【VSCodeをWebサイト開発用ツールに】設定方法やEmmetなどの拡張機能を紹介
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
【夏季期間休業のお知らせ】
翔泳社は8月9日から8月16日まで業務を休止させていただきます。
期間中にいただいたお問い合わせは8月17日以降、順次対応いたします。
ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。今週のおすすめはこちらです。
【VSCodeをWebサイト開発用ツールに
―HTML/CSS/JavaScriptエディタとして強化しよう!】
第5回は、VSCodeをWebサイト開発用ツールとして使うための設定や、
Emmetなどの拡張機能を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/18066?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
【編集部からのお知らせ】
★【CodeZine Night #3】8/4 19時開催!★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
常松祐一氏×川口恭伸氏×松元健氏が語る「アジャイルプラクティス」の第一歩
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例えば「テストを書く」など、アジャイル開発における「技術プラクティス」。
皆さんの現場ではどれだけ実践できていますか?
勉強会シリーズ第3回は、これを周囲の人々に浸透させ、組織としての一歩を
踏み出す方法について、『アジャイルプラクティスガイドブック』の著者
常松祐一さんと、監修の川口恭伸さん、松元健さんが語ります。
【申込み】
★「Developers Summit 2023 KANSAI」(デブサミ関西)9/2(土)に開催★
関西ITエンジニアの祭典「Developers Summit 2023 KANSAI」(デブサミ関西)を
4年ぶりのオフラインで、9/2(土)にグランフロント大阪で開催します!
アトラクタ 原田騎郎氏、Helpfeel 洛西一周氏など、関西で第一線で活躍する
識者が登壇。参加無料の懇親会もあり。ご参加をお待ちしています!
https://event.shoeisha.jp/devsumi/20230902?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:6本(7/26~8/2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。
◆フロントエンドの定番ライブラリ「React」バージョン18の新機能を紹介
──Strictモードと新フックに注目!
本記事では、動的なWebページを構築するフロントエンド開発にとって
定番ともいえるライブラリー「React」の最新版であるバージョン18について、
新機能を紹介していきます。前回はWebページの「並行レンダー」をベースに、
画面更新の優先度指定や不要な画面更新の抑制などの機能を紹介しました。
今回は潜在的な問題点を洗い出すStrictモードへの機能追加と、
新たなフックについて紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/18019?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
◆VSCodeをWebサイト開発用ツールに
―HTML/CSS/JavaScriptエディタとして強化しよう!
第5回は、VSCodeをWebサイト開発用ツールとして使うための設定や、
Emmetなどの拡張機能を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/18066?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
◆コンフォートゾーンを抜け出そう! 生成AIに仕事を奪われない、
しなやかなキャリアの築き方
ChatGPTが世間を賑わす毎日が続いている。コーディングを支援してくれる
GitHub Copilotなど、AIは開発で欠かせないツールとなり、
一方で「このままではAIに仕事を奪われるのでは」という懸念もよぎる。
AIがますます発展するなか、どのようにキャリアを築いていけばいいのか。
FastLabel 姉川純一朗氏が、自身の体験からU30の仲間にヒントをシェアする。
https://codezine.jp/article/detail/18054?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
◆要望に応じて複雑化するソフトウェアに対処するために、
Web APIのテストはどう役立つのか
エンジニアは開発したWebサービスがユーザーの役に立つことをどうやって
保証すればいいのでしょうか。ユーザーの期待や要望に応えようとすれば
するほどソフトウェアは複雑化し、品質を向上させるのは困難になります。
その複雑さに対処するための方法の1つがWeb APIをテストすることです。
今回は書籍『Web APIテスト技法』(翔泳社)から、なぜWeb APIを
テストすべきなのか、そしてその方法について解説します。
https://codezine.jp/article/detail/18011?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
◆デザインからコードへ
──デザインのデータの見方を覚えてコーディングしてみよう!
本連載では、ソフトウェアエンジニアがFigmaというデザインツールを通して
デザインのことを学んでみたくなる、Figmaを使って日々の業務の効率化や、
楽しくするきっかけを得られるものとなっています。
第2回では、エンジニアにとって最もベーシックなFigmaのユースケースであろう
コーディングする際のデザインのデータの見方について解説していきます。
https://codezine.jp/article/detail/18000?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
◆アジャイル開発のコードレビューで、建設的なコミュニケーションを
行うための心構え
チームでのアジャイル開発において、コードレビューは最も重要な工程の
1つです。『アジャイルプラクティスガイドブック』(翔泳社)では、その目的が
「ソースコードを書いた人の持ち物から、チームの共同所有物にする」こと
だとされていますが、メンバーの考え方が違ったり責任の所在が曖昧に
なったりと、トラブルの種となることも少なくありません。
今回は本書から、コードレビューで建設的なコミュニケーションを行うための
心構えを紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/18005?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(7/26~8/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 VSCodeをWebサイト開発用ツールに
―HTML/CSS/JavaScriptエディタとして強化しよう!
https://codezine.jp/article/detail/18066?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
●2位 なぜ今、コード品質が求められるのか? ChatGPT時代を生き残るための
エンジニアの基礎スキル
https://codezine.jp/article/detail/17984?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
●3位 アジャイル開発のコードレビューで、建設的なコミュニケーションを
行うための心構え
https://codezine.jp/article/detail/18005?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
●4位 「比較関数」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/17771?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
●5位 コンフォートゾーンを抜け出そう! 生成AIに仕事を奪われない、
しなやかなキャリアの築き方
https://codezine.jp/article/detail/18054?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 Google、コード記述なくアプリケーションを統合できる
「アプリケーションの統合」を一般提供
https://codezine.jp/article/detail/18091?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
●2位 PHPで書かれたWebアプリケーションフレームワーク「Laravel 10.16」が
リリース
https://codezine.jp/article/detail/18092?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
●3位 Linux Foundation、日本語版「セキュア ソフトウェア開発:実装」
トレーニングを無料提供
https://codezine.jp/article/detail/18079?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
●4位 AWS、.NET向けLambda Annotations Frameworkの一般提供を開始
https://codezine.jp/article/detail/18088?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
●5位 Microsoft、新たなインフラストラクチャ機能
「Microsoft Azure Boost」のプレビュー版を発表
https://codezine.jp/article/detail/18076?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:15本(7/26~8/2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・翔泳社の本がPDF版で50%ポイント還元セール、技術書など約1400点がSEshopで
8/16まで(08-02)
https://codezine.jp/article/detail/18080?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
・エンジニア組織支援SaaS「Findy Team+」、SAML認証によるSSO認証に対応
(08-01)
https://codezine.jp/article/detail/18096?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
・フリーランスエンジニア向けのリモートワーク案件は4.5%減少、
ボスアーキテクトが調査(08-01)
https://codezine.jp/article/detail/18097?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
・Microsoft、「Azure Files」に向けたGo言語SDKの安定版を公開(07-31)
https://codezine.jp/article/detail/18094?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
・Amazon Web Services、NVIDIAの「H100」GPUを搭載したインスタンスを提供開始
(07-31)
https://codezine.jp/article/detail/18095?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
・Google、コード記述なくアプリケーションを統合できる
「アプリケーションの統合」を一般提供(07-31)
https://codezine.jp/article/detail/18091?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
・PHPで書かれたWebアプリケーションフレームワーク「Laravel 10.16」が
リリース(07-31)
https://codezine.jp/article/detail/18092?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
・Google、Cloud SQLを大幅に強化した
「Cloud SQL Enterprise Plus エディション」を発表(07-31)
https://codezine.jp/article/detail/18093?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
・Web制作プラットフォームのWix、ビジネス機能を実装する「Wix Headless」の
日本語版を提供開始(07-31)
https://codezine.jp/article/detail/18084?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
・アイティーエム、SPA診断とWebペネトレーションテストを提供開始(07-31)
https://codezine.jp/article/detail/18085?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
・AWS、.NET向けLambda Annotations Frameworkの一般提供を開始(07-31)
https://codezine.jp/article/detail/18088?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
・エクセルソフト、PHPでPDF、Excel、バーコードファイルなどを操作できる
ライブラリを販売開始(07-31)
https://codezine.jp/article/detail/18089?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
・Microsoft、新たなインフラストラクチャ機能「Microsoft Azure Boost」の
プレビュー版を発表(07-28)
https://codezine.jp/article/detail/18076?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
・Linux Foundation、日本語版「セキュア ソフトウェア開発:実装」
トレーニングを無料提供(07-26)
https://codezine.jp/article/detail/18079?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
・テクマトリックス、「Tanium Risk Assessment」無償で提供。
キャンペーンは2024年3月まで(07-26)
https://codezine.jp/article/detail/18081?utm_source=codezine_regular_20230802&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=28384&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.