SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

【スクラムで運用を】上手に運用をするための4つの方法をご紹介!

-[Vol.831]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。今週のおすすめはこちらです。

【なぜ運用とスクラムは組み合わせにくいと言われるのか
 ──スクラムで運用業務をうまく扱うための4つのトライ】

 スクラム関連のイベントでは、運用業務とスクラムが組み合わせにくいという
話を耳にするという。だが本当にスクラムと運用業務は組み合わせにくいのか、
そこに疑問を持っている人も意外に多い。ヤフーでプロダクト開発を
担当している中井菜子氏もその一人である。中井氏が担当している
プロダクトでは、業務の約7割を運用業務が占めている。
その運用業務をスクラム内で扱うために試行錯誤を行い、うまくいったことも
あるという。なぜ運用業務はスクラムとうまく組み合わせにくいのか。
その理由を探り、どのようにすればうまくスクラムと組み合わせられるのか、
その試行錯誤の様子を紹介した。
https://codezine.jp/article/detail/16920?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

【編集部からのお知らせ】
ITエンジニア向けオンラインカンファレンス「Developers Summit 2023」を
2023年2月9日(木)、10日(金)にオンラインで開催します!
現在、魅力的なセッションを続々公開しています。
イベント参加およびセッション視聴には事前登録が必要ですので、
どうぞお早めにお申し込みください!
https://event.shoeisha.jp/devsumi/20230209?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:9本(12/14~12/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

◆Shopify Plusでeコマースや企業DXに携わるメリットとは?

 ビジネスの立ち上げから運営、成長に必要なすべてのeコマース機能とPOS機能を
一つのプラットフォームで提供するShopify。その最上位プラン
「Shopify Plus」は、大規模ECサイトの運営に必要な機能とカスタマイズ性に
優れた次世代エンタープライズコマースプラットフォームである。
Shopify Plusの活用が企業DXにどう貢献し、エンジニアのキャリアにつながって
いくのか。Shopifyを活用する事業者、ストアやアプリの構築・開発パートナー
というそれぞれの視点で、コマース分野のDXに必要なことやコマース分野に
関わる開発者に求められるスキル、キャリアパスなどについてディスカッションを
行った。
https://codezine.jp/article/detail/16947?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

◆イタズラ電話で済ませてない? 情報セキュリティインシデントの外部通報

 とある鉄道会社の社内SEの悲哀を描く技術系コメディ! 姫路と京都を結ぶ
京姫鉄道株式会社。広報部システム課に配属された祝園アカネは、今日も
トラブルにてんてこまい! 小説版『こうしす!社内SE祝園アカネの
情報セキュリティ事件簿』の期間限定Kindle Unlimited配信を記念して、
マンガ版「こうしす!」の傑作選をお届けします。
情報処理安全確保支援士 祝園アカネの解説付き。
https://codezine.jp/article/detail/17073?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

◆開発で培った知見は最初からフルオープン TISが技術ナレッジサイト
 「Fintan」で目指す世界とは

 TISでは技術ナレッジやノウハウを「Fintan」というサイトで公開している。
一般的にIT企業がエンジニアブログでノウハウを公開していることは多いが、
Fintanは少し違う。どのような背景や目的があり、情報発信をしているのか。
どんなコンテンツがあるのか。Fintanを運営しているテクノロジー&
イノベーション本部の本部長 北直人氏と、テクノロジー&イノベーション本部で
マネジメントをしながら、Fintanの運営を担当する秋里美和氏に聞いた。
https://codezine.jp/article/detail/16844?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

◆無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」と
 AI機能作成サービスを組み合わせてみる

 Power Automate for Desktopは、自動化可能な作業の流れ(フロー)を
デザインし、実行するためのソフトウェアです。第15回では、
UIオートメーションアクションでUI操作やキーボード操作を自動化するサンプルを
説明しました。第16回はAzureコグニティブサービスとの連携をするサンプルを
作成します。
https://codezine.jp/article/detail/16939?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

◆ソーシャルログインの実装入門に、IDaaSの「Firebase Authentication」が
 適している理由とは?

 普段利用しているSNSやWebサービスのアカウントを利用して別のアプリなどに
登録・ログインする仕組みが、ソーシャルログインです。
今やサービス開発において利用が当たり前になってきており、早めに知識を
仕入れておきたいところ。今回はソーシャルログインの実装方法を入門者向けに
解説した書籍『Firebase Authenticationで学ぶ ソーシャルログイン入門』
(著:Auth屋、監:いとうりょう、翔泳社)から、ソーシャルログインの概要と、
その実装にIDaaSのFirebase Authenticationを使うメリットを紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/16955?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

◆なぜ運用とスクラムは組み合わせにくいと言われるのか
 ──スクラムで運用業務をうまく扱うための4つのトライ

 スクラム関連のイベントでは、運用業務とスクラムが組み合わせにくいという
話を耳にするという。だが本当にスクラムと運用業務は組み合わせにくいのか、
そこに疑問を持っている人も意外に多い。ヤフーでプロダクト開発を
担当している中井菜子氏もその一人である。中井氏が担当している
プロダクトでは、業務の約7割を運用業務が占めている。
その運用業務をスクラム内で扱うために試行錯誤を行い、うまくいったことも
あるという。なぜ運用業務はスクラムとうまく組み合わせにくいのか。
その理由を探り、どのようにすればうまくスクラムと組み合わせられるのか、
その試行錯誤の様子を紹介した。
https://codezine.jp/article/detail/16920?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

◆「SASハッカソン2023」受付開始! 若手育成にもつながる世界で人気の
 ハッカソンは何が面白いのか

 「データは新しい石油である(Data is the new oil)」と言われて久しく、
日本においてもその価値は急速に高まっている。昨今ではデジタル変革(DX)に
向けて、「データドリブン」を体現するためにデータサイエンティストのような
専門家はもちろん、ローコード/ノーコードツールの活用によって事業部門側でも
積極的な活用が叫ばれていることはご承知の通りだろう。今後は、
「ESG:(環境:Environment、社会:Social、ガバナンス:Governance)」が
重要視されていく中で、データ活用によるグローバル課題解消に、社会人や学生を
問わずに挑んでいく必要がある。そこで、注目を集めているのが、
SAS主催のグローバルハッカソン「SAS Hackathon(SASハッカソン)」だ。
https://codezine.jp/article/detail/17033?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

◆移行作業は? 人材育成はどうする? TypeScriptを導入して分かった
 リアルなメリットと課題とは

 フロントエンド領域の開発言語としてデファクトスタンダードになりつつある
「TypeScript」。サービス開発において、標準のJavaScriptが抱える問題の解決を
念頭に、導入を検討している現場も多いのではないでしょうか。
しかし「導入はどう進めればいいのか」「移行のメリットが対応コストに
見合うのか」「エンジニアはどうすれば育成できるのか」といった懸念から、
本格的な導入に踏み切れていないケースもあるようです。
今回は、ヤフーとSansanで、開発現場へのTypeScript導入を主導してきた二人の
エンジニアに、導入して分かったメリットや注意点、社内での普及に向けた
取り組みなどをお話しいただきました。
https://codezine.jp/article/detail/16905?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

◆DevOps/SREチームの睡眠時間を守る! オンコールのベストプラクティス

 稼働停止が多大な影響を与える可能性のあるデジタルサービスにおいて、
24時間対応や即応性などのオンコールを採用する企業は多い。
だが同時に、オンコール対応に関する軽視できない問題点も少なくない。
信頼性の高いサービスをサポートする鍵ともなるオンコール管理の
ベストプラクティスとはどのようなものか。PagerDutyのDevOps Advocate、
Mandi Walls氏が解説してくれた。
https://codezine.jp/article/detail/16929?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(12/14~12/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」と
   AI機能作成サービスを組み合わせてみる
https://codezine.jp/article/detail/16939?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

●2位 開発で培った知見は最初からフルオープン TISが技術ナレッジサイト
   「Fintan」で目指す世界とは
https://codezine.jp/article/detail/16844?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

●3位 なぜ運用とスクラムは組み合わせにくいと言われるのか
   ──スクラムで運用業務をうまく扱うための4つのトライ
https://codezine.jp/article/detail/16920?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

●4位 ソーシャルログインの実装入門に、IDaaSの「Firebase Authentication」が
   適している理由とは?
https://codezine.jp/article/detail/16955?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

●5位 「VSCode」の設定を使いこなして開発をより便利にしよう
https://codezine.jp/article/detail/16930?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 Apple、「iOS 16.2」と「iPadOS 16.2」の提供を開始
https://codezine.jp/article/detail/17052?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

●2位 「Gitea」の開発者が離反、代替プロジェクト「Forgejo」を立ち上げ
https://codezine.jp/article/detail/17071?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

●3位 Rust向けGUIツールキット「KAS」の作者が、RustのGUI対応状況を振り返る
https://codezine.jp/article/detail/17053?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

●4位 Python向け数値計算ライブラリ「NumPy 1.24.0」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/17064?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

●5位 PostgreSQLを基にOracle Databaseとの互換性を持たせた「IvorySQL 2.1」
   が公開
https://codezine.jp/article/detail/17072?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:42本(12/14~12/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・開発の成否を分ける要件定義、基本はまずこの1冊から!
 『図解まるわかり 要件定義のきほん』発売(12-21)
https://codezine.jp/article/detail/16897?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・アドックインターナショナル、AI探索的テスト自動化ツール「Eggplant」の
 レンタルライセンスを提供(12-20)
https://codezine.jp/article/detail/17065?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・PostgreSQLを基にOracle Databaseとの互換性を持たせた「IvorySQL 2.1」が
 公開(12-20)
https://codezine.jp/article/detail/17072?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・「Gitea」の開発者が離反、代替プロジェクト「Forgejo」を立ち上げ(12-20)
https://codezine.jp/article/detail/17071?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・「Pythonとネットワーク自動化基礎検定」試験を2023年1月16日から実施。
 全国350か所で通年受験が可能(12-19)
https://codezine.jp/article/detail/17063?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・AGEST、エンジニアリングを進化させる品質メディア「Sqripts」を12月15日に
 開設(12-19)
https://codezine.jp/article/detail/17060?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・これから挑戦してみたいプログラミング言語は「Go」で43.8%、サポーターズが
 トップエンジニア学生「最新トレンド調査2022」を公開(12-19)
https://codezine.jp/article/detail/17061?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・Python向け数値計算ライブラリ「NumPy 1.24.0」がリリース(12-19)
https://codezine.jp/article/detail/17064?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・フロントエンドのビルドツール「Vite 4.0」がリリース(12-19)
https://codezine.jp/article/detail/17058?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・自分らしいキャリアの形成を目指す大学生などを対象にしたオンライン短期集中
 プログラム「G's U PROGRAM」が2023年1月に開講(12-19)
https://codezine.jp/article/detail/17059?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・Apple、「iOS 16.2」と「iPadOS 16.2」の提供を開始(12-19)
https://codezine.jp/article/detail/17052?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・WebKit開発チーム、Safari 16.2に搭載した新機能を紹介(12-19)
https://codezine.jp/article/detail/17054?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・JavaScriptライブラリ「jQuery 3.6.2」が公開(12-19)
https://codezine.jp/article/detail/17055?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・初心者でもデスクトップアプリを作れる。書籍『Python2年生 
 デスクトップアプリ開発のしくみ』発売(12-19)
https://codezine.jp/article/detail/16916?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・Linuxカーネルのバージョン6.1が公開、カーネル記述にRust言語を一部採用した
 最初のバージョン(12-18)
https://codezine.jp/article/detail/17038?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・Vercel、React向けのデータ取得ライブラリ「SWR 2.0」を公開(12-17)
https://codezine.jp/article/detail/17037?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・Rust向けGUIツールキット「KAS」の作者が、RustのGUI対応状況を振り返る
 (12-17)
https://codezine.jp/article/detail/17053?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・Developers Summit 2023が来年2月9、10日にオンライン開催、事前登録受付開始
 (12-16)
https://codezine.jp/article/detail/17056?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・Hexabase、エンジニア向けワークショップ参加者が1年で50社200名を突破
 (12-16)
https://codezine.jp/article/detail/17035?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・91.7%が自社のDX推進において課題を実感、クラウドエースが大手企業の
 DX推進に関する調査を実施(12-16)
https://codezine.jp/article/detail/17036?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・ヒューマンリソシが世界の大学等におけるIT教育について調査を実施、
 日本のIT卒業者数は3.2万人で6位だが減少傾向(12-16)
https://codezine.jp/article/detail/17050?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・コーディング試験サービス「HireRoo」、バッチ機能の追加と問題数の100問突破
 したことを発表(12-16)
https://codezine.jp/article/detail/17051?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・Google、フルマネージドのPostgreSQL互換データベースサービス
 「AlloyDB for PostgreSQL」を一般提供(12-16)
https://codezine.jp/article/detail/17047?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・世界のIT技術者、給与額1位はスイス、2位はアメリカ。日本は20位に留まる
 (12-16)
https://codezine.jp/article/detail/17048?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・IPA、年末年始の長期休暇を前に情報セキュリティに関する注意を喚起(12-16)
https://codezine.jp/article/detail/17045?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・Datadog、コードを変更することなく社内のマイクロサービスを検出・可視化
 できる「ユニバーサルサービスモニタリング」を一般提供(12-16)
https://codezine.jp/article/detail/17046?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・Svelte上にWebアプリケーションを構築するためのフレームワーク
 「SvelteKit 1.0」がリリース(12-15)
https://codezine.jp/article/detail/17044?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・分散型バージョン管理システム「Git 2.39」が公開(12-15)
https://codezine.jp/article/detail/17039?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・.NETで動作するPython実装「IronPython」、バージョン3.4.0が公開(12-15)
https://codezine.jp/article/detail/17040?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・「2022年度版:データで見る世界のITエンジニアレポートvol.5」が発表、
 世界109か国のIT技術者数は約2517万人(12-15)
https://codezine.jp/article/detail/17030?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・Visual Studio CodeのPython/Jupyter向け拡張機能にてRust製静的解析ツール
 「Ruff」が利用可能に(12-15)
https://codezine.jp/article/detail/17015?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・Supabase、PostgreSQL用の実験的なCRDT拡張機能「pg_crdt」をリリース
 (12-15)
https://codezine.jp/article/detail/17029?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・F5、ReactやTypeScriptなど向けのモジュラ型データ視覚化フレームワーク
 「Unovis 1.0」をリリース(12-14)
https://codezine.jp/article/detail/17028?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・高速なオールインワンJavaScriptランタイムの最新バージョン「Bun 0.3.0」が
 リリース(12-14)
https://codezine.jp/article/detail/17020?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・副業ワーカーを採用した企業の8割超が成果を実感、副業ワーカーの本業年収は
 400万円未満が約6割で最多に(12-14)
https://codezine.jp/article/detail/17021?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・AWS、データ活用で平均8.5%の年間収益増が見込める可能性を示す最新の
 調査結果を発表(12-14)
https://codezine.jp/article/detail/17025?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・セキュリティとプロダクト開発の今を伝えるメディア
 「#FlattSecurityMagazine」がスタート(12-14)
https://codezine.jp/article/detail/17026?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・日本で働くさまざまな国籍のエンジニアの年収の中央値は950万円、
 TokyoDevが日本在住の開発者を対象にアンケートを実施(12-14)
https://codezine.jp/article/detail/17027?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・Amazon、OSS特許保護団体「Open Invention Network」に加盟(12-14)
https://codezine.jp/article/detail/17014?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・JavaScript向けWebフレームワーク「Ember 4.9」が公開(12-14)
https://codezine.jp/article/detail/17024?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・プログラミング言語「PHP 8.2.0」がリリース(12-14)
https://codezine.jp/article/detail/17018?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

・Microsoft、「Visual Studio Code」にてSSH不要で安全な接続を確立する機能を
 プレビュー提供(12-14)
https://codezine.jp/article/detail/17023?utm_source=codezine_regular_20221221&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=23664&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング