SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

SIerのエンジニアが「自分たちなりのSRE」で運用変革に挑戦/デブサミ2018

-[Vol.599]-------------------------------------------------------
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1]新着記事一覧
[2]今週のニュース一覧
[3]人気記事ランキング
[4]コミュニティ・イベント
[5]リクエスト&投稿
[6]配信停止の方法

CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter   => https://twitter.com/codezine
* Facebook1 => 
* Facebook2 => 

【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/campaign/book/digitalfirst?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:11本(3/21~3/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

★「自分たちなりのSRE」で理想の運用をあきらめない! 
 SIerのエンジニアが挑戦した、顧客のシステム運用変革【デブサミ2018】
 オライリー・ジャパンから昨年8月に通称「SRE本」の日本語訳本、『SRE サイト
リライアビリティエンジニアリング ―Googleの信頼性を支えるエンジニアリング
チーム』が出版され、さらに注目を集めているSRE。サイボウズやミクシィ、メル
カリなど大きな自社サービスを展開している企業を中心に、Googleが提唱したIT
インフラ作りの新手法「SRE」の採用が増えている。では、お客さまのシステム運
用を担当するSIerインフラエンジニアがSREを採用することは可能なのか。SREで理
想の運用に近づけることができるのか。SIerのインフラエンジニアがSREの考えを
うまく取り入れる方法を、エーピーコミュニケーションズのインフラエンジニアで
ある安藤知樹氏が解説した。

https://codezine.jp/article/detail/10717?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

◆スタートアップ企業で貢献できるエンジニアとは? 
 ゼロから始めたプロダクト開発と採用を通して見えてきたもの
 2015年8月に設立し、デジタル×リアルの統合的なマーケティング戦略で急成長
しているMacbee Planet。設立1年目から3年連続で「ベストベンチャー100」を受
賞。現在、最先端のアドテクノロジー領域へ活躍の場を広げており、業界の多数の
メディアから注目を集めている。2年前は営業メンバーのみでエンジニアがゼロ
だったにも関わらず、昨年11月には自社開発のマーケティングツール「Robee」を
リリースし、テクノロジー企業へと変貌を遂げた。現在は、エンジニアが働きやす
い会社を目指し、さまざまな取り組みを行っているという。会社を変えるため、同
社のエンジニアはどんな取り組みを行ったのか。そして勢いのあるスタートアップ
で活躍できるエンジニア像とは。Macbee Planetのエンジニアチームを率いるシス
テムクリエイティブ部 部長 高原英実氏とエンジニアの宇野涼太氏に話を聞いた。

https://codezine.jp/article/detail/10728?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

◆今、エンジニアが最も読むべき本は? ITエンジニア本大賞2018受賞作発表
 【デブサミ2018】
 2018年2月15日、東京・目黒雅叙園で行われた「Developers Summit 2018」内に
て、「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞 2018」が開催され
た。このイベントは、技術書・ビジネス書の両部門においてそれぞれ「仕事に役立
ち、世の中を変えるために読むべき本」をITエンジニア自身が選出するもので、今
回で5回目の開催となる。果たして、今回大賞に選ばれた書籍は?

https://codezine.jp/article/detail/10697?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

◆UWPアプリからSQL Serverにアクセス ~.NET Standard 2.0の威力! 
 WPFやXamarinからも共通に使えるクラスライブラリを作る
 今回は、.NET Standard 2.0規格のPCL(ポータブル クラス ライブラリ)を紹介
します。そのように作ったクラスライブラリは、.NET Frameworkのアプリから使え
るのはもちろんのこと、UWPアプリやXamarinで作ったAndorid/iOSアプリからも共
通に使えるものになります。さらに、長らくUWPアプリの開発をしてきた人には驚
きでしょうが、SQL Serverに直接アクセスすることもできるのです。

https://codezine.jp/article/detail/10702?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

◆dataforms.jar API解説――Fromクラスのクライアント、サーバ間の通信
 本記事ではMVCそれぞれの機能を1つのjarファイルにまとめた、中小規模Webアプ
リ開発向けのOSSフレームワーク「dataforms.jar」における、Fromクラスのクライ
アント、サーバ間の通信について解説します。

https://codezine.jp/article/detail/10680?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

◆NoOpsで高可用性・ハイスケールシステムを自律運用させよう! 
 実現に必要な3つのポイント【デブサミ2018】
 システム開発・運用の現場では徐々にAutomationやDevOpsなどの自動化ソリュー
ションが適用されつつある。しかしただこれらを使っても、アプリケーションのバ
グやミドルウェアの不具合などの障害がなくなるわけではない。これらの障害を防
がないと、開発者が運用を担当するDevOpsでは開発の時間が減ることになる。そこ
でDevOpsの一歩先の設計思想「運用レス=NoOps」を目指していくために必要な要
素「自己修復(セルフヒーリング)」「無停止メンテナンス(IFR)」「アダプテ
ィブスケール」を実現するAzureの技術、およびハイスケールシステム全体での自
律的システムを目指す際のポイントなどについて、日本マイクロソフト Azure テ
クノロジーソリューションプロフェッショナルの川崎庸市氏とゼンアーキテクツ 
代表取締役兼アーキテクトの岡大勝氏が披露した。

https://codezine.jp/article/detail/10716?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

◆Webサイトの表示速度を上げるためのテクニックが満載の1冊、
 翻訳者に読みどころを訊く
 「ページの表示に3秒以上かかると、40パーセントのユーザーはほかのサイトに
移動してしまう」と言われるように、Webサイトの表示速度は非常に重要です。そ
こで参考にしていただきたいのが『Webサイトパフォーマンス実践入門』(翔泳
社)。今回、本書を翻訳された武舎広幸さん(マーリンアームズ)に読みどころを
うかがいました。

https://codezine.jp/article/detail/10736?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

◆Google Stackdriverにおける、アラートの設定とアプリケーションのログの設定
 本連載では、オープンソースのオーケストレーションシステムである
「Kubernetes」を用いて、スケーラブルで運用しやすいWebアプリケーションを構
築する方法を紹介します。前回はモニタリングツール「Google Stackdriver」の導
入とモニタリング方法を解説をしました。今回はアラートの設定とアプリケー
ションのログの設定ついて説明します。

https://codezine.jp/article/detail/10703?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

◆ASP.NET Core 2.0からデータベースアクセスをしよう
 Entity Frameworkは.NET環境で使用することのできるデータベースアクセスのフ
レームワークです。そのEntity Frameworkのクロスプラットーム版であるEntity 
Framework Coreの最新バージョンである2.0が、ASP.NET Core 2.0と同じタイミン
グでリリースされました。今回と次回にわたって、ASP.NET Core 2.0からデータ
ベースアクセスするアプリケーションを作成していきます。その過程でEntity
Framework Core 2.0の使い方と新機能の確認をしていきます。

https://codezine.jp/article/detail/10690?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

◆最近話題の「Kotlin」は本当に業務に使えるの? 
 ―国内第一人者と「Yahoo!ニュース」Android版開発者が語る
 Kotlin開発実践のコツ
 近年、開発者の間で「Kotlin(コトリン)」への関心が急速に高まっている。
Kotlinは2011年に、Javaとの高い互換性を持ち、Javaよりも簡潔かつ安全にプログ
ラムが書ける言語として登場したが、その存在が一躍注目されるようになったの
は、2017年のGoogle I/Oにおいて、GoogleがAndroidの開発言語としてKotlinを公
式に認めたことがきっかけだ。Kotlinとはどのような言語なのか、実際に業務で使
う際の留意点などについて、日本で早くからKotlinエバンジェリストとして活動し
てきた長澤太郎氏と、ヤフーでAndroid版 Yahoo!ニュースにKotlinを取り入れた池
田惇氏に語ってもらった。

https://codezine.jp/article/detail/10730?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

◆『AWSによるサーバーレスアーキテクチャ』が日本で担う役割とは? 
 監修者にインタビュー
 欧米ではサーバーレスアーキテクチャに関する知見の共有や議論が盛んでも、日
本ではまだそこまで至っていない、と話すのは、『AWSによるサーバーレスアーキ
テクチャ』の監修を務めた吉田真吾さんです。今回、吉田さんに本書の日本での役
割やポイントについてうかがいました。

https://codezine.jp/article/detail/10732?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

◆【こちらも注目!】IT人材ラボの新着記事

・「分散分析」で職種別の仕事満足度を比較する


・LPI-Japan 成井理事長が明かす、独自のLinux新資格試験「LinuC」で実現を目指
すものとLPICとの関係性


・他社と迷っている就活生に入社してもらうための6つの鉄則


◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事

・運用にビッグデータを活用し、新たな付加価値を提供せよ
 ――ハイブリッドIT環境時代のシステム運用の条件とは?
https://enterprisezine.jp/article/detail/10487?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

・ソフトウェアの業界団体BSAが考えるデジタル貿易
 ――メリットは誰にあり、どのような規制が必要か?
https://enterprisezine.jp/article/detail/10491?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

・しばちょう先生に公開質問!Oracle Database 18cやAutonomous Databaseの
 真相に迫る
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10454?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

◆【こちらも注目!】EdTechZineの新着記事

・オンライン英会話は"面倒"? それでも先生が推進し続ける理由
 ~導入3校の事例から見えた現場の本音


・お母さんやおばあちゃん、クラスメイト――身近な人の課題解決を考える、
 キッズクリエイターたちのオリジナルアプリ開発がスタート


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:7本(3/21~3/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・さくらインターネット、Dockerを利用したホスティングサービス「Arukas」の
 提供を開始(03-26)
https://codezine.jp/article/detail/10750?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

・エンジニアのお父さんたちが解説! 
 『子どもに読んで伝えたい! おうちではじめるプログラミングの授業』発売
 (03-26)
https://codezine.jp/article/detail/10749?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

・Salesforce、Einsteinを用いたAIアプリコンテストを開催(03-23)
https://codezine.jp/article/detail/10746?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

・LINEのAIアシスタント「Clova」がIFTTTへの対応を開始、
 さまざまなサービスとの連携が可能に(03-23)
https://codezine.jp/article/detail/10744?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

・リクルートテクノロジーズ、ソリューションAPI群「A3RT」の社外協業を推進、
 第1弾はクラウドゲートとの画像変換・生成技術に関する共同研究開発(03-23)
https://codezine.jp/article/detail/10745?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

・Retty、PWA対応で「Rettyグルメニュース」の表示を高速化(03-23)
https://codezine.jp/article/detail/10743?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

・米MS、「Azure database for MySQL」および
 「Azure database for PostgreSQL」の一般提供を開始(03-22)
https://codezine.jp/article/detail/10742?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(3/21~3/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 最近話題の「Kotlin」は本当に業務に使えるの? 
   ―国内第一人者と「Yahoo!ニュース」Android版開発者が語る
   Kotlin開発実践のコツ
https://codezine.jp/article/detail/10730?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

●2位 UWPアプリからSQL Serverにアクセス ~.NET Standard 2.0の威力! 
   WPFやXamarinからも共通に使えるクラスライブラリを作る
https://codezine.jp/article/detail/10702?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

●3位 Webサイトの表示速度を上げるためのテクニックが満載の1冊、
   翻訳者に読みどころを訊く
https://codezine.jp/article/detail/10736?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

●4位 NoOpsで高可用性・ハイスケールシステムを自律運用させよう! 
   実現に必要な3つのポイント【デブサミ2018】
https://codezine.jp/article/detail/10716?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

●5位 「Webブラウザの開発ツール」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/10608?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328


<ニュース>

●1位 さくらインターネット、Dockerを利用したホスティングサービス
   「Arukas」の提供を開始
https://codezine.jp/article/detail/10750?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

●2位 エンジニアのお父さんたちが解説! 
   『子どもに読んで伝えたい! おうちではじめるプログラミングの授業』
   発売
https://codezine.jp/article/detail/10749?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

●3位 Retty、PWA対応で「Rettyグルメニュース」の表示を高速化
https://codezine.jp/article/detail/10743?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

●4位 リクルートテクノロジーズ、
   ソリューションAPI群「A3RT」の社外協業を推進、
   第1弾はクラウドゲートとの画像変換・生成技術に関する共同研究開発
https://codezine.jp/article/detail/10745?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

●5位 米MS、「Azure database for MySQL」および
   「Azure database for PostgreSQL」の一般提供を開始
https://codezine.jp/article/detail/10742?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] コミュニティ・イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●わんくま同盟 名古屋勉強会 #44

【場所】
 名古屋市瑞穂生涯学習センター 和室1+2

【日時】
 2018/04/07
 https://codezine.jp/community/event/577?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

2018年のわんくま同盟名古屋勉強会、レガシーネタ中心で始まります。

・CodeZineでは、コミュニティコーナーに登録されたイベントを
 メルマガでお知らせしています。ぜひ、ご活用ください!
https://codezine.jp/community/?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20180328

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。
また、投稿も随時受け付けています。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


・投稿用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング