「Power Automate Desktopチュートリアル」連載一覧
-
2022/06/23
Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でデータベースの操作を自動化する
Power Automate Desktopは、自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザインし、実行するためのソフトウェアです。第9回ではデータベースにデータを登録するフローの作成を説明しました。今回は、データベースから、データを取得するフローの作成を説明します。
-
2022/05/25
Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でデータ登録を自動化する
Power Automate Desktopは、自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザインし、実行するためのソフトウェアです。第8回ではPower Automate Desktopフローからのメールの送受信の操作を使用したフローのデザインを紹介しました。第9回は、データベースアクセスをするアクションを紹介します。
-
2022/04/13
Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でメール操作を自動化する
Power Automate Desktopは、自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザインし、実行するためのソフトウェアです。第7回ではPower Automate Desktopフローからのブラウザー(Google Chrome)の操作を使用したフローのデザインを紹介しました。第8回は、メールの送受信をするアクションを紹介します。
-
2022/02/22
Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でブラウザー上でスクリーンショットを取得する
Power Automate Desktopは、自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザインし、実行するためのソフトウェアです。第6回ではPower Automate Desktopフローからのブラウザー(Google Chrome)の操作を使用したフローのデザインを紹介しました。第7回は、引き続きブラウザー自動化を使用して、情報を収集するフローを紹介します。
-
2022/01/25
Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でWebブラウザーでの作業を自動化する
Power Automate Desktopは、自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザインし、実行するためのソフトウェアです。第5回では、フローから簡単なExcel操作を行いました。第6回ではPower Automate Desktopフローからのブラウザー(Google Chrome)の操作を使用したフローをデザインします。
-
2021/12/08
Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でExcelブック操作を自動化する
Power Automate Desktopは、自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザインし、実行するためのソフトウェアです。第4回では、Power Automate Desktopフローからのファイル/フォルダー操作をデザインしました。第5回ではPower Automate DesktopフローからのExcelブックの基本的な操作方法をデザインします。
-
2021/11/15
Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でファイルやフォルダーの操作を自動化する
Power Automate Desktopは、自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザインし、実行するためのソフトウェアです。第3回では、繰り返し(ループ)の制御構造を組み込んだフローのデザインを行いました。第4回ではPower Automate Desktopフローからのファイルやフォルダーの操作をデザインします。
-
2021/10/19
Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」のループアクションを利用する
Power Automate Desktopは、自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザインし、実行するためのソフトウェアです。第2回では、Power Automate Desktopでの条件分岐を組み込んだフローの作成を行いました。第3回では、繰り返し(ループ)の制御構造を組み込んだフローのデザインを行います。ほとんど同じ部分フローを複数回実行したい場合に、ループの制御構造を導入することで、そのループ対象の部分フローをまとめるて、一つのフローとして表すことができます。
-
2021/08/26
Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」で条件分岐を実装してみよう
Power Automate Desktopは、自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザインし、実行するためのソフトウェアです。第1回では、Power Automate Desktopでの簡単なフローの作成を行いました。第2回では、条件分岐を組み込んだフローのデザインを行います。フローの途中で条件によっては次に行う作業を切り替えたい、もしくは次の作業を行わせたくないことがあります。フローのある部分だけ、複数の異なる部分フローが存在し、条件によっていずれかだけを選択して実行したい場合に、条件分岐の...
-
2021/07/27
WindowsのRPAツール「Power Automate Desktop」でデスクトップ上での単純なタスクや業務を自動化しよう
日々の業務で、デスクトップ上で何度も繰り返し行わなければならない定型作業がよくあります。これらをコンピュータに自動化してもらえれば、効率的に遂行できますし、なによりケアレスミスの減少も期待できるでしょう。本連載で扱うPower Automate Desktopは、このような自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザインし、実行するためのソフトウェアです。第1回では、簡単なフロー作成の基本と手作業の記録について説明します。