著者情報
執筆記事
-
2015/01/13
デザインサンプルで学ぶCSSによるスタイリング~「テキスト(マルチカラム)」編
本連載では、Webページをデザインする際、具体的にどのようにコーディングすれば良いのか分からない人のために、見出しやリスト、フォームなど、Webページを構成する部品のデザインサンプルを紹介し、CSSによるスタイリング方法を解説します。最終回となる今回は、CSS3で追加されたマルチカラムの機能を利用して、段組みレイアウトを簡単に実装する方法を紹介します。
-
2014/11/19
デザインサンプルで学ぶCSSによるスタイリング~「floatプロパティによるレイアウト」編
本連載では、Webページをデザインする際、具体的にどのようにコーディングすれば良いのか分からない人のために、見出しやリスト、フォームなど、Webページを構成する部品のデザインサンプルを紹介し、CSSによるスタイリング方法を解説します。本記事では、実務でよく使われるテクニックとして、floatプロパティによるレイアウト方法を紹介します。
-
2014/10/03
デザインサンプルで学ぶCSSによるスタイリング~「フォーム(お問い合わせフォーム)」編
本連載では、Webページをデザインする際、具体的にどのようにコーディングすれば良いのか分からない人のために、見出しやリスト、フォームなど、Webページを構成する部品のデザインサンプルを紹介し、CSSによるスタイリング方法を解説します。本記事では、これまで紹介したフォームパーツを組み合わせたエアメール風のお問い合わせフォームをスタイリングする方法を紹介します。
-
2014/09/22
セレクトボックスをスタイリングできるjQueryプラグイン「customSelect.js」
本連載では、JavaScriptライブラリとして利用頻度の高いjQueryとそのプラグインに着目して、その利用例を紹介します。今回は、フォーム部品の中でもスタイリングが難しいセレクトボックスを簡単にデザインできるjQueryプラグインを紹介します。
-
2014/08/22
デザインサンプルで学ぶCSSによるスタイリング~「フォーム(ラジオボタン・チェックボックス・セレクトフォーム)」編
本連載では、Webページをデザインする際、具体的にどのようにコーディングすれば良いのか分からない人のために、見出しやリスト、フォームなど、Webページを構成する部品のデザインサンプルを紹介し、CSSによるスタイリング方法を解説します。今回は、フォーム部品のラジオボタンやチェックボックス、セレクトフォームなどをスタイリングするコツを紹介します。
-
2014/07/28
デザインサンプルで学ぶCSSによるスタイリング~「フォーム(検索ボックス)」編
本連載では、Webページをデザインする際、具体的にどのようにコーディングすれば良いのか分からない人のために、見出しやリスト、フォームなど、Webページを構成する部品のデザインサンプルを紹介し、CSSによるスタイリング方法を解説します。本記事では、HTML5で追加されるフォーム関連の機能を一部抜粋して紹介し、それらをスタイリングするコツを紹介します。今回は検索ボックスのサンプルを3つ紹介します。
-
2014/07/17
デザインサンプルで学ぶCSSによるスタイリング~「テーブル(ハイライト表示/縦列のスタイリング)」編
本連載では、Webページをデザインする際、具体的にどのようにコーディングすれば良いのか分からない人のために、見出しやリスト、フォームなど、Webページを構成する部品のデザインサンプルを紹介し、CSSによるスタイリング方法を解説します。今回は、前回に引き続き、テーブルをCSSでスタイリングする方法を紹介します。