コロナ禍でのマイクロサービス化! コミュニケーション増の企業とは?
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━
【AWS DevDay Online Japanでベストプラクティスを発表しませんか?】
2020年10月20日(火)~22日(木)開催の「AWS DevDay Online Japan」では
今年もセッションの公募を受付中!
▼公募の詳細・申し込みはこちらから
━
★クラウドでの開発が初めての開発者★コミュニティで勉強・発信したい開発者
★効率的にクラウド開発の情報を収集したい開発者
★AWSサービスをより活用したい開発者
まずはURLにアクセスして、開発言語を選んでみてください!
▼詳細はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
【ProductZineオープン】
プロダクト開発にフォーカスした新サブメディアがオープンしました:
https://codezine.jp/pzspecial?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email&utm_campaign=pzspecial
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:10本(8/19~8/26)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。
★コロナ禍でのマイクロサービス化、
むしろコミュニケーション増でスムーズに! フュートレックの取り組み
フュートレックでは、約15年間に渡り提供してきた統合CRMシステム
「Visionary」のリニューアルプロジェクトが進行している。従来の良さを残しつ
つより柔軟で拡張性を持った製品にするため、マイクロサービスアーキテクチャへ
と刷新。それに伴い、Kubernetes、TypeScript、React.jsという技術を採用した
が、なぜそれらの技術を選定したのか。また、新型コロナウイルス感染症の拡大に
より働き方が変わることでとまどいはなかったのか。Visionaryリニューアルの目
的とともに、技術選定の背景や働き方の変化によるプロジェクトの生産性などにつ
いて、同プロジェクトに携わっている大塚勉氏(CRM事業部 副事業部長 プロダク
ト開発部 部長)、竹村憲二氏(CRM事業部 プロダクト開発部 副部長)、杉能康
明氏(CRM事業部 プロダクト開発部 担当マネージャー)に話を聞いた。
https://codezine.jp/article/detail/12649?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
◆シノプシスのCyRCは、いかにして指紋認証システムの脆弱性を
発見したのか?【デブサミ2020夏】
シノプシスにはサイバーセキュリティに関連する調査・研究を行うCyRC(Cyber
Security Research Center)という組織があり、ボストンやベルファストなど複数
の拠点で活動している。2020年3月に、CyRCのロンドンチームがAndroid OS搭載ス
マートフォンの指紋認証システムの脆弱性を発見した。彼らはいかなる手段で脆弱
性を特定したのか。日本シノプシス合同会社の松岡正人氏が、指紋認証の仕組みを
ふまえて解説した。
https://codezine.jp/article/detail/12717?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
◆関西のDevとOpsの壁を見続けてきたインフラエンジニアが語る
DevOps成功の秘訣【デブサミ2020関西のみどころ】
ビジネスのスピードアップや俊敏性が求められる今に期待されるDevOpsという取
り組み。メインフレーム全盛期から長年、Devさん、Opsさんの間に立ちはだかる壁
に挟まり、プロジェクトを見続けたインフラエンジニアが語るDevOpsを効果的に実
現するためのポイントと最適なインフラの“ハコ”についてお届けします。
https://codezine.jp/article/detail/12701?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
◆「実験」こそアジャイルの肝――Scrum Fest Osaka 2020基調講演レポート
スクラムの初心者からエキスパートまで、ユーザー企業や開発企業など、スクラ
ムやアジャイルプラクティスについての学びの場、交流の場として開催された
「Scrum Fest Osaka 2020」。今年は初のオンラインでの開催となり、100を数える
セッションに多くの人が参加した。その中からアジャイルコンサルタントとして活
躍する、株式会社アトラクタFounder兼CBOの永瀬美穂氏による「今あえてのスクラ
ム」と題して行われた基調講演の模様を紹介する。
https://codezine.jp/article/detail/12618?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
◆プログラミングコンテストに挑戦を
――効率の良いアプリケーション開発方法を実演【デブサミ2020夏】
DBMS「InterSystems IRIS Data Platform」の提供元として知られる老舗DBベン
ダーのインターシステムズでは、REST APIやAI/ML+DBアプリケーションのプログ
ラミングコンテストを毎月開催している。本セッションでは同社教育サービス担当
の飯島美穂子氏が登壇し、コンテストで使用している開発用テンプレートの解説
と、効率の良いREST+データベースアプリケーション開発方法を実演した。記事を
参考に、腕試しをしてみてはいかがだろうか。
https://codezine.jp/article/detail/12696?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
◆カード業界の厳しいセキュリティと開発スピードをどう両立?
Kyashに学ぶAWS活用
急成長中のスタートアップ企業は、多様なAWSサービスをどう選択・活用し、ビ
ジネス課題を解決しているのでしょうか。本連載では、スタートアップ企業の中で
エンジニアリングをリードしている担当者がそのアーキテクチャをひも解き、AWS
活用術を紹介していきます。第5回はKyashでSREを担当する上原佑介氏が担当、
テーマは「セキュリティ」です。記事の最後には、SAによるポイント解説もありま
す。(編集部)
https://codezine.jp/article/detail/12714?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
◆高機能かつヘッドレスCMSとしても使える
「Drupal9」の魅力を紹介【デブサミ2020関西のみどころ】
コンテンツ管理システム(CMS)といえば、WordPressを思い浮かべるエンジニア
の方は多いのではないでしょうか?しかし、ここ数年ではエンタープライズ向け
CMSのDrupalや、ヘッドレスCMSと呼ばれるContentfulやGhostなども話題に昇るよ
うになってきています。このセッションでは、ヘッドレスやローコード開発など
CMS最新トレンドを現役エンジニアと一緒に学びながら、高機能かつヘッドレスCMS
としても使えるハイブリッドCMSであるDrupalを紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/12709?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
◆縦書きのための均等割付と宛名自動改行印刷
前回の均等割付や宛名の自動改行印刷を縦書きで行います。何文字まで書けるか
を求める方法が変わります。また、縦書きにするとフォントを回転させたり位置を
調整しなければならない文字がありますが、宛名なのでハイフォンだけを考えま
す。またこれとは別に算用数字を漢数字にする方法も扱います。物理フォントによ
るフォント指定についても試みをしています。
https://codezine.jp/article/detail/11901?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
◆単なるKGI/KPIではNG? PMがプロダクトの成果を正しく計測するために
必要な考え方
前回解説したように、ユーザーと適切に向き合い、プロダクトとして本来解決す
べき課題や仮説が導けたとすれば、あとは作ってリリースするだけと考えてしまう
のは早計だ。なぜならユーザーに手にとって使ってもらうまでそれが本当に正しい
アプローチであるのかはわからず、プロダクトが成功に向かっているかはその計測
の仕方に大きく依存するからである。最終回の本稿では、プロダクトの成果をどの
ように効果的に計測するかについて解説する。また後半ではプロダクトを成功へと
導くことに貢献できたプロダクトマネージャーが、どのようにキャリアを進められ
るか、その展望をもって締めくくりとしたい。
https://codezine.jp/article/detail/12661?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
◆データビジュアライゼーションの意義とは?
Pythonでできるグラフとチャートを紹介
ビジネス上の意思決定に欠かせないデータ活用。その効果を最大化するビジュア
ライゼーションは、データ分析に携わる方であれば習得しておきたい技術です。そ
の入門書として、CodeZineを運営する翔泳社では『データ分析者のためのPython
データビジュアライゼーション入門』を発売。本書からデータビジュアライゼー
ションの意義について解説されたパートと、Pythonで利用できるグラフとチャート
の例を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/12646?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:34本(8/19~8/26)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・リモート監視・管理ソリューション「TeamViewer」に
Web監視モジュールが追加(08-26)
https://codezine.jp/article/detail/12764?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・利便性がよく堅牢なWeb APIを作るための考え方を解説、
『Web APIの設計』発売(08-26)
https://codezine.jp/article/detail/12734?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・E-Research、誰でもプログラミングが学べる「ITフリーカフェ&&」を
近畿大学周辺に開校(08-25)
https://codezine.jp/article/detail/12763?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・Gartner、「先進テクノロジのハイプ・サイクル:2020年」を発表(08-25)
https://codezine.jp/article/detail/12765?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・さくらインターネット、東京リージョンに新ゾーンを開設(08-25)
https://codezine.jp/article/detail/12762?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・GitHub、OSSコミュニティにおける教訓や課題、個人の成長を紹介する
プロジェクトを開始(08-25)
https://codezine.jp/article/detail/12772?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・アクイアジャパン、ニューノーマルな時代のDXを促進するイベント
「Experience Acquia in Japan」を8月27日に開催(08-24)
https://codezine.jp/article/detail/12766?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・「Kotlin 1.4」がリリース、コンパイラの品質と
パフォーマンスを向上(08-24)
https://codezine.jp/article/detail/12745?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・AVILEN、ディープラーニング体験コースをUdemyで公開(08-24)
https://codezine.jp/article/detail/12752?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・「Aidemy Premium Plan」、第四次産業革命スキル習得講座の認定を
取得(08-24)
https://codezine.jp/article/detail/12751?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・プログラミングスクール「ぼくらのあした」、
オンラインコースとアカデミックコース開設(08-24)
https://codezine.jp/article/detail/12750?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・Microsoft、「TypeScript 4.0」をリリース(08-21)
https://codezine.jp/article/detail/12759?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・「Backlog」のAPI開発や困りごとを解決できる「Backlog助っ人」
サービスが開始(08-21)
https://codezine.jp/article/detail/12758?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・DeNA、テスト自動化プラットフォーム「Autify」導入で約15%の
工数削減を実現(08-21)
https://codezine.jp/article/detail/12744?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・集めたデータをどうやって分析する?
初心者のための『Python2年生 データ分析のしくみ』発売(08-21)
https://codezine.jp/article/detail/12660?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・アトラシアンとSlack、連携深化を目指し相互に割引プログラムを開始(08-20)
https://codezine.jp/article/detail/12748?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・Webアプリケーションフレームワーク「Django 3.1」公開、
非同期処理のサポートが拡大(08-20)
https://codezine.jp/article/detail/12727?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・「Qiita」、エンジニアの転職時に重視する点と年収に関する
調査レポートを無料公開(08-20)
https://codezine.jp/article/detail/12749?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・groovesとLAPRAS、エンジニア採用領域で提携し
新たなITエンジニア人材紹介サービスの提供を開始(08-20)
https://codezine.jp/article/detail/12732?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・「BIT VALLEY 2020」、9月9日より4日連続で開催する
オンラインイベントの参加受付を開始(08-20)
https://codezine.jp/article/detail/12746?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・CI&Tとアクイアジャパン、アジャイル開発に関するウェビナーを
9月4日に開催(08-20)
https://codezine.jp/article/detail/12731?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・業務アプリ向けJavaScript UIライブラリ「Wijmo 2020J v2」が発売(08-20)
https://codezine.jp/article/detail/12741?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・GIG、無料ウェビナー「PM Channel #3 - リモートワーク時代の
スケジュール管理のポイント -」を8月28日に開催(08-20)
https://codezine.jp/article/detail/12743?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・コードレビュー自動化サービス「Sider」、GitLab対応版の提供を開始(08-19)
https://codezine.jp/article/detail/12740?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・企業・学校対抗プログラミングコンテスト「PG BATTLE 2020」、
10月24日開催(08-19)
https://codezine.jp/article/detail/12742?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・GitHub、OSS保管プログラム「GitHub Archive Program」の一環として、
ソースコードを北極圏に保管完了(08-19)
https://codezine.jp/article/detail/12640?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・Miraie、プログラミングを習った経験のある20代の男女を対象にした
調査を実施(08-19)
https://codezine.jp/article/detail/12724?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・AI-SCHOLAR、より実戦に近い形でのプロジェクト型ハッカソンを開催(08-19)
https://codezine.jp/article/detail/12723?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・ビービット、DX時代のプロダクトマネージャーに向けた
オンラインイベント開催(08-19)
https://codezine.jp/article/detail/12738?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・エクサウィザーズ、「TECH PLAY」との協働で
企業へのデジタル人材採用支援を加速(08-19)
https://codezine.jp/article/detail/12722?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・量子アルゴリズム開発環境を提供する「Amazon Braket」、
米国にて一般提供開始(08-19)
https://codezine.jp/article/detail/12726?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・Facebook、Pythonコードのセキュリティ問題解析ツール「Pysa」を
オープンソースで公開(08-19)
https://codezine.jp/article/detail/12729?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・「freeeアプリアワード2020」開催決定、
スモールビジネスの課題解決アプリを募集(08-19)
https://codezine.jp/article/detail/12737?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
・Sansan、エンジニア強化プロジェクト「Builders Box」を始動、
初回イベントを開催決定(08-19)
https://codezine.jp/article/detail/12736?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(8/19~8/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 カード業界の厳しいセキュリティと開発スピードをどう両立?
Kyashに学ぶAWS活用
https://codezine.jp/article/detail/12714?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
●2位 プログラミングコンテストに挑戦を
――効率の良いアプリケーション開発方法を実演【デブサミ2020夏】
https://codezine.jp/article/detail/12696?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
●3位 「実験」こそアジャイルの肝
――Scrum Fest Osaka 2020基調講演レポート
https://codezine.jp/article/detail/12618?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
●4位 コロナ禍でのマイクロサービス化、
むしろコミュニケーション増でスムーズに! フュートレックの取り組み
https://codezine.jp/article/detail/12649?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
●5位 単なるKGI/KPIではNG?
PMがプロダクトの成果を正しく計測するために必要な考え方
https://codezine.jp/article/detail/12661?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 Microsoft、「TypeScript 4.0」をリリース
https://codezine.jp/article/detail/12759?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
●2位 「Kotlin 1.4」がリリース、コンパイラの品質とパフォーマンスを向上
https://codezine.jp/article/detail/12745?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
●3位 GitHub、OSSコミュニティにおける教訓や課題、
個人の成長を紹介するプロジェクトを開始
https://codezine.jp/article/detail/12772?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
●4位 「Qiita」、エンジニアの転職時に重視する点と年収に関する
調査レポートを無料公開
https://codezine.jp/article/detail/12749?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
●5位 Miraie、プログラミングを習った経験のある
20代の男女を対象にした調査を実施
https://codezine.jp/article/detail/12724?utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=codezine_regular_20200826&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.