SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

大量&超高速プッシュ通知を実現! インフラを意識せずに実装できる技術

-[Vol.632]-------------------------------------------------------
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
 日経クロステック 月額2,400円が12月末まで無料 
 
「動かないコンピュータ システム裁判編」「裏読みセキュリティ事件簿2018」
 日経コンピュータ最新特集「5Gの新世界」、バックナンバーも配信中!
【注目テーマ】AI活用、今さら聞けない5G、RPA顧客満足度、セキュリティクイズ
━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
■Git第一人者きょん氏の、Gitの基本がわかる講座12/13開催!
Gitの基本から実践まで、トレンドや周辺サービスも含めて学べます。
▼Gitが初めての方、基本から学びたい方におすすめです。
ワイム貸会議室(東京・四谷三丁目)64,800円(税込)【3,240円引のペア割有】
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/20181213?utm_source=cz_teikimail_20181128&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
■人気の西村直人の「Scrum Boot Camp 」12/14(金)開催!
アジャイル開発のメジャー手法、スクラムをワークショップ形式で体験・理解!
▼スクラムを導入したいすべての方、改善のアイデアが欲しい方にお勧め
ワイム貸会議室(東京・四谷三丁目)64,800円(税込)【3,240円引のペア割有】
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/20181214?utm_source=cz_teikimail_20181128&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]新着記事一覧
[2]今週のニュース一覧
[3]人気記事ランキング
[4]コミュニティ・イベント
[5]リクエスト&投稿
[6]配信停止の方法

CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter   => https://twitter.com/codezine
* Facebook1 => 
* Facebook2 => 

【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/campaign/book/digitalfirst?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:11本(11/21~11/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

★今どきの大量&超高速プッシュ通知をかなえる! 
 インフラ環境を意識せずに実装可能な「BoltzEngine」の技術とは?
 更新情報やセール情報をリアルタイムに知らせることができるプッシュ通知は、
スマホアプリに欠かせない機能の1つ。しかし、ユーザーを拡大し配信数が増える
ほど、アプリの安定性やコスト面で課題が出てくる。そんなプッシュ通知の開発の
課題を解決するソリューションが、フェンリルの開発した「BoltzEngine(ボルツ
エンジン)」だ。同エンジンは生放送番組の公式アプリ向けに開発されたシステム
を汎用化したもの。現在はコンシューマ向けだけでなく、鉄道の乗務員が運行情報
を確認するために使われるなど、ビジネスシーンでも活用が進んでいる。配信性能
だけでなく、実装面やコスト面からもあらゆるアプリ開発のシーンにフィットする
BoltzEngineについて、フェンリル株式会社の事業本部 アプリケーション共同開発
部 課長 伊藤伸裕氏、事業本部 営業部 リレーション営業課 課長 玉川貴大氏に話
をうかがった。

https://codezine.jp/article/detail/11204?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

◆小規模な受託開発におけるAWSインフラ環境
 ~工数削減のポイントとセキュリティ
 本連載では、比較的「小規模」な「受託」開発を実施する際のAWS活用の勘所
を、実際の開発現場での経験を元に紹介します。大規模な開発では当てはまらない
部分もあると思いますが、可能な限りインフラ関連の工数を少なくし、効率的に開
発を実施するために、最低限抑えておく実務上役立つ点について、解説します。本
記事では、小規模なフルスクラッチの業務システムをビジネスとし、開発を実施す
る際に参考となるAWSのアーキテクチャや工数のかかる工程、留意すべきセキュリ
ティに関するポイントを紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/11224?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

◆「CRUD」 ~マンガでプログラミング用語解説
 この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せるマ
ンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきがちな
専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。市販の
プログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説するのは、
データを保存して管理する際に必要とされる4つの機能、生成・読み取り・更新・
削除を表した言葉「CRUD(クラッド)」です。

https://codezine.jp/article/detail/11075?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

◆実用文で「起承転結」はNG! 
 伝わりやすいテクニカルライティングを実践する4つのコツ
 相手に伝えるための文章には工夫が必要です。特に領域を問わず技術に関するこ
とをわかりやすく伝えるのは簡単ではありません。では、技術文書を書くテクニカ
ルライティングにはどんなコツがあるのでしょうか。翔泳社の『技術者のためのテ
クニカルライティング入門講座』から4つ紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/11196?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

◆先端アプリの普及者であるSalesforce
 ――ノンコーディングプログラミング文化は開発者に何をもたらしたか?
 Salesforceのカンファレンス「Dreamforce」に行くと「ナショナルパーク」を
テーマにしたキャラクターが会場全体を覆っている。製品キーノートの前には、ク
マやアインシュタインの着ぐるみたちが踊りを繰り広げ、会場の雰囲気を盛り上げ
る。ビジネスにゲームの要素を取り入れ生産性をあげる試みをゲーミフィケー
ションと呼ぶが、Salesforceほど大幅に取り入れている企業は少ない。ソフトウェ
ア開発手法の学習や、アプリケーションの管理にゲーミフィケーションを取り入れ
「仕事も貴重なあなたの人生」「誰でも学べて、楽しく使える」というコンセプト
がユーザーや開発者の裾野を広げている。そうしたコンセプトは、いつから同社に
育まれてきたのだろうか。その答えを垣間見せてくれるのは、Salesforce管理者向
けのAdmin基調講演に登場した、共同設立者でありCTOのパーカー・ハリス氏だ。

https://codezine.jp/article/detail/11216?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

◆GitHub Actionsどう使う?【後編】
 ―日本のエンジニアたちの所感、GitHub Universeアフターイベントより
 先日のGitHub Universeで新機能「GitHub Actions」が発表された。これは
Dockerコンテナにパッケージ化された「アクション」を組み合わせることで、テス
トやデプロイといったワークフローを自動化できるサービスで、これによって
GitHubはコードをホストするだけでなく、実行することもできるプラットフォーム
になったわけだ。本稿では、そんなGitHub Actionsの使いどころを探っていきた
い。後編となる今回は、前編で紹介した海外の先行ユーザーによる活用事例に続
き、日本のエンジニアたちがこの新機能をどう見ているのか、アフターイベントの
内容からピックアップしてお伝えする。

https://codezine.jp/article/detail/11236?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

◆NumPyで使われる多次元配列のデータ構造「ndarray」とは?
 Pythonで数値計算を行なうためのライブラリであるNumPyでは、多次元配列を基
本的なデータ構造として操作します。この独自のデータ構造を「ndarray」とい
い、知っておくことでデータ処理の際に高速化や省メモリ化したコードを書けるよ
うになります。今回は『現場で使える!NumPyデータ処理入門』(翔泳社)から
ndarrayの基礎を紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/11211?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

◆AIとロボットのテストに必要な「新しい」品質特性とは【EuroSTAR 2018】
 ヨーロッパ最大規模のソフトウェアテストカンファレンス「EuroSTAR 
Conference 2018」がオランダのハーグで開催されました。「テストのカンファ
レンス」は日本にもいくつかありますが、このEuroSTAR Conferenceは、世界70カ
国から参加者が集まり、その数は1000人以上。カンファレンスでの発表の応募(サ
ブミッション)は400近くあり、ヨーロッパ最大規模のカンファレンスです。本稿
では、筆者が参加したセッションを中心にレポートします(執筆担当:藤原史
和)。

https://codezine.jp/article/detail/11225?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

◆AIによって進化し続けるクリエイティブツール、
 新たな表現手段としての音声UI/拡張現実【Adobe MAX Japan 2018】
 アドビ システムズは11月20日、幅広いジャンルのプロフェッショナルに向けた
クリエイティブイベント「Adobe MAX Japan 2018」をパシフィコ横浜で開催した。
先月米国ロサンゼルスで開催されたグローバルイベント「Adobe MAX 2018」で新発
表された内容を交えつつ、制作現場で活躍するクリエイターやアドビの製品担当か
ら実践的なノウハウも紹介された。本稿では、基調講演の発表の中から、Web制作
者やUI/UXデザイナー向けと思われる主要な部分をかいつまんでお伝えする。

https://codezine.jp/article/detail/11246?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

◆100万円未満でAmazon Goを再現!? 
 「横田deGo」の開発秘話とAmazonの文化に迫る
 2018年1月22日。「Amazon Go」の1号店がアメリカ・シアトルにオープンした。
Amazon Goはレジに人がいないコンビニだ。棚から商品を手に取り、そのまま持ち
去ることが可能となっている。このプロダクトに感銘を受け、果敢にも「100万円
未満」で無人レジの仕組みを作ろうと試みたのが、クラスメソッド代表取締役の横
田聡氏だ。社内のエンジニア有志を募り、プロジェクトはスタートしたという。い
かなる試行錯誤の末に、クラスメソッド版の無人レジである「横田deGo」は生まれ
たのか。Developers.IO 2018の「Amazonの文化をハックせよ。100万円未満で無人
レジの仕組みを作ってみた ~横田deGoプロジェクト~」にて、横田氏がその歩み
をふり返った。

https://codezine.jp/article/detail/11153?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

◆GitHub Actionsどう使う?【前編】
 ―GitHub Universe Keynoteで見た海外ユーザ―たちの先行事例
 先日のGitHub Universeで新機能「GitHub Actions」が発表された。これは
Dockerコンテナにパッケージ化された「アクション」を組み合わせることで、テス
トやデプロイといったワークフローを自動化できるサービスで、これによって
GitHubはコードをホストするだけでなく、実行することもできるプラットフォーム
になったわけだ。本稿では、そんなGitHub Actionsの使いどころを探っていきた
い。前編となる今回は、GitHub Universe2日目のKeynoteの様子と、そこで発表さ
れた実際の企業による「GitHub Actions」の活用事例を紹介。後編では日本のエン
ジニアたちがこの新機能をどう見ているのか、アフターイベントの内容からピック
アップしてお伝えする。

https://codezine.jp/article/detail/11207?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

◆【こちらも注目!】IT人材ラボの新着記事

・準備編:リファラル採用とは何か


・未経験からプログラミング技術を学ぶのに効率的な道筋とは
 ――KCCSキャリアテック 久保晋也氏


◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事

・ユーザー事例のつくり方
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11443?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

・シマンテックAPACのCTOが警鐘「医療データは不変。だから金になる」
https://enterprisezine.jp/article/detail/11442?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

・ERPベンダーからサービスベンダーへ―日本テラデータ、
 日本オラクルで執行役員を務めた飯尾光國氏がインフォアジャパンの社長に就任
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11441?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

◆【こちらも注目!】EdTechZineの新着記事

・横浜F・マリノスの集客数を増やすには? 学生が本格データ分析ツールを
 使い導く!――JSAA Analytics Challenge Cup 2018レポート


・日本マイクロソフトの社長と北海道の中学生が交流! 
 Skypeを活用した教育のお祭り「Skype-a-Thon」


・プログラミング教育って必要? 教科との接続は? 悩める小学校の現場での
 実践には、子どもたちの「気づき」と体系づけた学習が鍵


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:3本(11/21~11/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ITエンジニア本大賞2019が開催、
 1/14までおすすめ技術書&ビジネス書の一般投票受付中(11-27)
https://codezine.jp/article/detail/11233?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

・Tableau、2019年以降に注目すべき「BIトレンドTop 10」を発表(11-26)
https://codezine.jp/article/detail/11248?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

・PyCon JP、Python初心者向けチュートリアル
 「Python Boot Camp in 静岡県藤枝市」を1月12日に開催(11-21)
https://codezine.jp/article/detail/11240?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(11/21~11/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 先端アプリの普及者であるSalesforce
   ――ノンコーディングプログラミング文化は開発者に何をもたらしたか?
https://codezine.jp/article/detail/11216?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

●2位 「CRUD」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/11075?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

●3位 実用文で「起承転結」はNG! 
   伝わりやすいテクニカルライティングを実践する4つのコツ
https://codezine.jp/article/detail/11196?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

●4位 NumPyで使われる多次元配列のデータ構造「ndarray」とは?
https://codezine.jp/article/detail/11211?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

●5位 GitHub Actionsどう使う?【後編】
   ―日本のエンジニアたちの所感、GitHub Universeアフターイベントより
https://codezine.jp/article/detail/11236?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128


<ニュース>

●1位 ITエンジニア本大賞2019が開催、
   1/14までおすすめ技術書&ビジネス書の一般投票受付中
https://codezine.jp/article/detail/11233?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

●2位 Tableau、2019年以降に注目すべき「BIトレンドTop 10」を発表
https://codezine.jp/article/detail/11248?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

●3位 Pythonの数値計算ライブラリ「NumPy」を解説 
   『現場で使える!NumPyデータ処理入門』発売
https://codezine.jp/article/detail/11189?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

●4位 マニュアルもメールもわかりやすく 
   『技術者のためのテクニカルライティング入門講座』発売
https://codezine.jp/article/detail/11190?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

●5位 若手エンジニアのための技術イベント「Developers Boost」、
   懇親会でコミュニティLTを開催決定、登壇者を募集(11/30まで)
https://codezine.jp/article/detail/11237?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] コミュニティ・イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●わんくま同盟 福岡勉強会 #43

【場所】
 福岡県福岡市中央区大名1丁目14-28 第一松村ビル302【AIP Cafe】

【日時】
 2018/12/01
 https://codezine.jp/community/event/588?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

めっぽう寒くなってきましたね。
こういう時は、暖かい鍋でも食べながらの忘年会はいかがでしょう?
おっと、その前に。
クラウドとかJALグローバルクラブのお話とか、Reactとかのお勉強しましょ。
盛りだくさんでみなさまのご参加をお待ちしております!

●わんくま同盟 東京勉強会 #114

【場所】
 お菜家

【日時】
 2018/12/08
 https://codezine.jp/community/event/587?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

いっきに寒くなってきました。
今年最後の東京わんくま勉強会です。
数学にゲームに3Dと今年最後にふさわしい内容になっています。
忘年会の意味も兼ねて参加してください。

・CodeZineでは、コミュニティコーナーに登録されたイベントを
 メルマガでお知らせしています。ぜひ、ご活用ください!
https://codezine.jp/community/?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181128

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。
また、投稿も随時受け付けています。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


・投稿用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング