全員が貢献する「モブワーク」で新しい働き方~カイゼン・ジャーニー最終回
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━
●開発者のためのパフォーマンスモニタリングツール「Scout APM」
DBクエリ、HTTPリクエスト、レンダリング……レスポンス低下の原因をすぐ特定!
ユーザー満足度向上、開発効率アップ、アプリケーション監視のメリットとは?
【CodeZine掲載】Scoutディベロッパー×スタークスCTOによる事例インタビュー
◆記事はこちらから→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]新着記事一覧
[2]今週のニュース一覧
[3]人気記事ランキング
[4]リクエスト&投稿
[5]配信停止の方法
CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter =>
* Facebook1 =>
* Facebook2 =>
【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:4本(10/30~11/6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。
★全員がプロダクトに貢献する「モブワーク」で新しい働き方を実現しよう
~カイゼン・ジャーニーのその先
この連載では、開発現場で実践できるカイゼンのやり方と考え方について、お伝
えしていきます。下敷きになっているのは、「カイゼン・ジャーニー」という書籍
です。「カイゼン・ジャーニー」も、現場のカイゼンがテーマになっています。こ
の新たに始める連載は、内容としては書籍を補完するもので、チームが現場でこの
Webページを開きながら、実際にふりかえりをしたり、カンバン作りをしたりでき
るように作っています。本を開きながらより、Webページをモニタに映す方が、
ワークショップもやりやすいですよね :) また、読者の皆さんが実際の状況を重ね
合わせられるよう最初にストーリーがあり、その後解説が続く、といった構成にし
ています。ストーリーでは、カイゼンを実施するにあたってどんな背景や課題を想
定しているかを描いています。よく知らない手法については、ストーリーに目を通
すようにしてください。
https://codezine.jp/article/detail/11783?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
◆ユーザー体験を支える検索・マッチング技術はどう作られる?
クックパッド、メルカリ、エウレカがノウハウを披露
サービス開発の手法や考え方について、知見や学びを共有する勉強会である
「Cookpad Product Kitchen」。2019年9月25日に開催された第4回のテーマは
「ユーザー体験を支える検索・マッチング技術」だ。サービス内にどれほど有益な
データがあったとしても、ユーザーがそこに到達できなければ、利便性を享受でき
ない。いわば、検索・マッチングの技術がサービスの印象そのものを決定づけるの
だ。では、有名サービスの開発・運用に携わるエンジニアたちは、いかなる手法を
用いてデータとユーザーの橋渡しを行っているのか。クックパッド、メルカリ、エ
ウレカの3社がそのノウハウを明かした。
https://codezine.jp/article/detail/11797?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
◆「Zebrium」――エンジニア永遠の課題「障害対応」にAIで挑む
【シリコンバレー直送便】
本連載では、米国西海岸はシリコンバレーから、旬なスタートアップの情報を厳
選してお届けする。第3回では、AIを活用したソフトウェア障害解析の自動化ソ
リューションを提供するスタートアップ「Zebrium(ゼブリウム)」を紹介する。
https://codezine.jp/article/detail/11794?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
◆エンジニアの人数を「2→100名」に
――非テック企業がITでHRを牽引する組織を作るまで【デブサミ2019関西】
パーソルキャリアは転職サービス「doda(デューダ)」などを運営する人材サー
ビス企業だ。かつて同社は、エンジニアの人数がわずか2名しかいない時代があっ
た。だが、2014年から積極的なエンジニア採用を開始し、2019年にはなんと累計で
100名まで到達。海外のテクノロジーカンファレンスに登壇し、機械学習や音声認
識、ブロックチェーンの案件の企画・開発・運用を担う組織を組成するほどに成長
したという。いかにして、エンジニア組織の急拡大を実現できたのか。そのストー
リーを、テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 データ&テクノロジーソ
リューション部の清田馨一郎氏がふり返る。
https://codezine.jp/article/detail/11778?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
◆【こちらも注目!】IT人材ラボの新着記事
・実践編:社員がリファラル採用に取り組む動機をつくる施策
・全国の学生が挑むハッカソン「JPHACKS」がスタート、
予選の「Hack Day」で心ときめくプロダクトを全力開発
◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事
・SaaSビジネスのリーダー「CRO」、そのミッションは売上最大化
https://enterprisezine.jp/article/detail/12568?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
・クラウドコンテンツ管理プラットフォームのセキュリティを強化する
ShieldがBoxの日本のビジネスを拡大する
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12575?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
・Zuora創業者兼CEOのツォ氏に聞く、SaaS/サブスクビジネス成長戦略の要諦
https://enterprisezine.jp/article/detail/12558?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
◆【こちらも注目!】EdTechZineの新着記事
・「よい」とされてきたことに疑問を持とう――澤円氏が語った、
変化の激しい世界で生き抜くために必要なマインドセットとは?
・日本でも本格化しつつある「教育改革」、世界の潮流は最新技術との
向き合い方や、様々な人との協力が焦点に【Edvation x Summit 2019】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:6本(10/30~11/6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・グルーヴノーツ、AI事例セミナー「OPEN AI LAB KYOTO 2019」を12月5日に開催
(11-05)
https://codezine.jp/article/detail/11807?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
・Adobe、「Adobe MAX」にてAdobe XDのアップデート提供開始、
ライブ共同編集が正式実装に(11-05)
https://codezine.jp/article/detail/11806?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
・ヤフー、自社で蓄積したビックデータを企業や自治体に開放、
新たなデータソリューションサービスの提供を開始(11-01)
https://codezine.jp/article/detail/11804?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
・福岡市、「エンジニアフレンドリーシティ福岡アワード」を創設(10-31)
https://codezine.jp/article/detail/11803?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
・エクセルソフト、クラウドのコスト削減を可能にする「Spotinst」国内販売開始
(10-31)
https://codezine.jp/article/detail/11802?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
・デブサミ2019関西ベストスピーカー決定、総合1位は常盤木龍治氏(10-31)
https://codezine.jp/article/detail/11800?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(10/30~11/5)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 C#でラズパイに接続したOLEDディスプレイに文字を描こう
https://codezine.jp/article/detail/11793?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
●2位 「Zebrium」――エンジニア永遠の課題「障害対応」にAIで挑む
【シリコンバレー直送便】
https://codezine.jp/article/detail/11794?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
●3位 エンジニアの人数を「2→100名」に――非テック企業がITでHRを牽引する
組織を作るまで【デブサミ2019関西】
https://codezine.jp/article/detail/11778?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
●4位 「printfとフォーマット」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/11724?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
●5位 LEGOでプログラミング~モーター・センサーの機能と
アプリケーションの使い方を知ろう
https://codezine.jp/article/detail/11798?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 Adobe、「Adobe MAX」にてAdobe XDのアップデート提供開始、
ライブ共同編集が正式実装に
https://codezine.jp/article/detail/11806?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
●2位 デブサミ2019関西ベストスピーカー決定、総合1位は常盤木龍治氏
https://codezine.jp/article/detail/11800?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
●3位 Backlog、すべての職種でコラボしやすくする新機能「カンバンボード」を
発表
https://codezine.jp/article/detail/11799?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
●4位 ヤフー、自社で蓄積したビックデータを企業や自治体に開放、
新たなデータソリューションサービスの提供を開始
https://codezine.jp/article/detail/11804?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
●5位 福岡市、「エンジニアフレンドリーシティ福岡アワード」を創設
https://codezine.jp/article/detail/11803?utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。
また、投稿も随時受け付けています。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
・投稿用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=codezine_regular_20191106&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.