著者情報
執筆記事
-
2011/10/11
Googleが発表した新しいプログラミング言語「Dart」を使ってみよう!
この記事では、2011年10月10日のgoto;カンファレンスで発表されたGoogleの新しいプログラミング言語「Dart」のインストールと動かし方を勉強していきたいと思います。
-
2010/01/18
Google App Engine for Javaを使ってみよう! (9)XMPP Java API
この連載では2009年4月に発表されたJava版のGoogle App Engineを解説します。今回は2009年9月3日に追加された「XMPP Java API」の使い方を勉強したいと思います。
-
2009/09/21
Google App Engine for Javaを使ってみよう! (8)Unitテスト
この連載では2009年4月に発表されたJava版のGoogle App Engineを解説します。今回はGoogle App Engineを利用したプログラムにUnitテストを実行する方法を勉強したいと思います。
-
2009/06/18
Google App Engine for Javaを使ってみよう! (7)App Engine Cron Service
この連載では2009年4月に発表されたJava版のGoogle App Engineを解説します。今回は、Google App Engine上で設定した時間にプログラムを動作させることができる「App Engine Cron Service」の使い方を勉強したいと思います。
-
2009/06/16
Google Developer Day 2009で学んだ Java版Google App Engineの勘所
6月9日に開催された「Google Developer Day 2009」で、夷藤勇人氏と鵜飼文敏氏により「Javaで動かすGoogle App Engine」というセッションが講演されました。本稿では、その概要をお伝えします。
-
2009/06/03
Google App Engine for Javaを使ってみよう! (6)Mail Java API
この連載では2009年4月に発表されたJava版のGoogle App Engineを解説します。今回はGoogle App Engine上から簡単にメールの送信ができるAPI「Mail Java API」の使い方を勉強したいと思います。
-
2009/05/27
Google App Engine for Javaを使ってみよう! (5)Datastore Java API
この連載では2009年4月に発表されたJava版のGoogle App Engineを解説します。今回はGoogleのスケーラブルなデータストレージにアクセスするためのAPI「Datastore Java API」の使い方を勉強したいと思います。