SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

JavaScriptのコード難読化がなぜ重要視されるのか? 有効なツールを紹介

-[Vol.673]-------------------------------------------------------
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■ .NET や Java で Word、Excel、PDF、PowerPoint を生成、編集、変換、出力
     Aspose は、さまざまな形式のファイルを操作できる API ライブラリです。
    詳しくは⇒ 

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在の「アプリケーション開発」を取り巻く環境と、必要とされるものとは?
─────────────────────────────────────
 OSSの組み合わせに比べ、「開発期間」「開発コスト」「維持コスト」に優れる
 統合データプラットフォーム「IRIS」を、IoTアプリ開発を例に徹底解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]新着記事一覧
[2]今週のニュース一覧
[3]人気記事ランキング
[4]リクエスト&投稿
[5]配信停止の方法

CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter   => 
* Facebook1 => 
* Facebook2 => 

【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:4本(9/25~10/2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

★JavaScriptのコードを難読化!
 Webアプリのリバースエンジニアリングを防ぐ
 「PreEmptive Protection for JavaScript」
 GmailやGoogle マップ、Facebook、Twitterなど、日ごろ私たちが使っている
サービスの多くがWebアプリケーションである。これらはインストールすることな
く、インターネットに接続するだけでWebブラウザから利用可能だ。そのため普及
が進んでいるものの、ハッカーから狙われやすい側面もある。そこで今、注目を集
めているのが、JavaScriptのコード難読化ツールだ。導入にはどのようなメリット
があるのか。JavaScriptの難読化ツール
「PreEmptive Protection for JavaScript」が提供する機能、導入するメリットな
どについて、同製品のマーケティングを担当しているエージーテックの青山和宏氏
と、サポートを担当している伊藤友恒氏に話を聞いた。

https://codezine.jp/article/detail/11738?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

◆Web開発の選択肢の1つ、Node.jsはいかが?
 『入門Node.jsプログラミング』で始めよう
 RailsやDjango、LaravelなどWeb開発のフレームワークはいくつかありますが、
JavaScriptだけで実装が可能なNode.jsも選択肢の1つ。Node.jsに関心がある方、
初めてWeb開発をやってみようという方に、翔泳社から9月25日に発売した
『入門Node.jsプログラミング』がいかがでしょうか。今回は、本書を使ってどの
ように学んでいけばいいのか、抜粋して紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/11728?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

◆「自治的なチーム」の構築法とは?
 Yahoo!天気・災害 天神拠点の立ち上げでの実践から学ぶ【デブサミ2019福岡】
 ヤフーの福岡の開発拠点である天神オフィスでは、今春からYahoo!天気・災害
チームの立ち上げを行っている。プロジェクトにおいてリーダーを務めたのが、
ヤフー株式会社のメディアカンパニーメディア統括本部 開発本部の藤本一成氏
だ。サービスのメイン開発拠点である大阪拠点とリモートでの共同開発を行う過程
で、藤本氏が実践した「良いチームを作るための手法」とは何か。

https://codezine.jp/article/detail/11718?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

◆創業から14年、技術集団としての「ピクスタ」は
 降りかかる数々の課題をいかに乗り越えて成長を成し遂げたのか【前編】
 2005年に、デジタル素材のマーケットプレイスである「PIXTA」を運営するス
タートアップとして創業した「ピクスタ」。2015年には東証マザーズへ上場すると
ともに、グローバル市場への進出を加速し、着実な成長を遂げている。しかし、
その裏で、成長し続けるサービスを支える技術基盤を作り上げていく開発チームに
は、さまざまな試練が待ち受けていた。次々と浮上する、組織や技術の課題を自ら
の力で定義し、克服し続けられる技術集団へと成長していくためには何が必要なの
か。本記事では、2013年より、ピクスタの技術面でのコンサルティングを手がけ、
2019年より同社の技術顧問に就任した和田卓人氏と、ピクスタで開発部長を務める
星直史氏、技術推進室で同社のサービスや開発プラットフォームを支える技術の
「改善」に取り組んでいる後藤優一氏の対話から、そのヒントを考えたい。

https://codezine.jp/article/detail/11740?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

◆【こちらも注目!】IT人材ラボの新着記事

・エンジニア採用に社会学からアプローチ、
 候補者から注目される企業になるための理論を明かした


◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事

・AI×量子コンピュータで社会課題を解決
 ─ 福岡のAIベンチャー、グルーヴノーツの挑戦
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12463?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

・ドコモの豊富なクラウド活用経験をパッケージに、
 通信キャリア並みのセキュリティを実現可能に
https://enterprisezine.jp/article/detail/12403?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

・ミッションクリティカルなSAPシステムを支える
 SUSEのオープンソースソリューション戦略
https://enterprisezine.jp/article/detail/12430?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

◆【こちらも注目!】EdTechZineの新着記事

・現役東大生がスマホを活用した勉強法を伝授!
 「リアルドラゴン桜プロジェクト」


・オンライン英会話を導入した授業、評価はどうする? 学生の反応と効果


・AIの「アタマ先生」が一人ひとりの学習を最適化!
 atama plusの稲田大輔氏がその先に目指す「笑顔があふれる日本」とは?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:6本(9/25~10/2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・LPI-Japan、無償公開中の学習用教材「Linuxサーバー構築標準教科書」の
 バージョンアップを発表(10-01)
https://codezine.jp/article/detail/11756?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

・Cloudera、エンタープライズ向けの統合型データプラットフォーム
 「Cloudera Data Platform」提供開始(09-30)
https://codezine.jp/article/detail/11754?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

・デブサミ2019福岡ベストスピーカー決定、総合1位は田原卓弥氏(09-30)
https://codezine.jp/article/detail/11745?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

・Developer Summit 2019 KANSAI、講演関連資料まとめ(09-27)
https://codezine.jp/article/detail/11752?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

・『IT用語図鑑』を10/3まで無料で全文公開、
 教養として知っておきたい用語が満載の1冊(09-27)
https://codezine.jp/article/detail/11732?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

・InterSystems、SQLから機械学習機能を実装できる「QuickML」を発表(09-25)
https://codezine.jp/article/detail/11747?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(9/25~10/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 創業から14年、技術集団としての「ピクスタ」は
   降りかかる数々の課題をいかに乗り越えて成長を成し遂げたのか【前編】
https://codezine.jp/article/detail/11740?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

●2位 Windows電卓の中はどうなっているのだろう?(後編)
   ~オープンソースのコードを改造してみよう
https://codezine.jp/article/detail/11706?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

●3位 C#でラズパイのGPIOを操作しよう~LEDを点灯させる
https://codezine.jp/article/detail/11733?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

●4位 JavaScriptのコードを難読化! Webアプリのリバースエンジニアリングを
   防ぐ「PreEmptive Protection for JavaScript」
https://codezine.jp/article/detail/11738?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

●5位 「自治的なチーム」の構築法とは? Yahoo!天気・災害 天神拠点の
   立ち上げでの実践から学ぶ【デブサミ2019福岡】
https://codezine.jp/article/detail/11718?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 『IT用語図鑑』を10/3まで無料で全文公開、
   教養として知っておきたい用語が満載の1冊
https://codezine.jp/article/detail/11732?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

●2位 JavaScriptだけでWeb開発を行えるNode.jsの入門書が登場!
   『入門Node.jsプログラミング』
https://codezine.jp/article/detail/11711?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

●3位 IT関連本もPDF版が40%ポイント還元、翔泳社のSEshopで9月30日まで
https://codezine.jp/article/detail/11734?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

●4位 【書籍紹介】DDDで挫折しないための手引書、
   『「実践ドメイン駆動設計」から学ぶDDDの実装入門  』発売中
https://codezine.jp/article/detail/11739?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

●5位 デブサミ2019福岡ベストスピーカー決定、総合1位は田原卓弥氏
https://codezine.jp/article/detail/11745?utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。
また、投稿も随時受け付けています。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


・投稿用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=codezine_regular_20191002&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング