラットフォームの相互運用性を推進するために、活動を継続中である。

 このほか、HTML5勧告では60以上の企業がW3Cの特許方針の下に、ソフトウェアの実装者が使用料の支払いを必要としないロイヤリティフリーのライセンスに同意している。

 すでにW3Cでは、HTML5の先を見据えた議論を重ねており、オープン・ウェブ・プラットフォームをより強化していくために必要な項目として、セキュリティとプライバシー、Webデザインと開発、デバイス間の相互運用性、アプリケーションのライフサイクルなどの項目を挙げており、これらについて10月末に開催する例年の技術会議(Technical Plenary Advisory Committee Meeting)において議論を行う。


【関連リンク】
World Wide Web Consortium(英語)

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8243 2014/10/29 12:05

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング