記事一覧
-
2006/03/15
JavaScriptとCSSによるアドベンチャーゲームの作成
本稿では、JavaScriptを使ってInternet Explorerで動作するゲームを開発します。より本格的なゲームでは、画面の切り替え時にフェードイン・フェードアウトなどの演出が行われますが、DHTMLではイメージをピクセル単位で編集し、新しいイメージを構築することはできません。そこで、ゲームに必要な高度な演出を実現する方法を解説します。
-
2006/03/14
JMeterでWebアプリケーションのパフォーマンス測定を行う
多くのリクエストを処理しなければならないWebアプリケーションでは、十分なリクエストを処理できるだけの耐久性が求められます。本稿では、それを調査するために、Apache Jakarta Projectで開発が進められているJMeterを使用して、Webアプリケーションの負荷テストの方法を解説します。
-
2006/03/13
prototype.jsを利用したドラッグできるWebカスタムコントロール
本稿では、フリーのプロトタイプオブジェクト指向ライブラリであるprototype.jsを利用して、ドラッグが可能なWebカスタムコントロールを作成する方法を紹介します。ドラッグ機能の他に、ブラウザのスクロールに反応して指定した位置に浮遊する機能も付加します。
-
2006/03/10
O/RマッピングをサポートするEclipseプラグイン「CROSSFIRE O/R」
ソースコード自動生成型のO/Rマッピングエンジンである「CROSSFIRE O/R」を紹介します。CROSSFIRE O/Rベーシック版は無料で利用できるため、誰でもスムーズな開発を楽しむことができます。このツールを使うことによって、毎回同じような作業でわずらわしいJDBC周りの単純作業を自動化することが可能です。
-
2006/03/03
Eclipse RCPプログラミング 1:RCPを生かすアーキテクチャ
Eclipse RCP(Rich Client Platform)を利用することで、GUIアプリケーション開発が飛躍的に簡便化されます。本稿では筆者の経験を元に、実際のアプリケーション開発を通してRCP開発のノウハウを説明します。
-
2006/02/28
2次元カオス図形を芸術的に描画する
コンピュータで美しい図形を描画する方法にカオス写像があります。なかでも、特に美しいとされる2次元モデルのエノン写像、グモウスキー・ミラ写像を、多くの試行結果を基に紹介します。
-
2006/02/24
Direct3D Mobileによる3DCGプログラミング
PDAやウィルコムのW-ZERO3のOSに採用されているWindows Mobile 5.0では、モバイル版のDirect3Dと言えるDirect3D MobileのAPIが使えます。本記事では、Visual Studio 2005による開発環境の構築、簡単なDirect3D Mobileのサンプルプログラムの解説、エミュレータを使ったテストを解説します。
-
2006/02/23
DirectShowを利用した透明ウィンドウでのビデオ再生
本稿では、DirectShowと透明なウィンドウを組み合わせる事により、透明なウィンドウでビデオ再生を行う方法を解説します。
-
2006/02/22
自作HTTPサーバーのマルチスレッド化と動作検証
『Javaによる簡易HTTPサーバーの作成』シリーズの第3回では、前回までのHTTPサーバーの実装に対してマルチスレッド処理を追加します。また、ベンチマークテストを行い、実装したマルチスレッド処理の動作検証も行います。
-
-
2006/02/17
JavaScriptとCSSによるブロック崩しの作成
本稿では、JavaScriptを使ってInternet Explorerで動作するゲームを開発します。 ゲーム開発に必要な、より自由な描画を行うには、スクリプトからHTMLオブジェクトのスタイル属性にアクセスしなければなりません。本稿では、スタイル属性をスクリプトから制御することで、オブジェクトをより自由にドキュメント上に描画する方法を検討します。
-
2006/02/09
Internet Explorerのセキュリティ設定を操作する
このページでは、『CodeZine傑作選 Vol.1』の巻頭記事『Internet Explorerのセキュリティ設定を操作する』のサンプルプログラムをダウンロードすることができます。同稿では、Internet Explorerのセキュリティ設定を、プログラムから操作する方法を解説しています。
-
2006/02/07
S2DaoでXMLレスなO/Rマッピングを行う
Dao(Data Access Object)とは業務システムで良く利用されるデータベースにアクセスするパターンです。本稿では、このDaoの実装に有効な「S2Dao」というO/Rマッピングツールについて紹介します。
-
2006/02/06
Apache GeronimoでWebサービス/アプリケーションを稼動させる
本稿では、オープンソースである、Apache発のJ2EE準拠アプリケーションサーバ「Geronimo」を稼動させ、Apache AxisとWebアプリケーションをデプロイする方法について解説します。
-
2006/02/03
ジュリア集合の色付けを工夫して芸術的なフラクタル図形を描く
前稿で紹介したマンデルブロー集合と姉妹関係にあるジュリア集合を描く方法を解説します。今回は、特に着色方法に重点を置いて紹介します。