SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Pythonってどんな言語? 特徴と歴史を『独習Python』から解説します

-[Vol.710]-------------------------------------------------------
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
   【Pythonデータ分析試験開始】受験チケット+対策教材セットでお得
       Python基礎試験は間もなく受験者数1万人(3年で)
      PythonicにPythonを書けるかチェックしてみませんか?
         試験は全国200か所で通年受験ができます。
      詳細は⇒  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

【ProductZineオープン】
プロダクト開発にフォーカスした新サブメディアがオープンしました:
https://codezine.jp/pzspecial?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email&utm_campaign=pzspecial

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:8本(6/24~7/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

★Pythonってどんな言語? 特徴と歴史を『独習Python』から解説
 この数年、Pythonの人気が高まり続けていますが、まだ利用したことがない、こ
れから勉強したいと考えている方も多いのではないでしょうか。Pythonの基本的な
仕様から体系的に学びたいときには、山田祥寛さんによる入門書『独習Python』
(翔泳社)がおすすめです。今回はPythonがどんな言語なのかを知りたい方に、
本書から特徴と歴史、さらにコードを書くときの決まりごとを解説した
「第1章 イントロダクション」の一部を抜粋して紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/12457?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

◆そのプロダクトは本当に価値を生み出せますか? 
 ――DXを目指す企業がプロダクト開発で陥りがちな「6つのワナ」(前編)
 多くの「プロダクト開発」の現場に多様な視座で携わってこられたクレディセゾ
ンCTOの小野和俊さんに、企業がプロダクト作りにあたって直面しやすい問題とそ
の対応策を6つのワナという視点でお話しいただきました。前後編の2回にわたって
お伝えします。前編では、プロダクトの企画から開発に関わる「ターゲット設定」
「方法論」「技術」に関するワナを紹介します。(編集部)

https://codezine.jp/article/detail/12280?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

◆新サービスや新製品は「モテそう」になったら普及し始める? 
 GOROmanが提唱するキモズム理論
 これまでの常識や生活習慣を塗り替えるような新しいサービスや製品は、市場や
ユーザーにすぐに受け入れられるわけではありません。VR普及に精力的な活動をさ
れているGOROmanさんは、利用している姿やイメージが「キモい」ことが大きな壁
になっているというキモズム理論を提唱。『ミライをつくろう!』から、この理論
を解説した「第3章 すべてを支配する「キモズム」理論」を紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/12462?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

◆均等割付・右寄せ・センタリングを簡単に扱う道具を作る
 本稿では、Java SEの標準機能だけを使った帳票印刷の方法を解説します。前回
はプリンタ(ドライバ)から対応可能な用紙サイズを取得することでJavaに登録さ
れていない長形3号封筒などへの印刷について説明しました。今回は均等割付けな
どの文字配置や罫線を簡単に処理するための自作クラスの提案をします。サロゲー
トペアを必要とする文字についても対応します。

https://codezine.jp/article/detail/12449?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

◆テクノロジーの力と情熱で社会変革を推進していく【de:code 2020 基調講演】
 マイクロソフトの年次テクニカルカンファレンス「de:code 2020」はオンサイト
からオンラインへと形態を変更して開催となった。6月17日から6月30日までオンラ
インでセッションを視聴できる。ここでは基調講演のなかから開発者向けの話題を
ピックアップする。

https://codezine.jp/article/detail/12485?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

◆リッチなUIを作りやすくなったAndroid Studio 4.0の新機能を知ろう
 2020年5月28日に、Android Studio 4.0がリリースされました。2017年10月の
バージョン3.0以来、およそ3年ぶりのメジャーアップデートとなります。デザイン
のための新機能を中心に、リッチなUIをより少ない労力で作り上げるための工夫が
たくさん入ったバージョンとなりました。本記事では、バージョン4.0で追加され
た機能の概要を紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/12450?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

◆予約キャンセル率を32%から24%に低減
 ――出張撮影プラットフォーム「fotowa」のユーザビリティ改善事例
 クリエイティブ・プラットフォーム事業として、PIXTAやfotowaなどを展開する
ピクスタ。本連載では、それらのサービスの成長を推進している開発現場で取り組
んだ課題解決の事例をお伝えします。 第2回は、ユーザビリティの改善に対する仮
説に対して、どのように実装を進めていったかという実例をご紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/12312?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

◆ページ表示前にデータを取得して反映できる「Nuxt.js」の
 非同期データ機能を使いこなそう
 本連載では、Webページのユーザーインタフェース(UI)フレームワーク
「Vue.js」と、Vue.jsを利用してWebページを作成できるフレームワーク
「Nuxt.js」の活用方法を、サンプルとともに紹介します。前回は、Webページの状
態を集中管理するVuexストアを説明しました。今回は、ページの表示前にネット
ワークからデータを取得して、ページやVuexストアに反映できる、Nuxt.jsの非同
期データ機能について説明していきます。

https://codezine.jp/article/detail/12398?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:27本(6/24~7/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ソラコム、「SORACOM Discovery 2020 ONLINE」を
 7月14日にオンラインで開催(06-30)
https://codezine.jp/article/detail/12512?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・テクマトリックス、UIテスト自動化ツール
 「Ranorex 9.3」日本語版を発売(06-30)
https://codezine.jp/article/detail/12509?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・プライバシーデータのセキュリティ対策ソリューション
 「Ensighten」の日本語サイトが公開(06-30)
https://codezine.jp/article/detail/12513?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・ソフトウェアのUX/UIデザインをオンラインで支援する
 「リモートデザインサービス」が提供開始(06-30)
https://codezine.jp/article/detail/12511?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・プレイド、「KARTE CX Conference 2020」を7月15日にオンライン開催(06-30)
https://codezine.jp/article/detail/12500?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・AzureサービスをKubernetesオペレーターとして使える
 OSSプロジェクトが発表(06-30)
https://codezine.jp/article/detail/12501?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・CData Softwareとアシアルが提携、「Monaca」から200種類以上の
 DB・SaaSデータへのアクセスが可能に(06-30)
https://codezine.jp/article/detail/12508?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・オープンソースの機械学習プラットフォーム「MLflow」、
 Linux Foundationプロジェクトに加入(06-29)
https://codezine.jp/article/detail/12505?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・「Angular 10.0.0」がリリース(06-29)
https://codezine.jp/article/detail/12504?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・【新刊紹介】『速習 Django 3』発売、人気Pythonフレームワークを
 コンパクトに解説(06-29)
https://codezine.jp/article/detail/12497?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・「Qiita夏祭り2020 オンライン」が7月22日にライブ配信で実施(06-29)
https://codezine.jp/article/detail/12502?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・「Perl 7」発表、「Perl 5」は長期メンテナンスモードに(06-26)
https://codezine.jp/article/detail/12493?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・AWS、ノーコードモバイル/Webアプリ開発サービス
 「Amazon Honeycode」提供(06-26)
https://codezine.jp/article/detail/12495?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・Armoris、初級者向けサイバーセキュリティセミナー
 「DOJO Lite」を提供開始(06-26)
https://codezine.jp/article/detail/12499?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・PythonとExcelで理解するデータ分析入門セミナーが7月17日に開催(06-26)
https://codezine.jp/article/detail/12498?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・AIS、行政機関におけるアジャイル型開発の導入および
 クラウド活用に関する調査研究報告書を公開(06-26)
https://codezine.jp/article/detail/12480?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・プライム・ストラテジー、「Python3エンジニア認定基礎試験」の
 模擬試験を無料公開(06-26)
https://codezine.jp/article/detail/12496?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・Microsoft、「Microsoft Defender ATP for Linux」の一般提供を開始(06-25)
https://codezine.jp/article/detail/12491?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・「KOSMISCH」のスタンダードプランを2か月無料で使える
 キャンペーンが実施(06-25)
https://codezine.jp/article/detail/12490?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・グレープシティ、「RaySheet」にノーコードで画面レイアウトが可能な
 「RaySheetPage Designer」機能を追加(06-25)
https://codezine.jp/article/detail/12492?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・コードキャンプ、「採用担当者のためのITエンジニアリング講座」を
 開講(06-25)
https://codezine.jp/article/detail/12488?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・Increments、「Qiita Jobs」新規利用企業向けに
 Qiita広告30万円分プレゼントキャンペーン実施(06-24)
https://codezine.jp/article/detail/12481?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・「LinuCレベル1 Version10.0」対応のスマホ向け問題集アプリが
 リリース(06-24)
https://codezine.jp/article/detail/12482?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・自動コードレビューサービス「Sider」がセキュリティ脆弱性解析機能を強化、
 最新のBrakemanを提供開始(06-24)
https://codezine.jp/article/detail/12484?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・「Backlog」ブラウザ版にダークモード機能が追加、
 パソコンの長時間利用による疲労を軽減(06-24)
https://codezine.jp/article/detail/12483?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・GitHub、複数のプログラミング言語に対応した
 「Super Linter」リリース(06-24)
https://codezine.jp/article/detail/12473?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

・VRで社会はどう変わる? GOROmanがVRの将来を語った
 『ミライをつくろう!』発売(06-24)
https://codezine.jp/article/detail/12436?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(6/24~6/30)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 リッチなUIを作りやすくなったAndroid Studio 4.0の新機能を知ろう
https://codezine.jp/article/detail/12450?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

●2位 Pythonってどんな言語? 特徴と歴史を『独習Python』から解説
https://codezine.jp/article/detail/12457?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

●3位 ページ表示前にデータを取得して反映できる「Nuxt.js」
   の非同期データ機能を使いこなそう
https://codezine.jp/article/detail/12398?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

●4位 新サービスや新製品は「モテそう」になったら普及し始める? 
   GOROmanが提唱するキモズム理論
https://codezine.jp/article/detail/12462?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

●5位 プロダクトの成長・衰退とともに変化する、
   プロダクトマネージャーの役割とは?
https://codezine.jp/article/detail/12425?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 GitHub、複数のプログラミング言語に対応した「Super Linter」リリース
https://codezine.jp/article/detail/12473?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

●2位 オープンソースの機械学習プラットフォーム「MLflow」、
   Linux Foundationプロジェクトに加入
https://codezine.jp/article/detail/12505?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

●3位 【新刊紹介】『速習 Django 3』発売、
   人気Pythonフレームワークをコンパクトに解説
https://codezine.jp/article/detail/12497?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

●4位 PythonとExcelで理解するデータ分析入門セミナーが7月17日に開催
https://codezine.jp/article/detail/12498?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

●5位 プライム・ストラテジー、「Python3エンジニア認定基礎試験」の
   模擬試験を無料公開
https://codezine.jp/article/detail/12496?utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=codezine_regular_20200701&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング