RubyKaigiとDroidKaigi、2つの開発者Kaigiの運営から学ぶチームの作り方
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━ <PR> ━━━━━━━━━━━━━━━━
■ PDF を API で操作できる PDF アプリケーション開発コンポーネント ■
----------------------------------------------------------------------
わずか 3 行のコードで PDF を作成、多数のプログラミング言語で使用可能。
画像ファイルから PDF への変換、PDF から画像ファイルへの変換をサポート。
詳しくは、
━ <PR> ━━━━━━━━━━━━━━━━
IoTやりたい!「IBM Watson Internet of Things」ポータルサイトを見てみよう!
⇒
●【無料】でIoTアプリ開発を始められる「IBM Watson IoT」プラットフォーム
●IoT×IBM Watsonの活用事例(本田技術研究所(Honda)、日立造船、全英テニス他)
など、アプリ開発者が欲しい情報・ツールがまとめて入手できます!
━ <PR> ━━━━━━━━━━━━━━━━
PHP試験がITスキル標準(ITSS)のキャリアフレームワークと認定試験 ・資格の
マップ Ver10r1に掲載されました。★サーバーサイドプログラミング言語シェア
で80%を超えたPHPの学習総チェックにPHP試験はいかがでしょうか?PHP試験は
全国200か所の試験センターで通年受験が可能です。参考書籍も多数あります。
詳細はこちらをご覧ください⇒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]新着記事一覧
[2]今週のニュース一覧
[3]人気記事ランキング
[4]コミュニティ・イベント
[5]リクエスト&投稿
[6]配信停止の方法
CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter =>
* Facebook1 =>
* Facebook2 =>
【6/25「技術書典」にCodeZineが出展!】
6/25に秋葉原通運会館にて開催する技術系同人誌即売会イベント「技術書典」に
CodeZineが「キ-03」ブースで出展。「翔泳社デジタルファースト」の書籍を
販売します。お買い上げいただいた方には数量限定で特典アリ!
詳しくは下記をご覧ください。
http://codezine.jp/article/detail/9512?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:5本(6/15~6/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。
★RubyKaigiとDroidKaigi、2つの開発者Kaigiの運営から学ぶチームの作り方
2006年から開催を続ける「RubyKaigi」と、2015年に初めて開催された
「DroidKaigi」。この二つの開発者Kaigiはどのようなチームによって作られてい
るのか――。東京工業大学CBECプログラムが開催する「チームづくり」「モノづく
り」の両方に携わる方をゲストに迎えた講演会シリーズ「TdX(チームでXXXづく
り)」、その第1回が4月22日に行われた。今回のテーマは「チームと開発者Kaigi
づくり」。RubyKaigiオーガナイザーの高橋征義氏、DroidKaigi代表理事 日高正博
氏をゲストに迎え、あの開発者Kaigiの運営上の課題や、チーム作りをする上での
工夫が明かされた。
http://codezine.jp/article/detail/9461?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
◆AdWords APIでレポート作成や広告の開始/停止を自動化する
AdWords APIはGoogleの広告サービスであるAdWordsを操作するAPIです。本稿で
はPythonプログラミング経験者を対象に、レポート作成や広告の停止・開始をAPI
経由で操作する方法をご紹介します。利用環境を整えた後、サンプルコードを動か
し、SQLライクなAWQLによるデータの取得方法について解説します。また、応用と
して広告を管理する単位であるキャンペーンの操作までの流れを追っていきます。
http://codezine.jp/article/detail/9466?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
◆IoT時代のUIは「音声」が担う!? それを可能にする「Amazon Alexa」とは何か
米Amazonでは昨年秋より、音声認識技術「Amazon Alexa(アレクサ)」を採用し
たアシスタントデバイス「Amazon Echo」が発売され、人気を集めている。AWSクラ
ウド上でAmazon Alexaと連携するマイクロサービス開発をすることにより、Echoを
フロントエンドにした音声操作の新しいソリューションが実現するという。Amazon
Alexaでどんなことが実現できるのか。6月2日に開催されたAWS Summit Tokyo 2016
の、Developer Conferenceにおける基調講演として、AVS(Alexa Voice Service)
のシニアエバンジェリスト、Amit Jotwani氏が解説した。
http://codezine.jp/article/detail/9495?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
◆超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」が搭載するPHP処理系とその導入方法
本連載では、プライム・ストラテジー株式会社が開発、オープンソースライセン
スで無償提供している超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」(以下、
KUSANAGI)を構成する、それぞれのミドルウェアや技術を解説していきます。第2
回では、KUSANAGIが搭載するPHP処理系について、種類とそれぞれの導入方法、お
よび性能について解説します。
http://codezine.jp/article/detail/9456?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
◆歴戦のC#プログラマが教えるおすすめレシピとは?
最新の便利コードへアップデートする『C#逆引きレシピ』
翔泳社が6月9日に刊行した『C#逆引きレシピ』は、3割がC#の文法、1割がC#に関
するツール、残りがC#で.NET Frameworkを使うためのレシピ集です。その目標は、
Visual StudioやMSDNなどのサポートなしでもサバイバルできるようになること。
そこで今回、著者のartonさんにおすすめのレシピを紹介していただきました。
http://codezine.jp/article/detail/9444?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
◆【こちらも注目!】資格Zineの新着記事
・【認定Java Silver】staticメンバを理解する
・【LPICレベル1】ユーザ・グループとパスワードを管理するコマンドとファイル
◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事
・ネットワンの女性社員に訊く、「働くママ」のテレワーク事情
http://enterprisezine.jp/article/detail/8163?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
・意思決定のモデル化がなぜ重要なのか―最新モデリング技法から読み解く、
新しい時代のシステム開発
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/8167?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
・高度化する標的型攻撃から大事なデータを守るために企業は今何をすべきか
http://enterprisezine.jp/article/detail/8184?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:13本(6/15~6/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・技術系同人誌イベント「技術書典」が6月25日に開催、
CodeZineは「キ-03」ブースで出展! 購入者には特典あり(06-22)
http://codezine.jp/article/detail/9512?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
・WEBLA、マーケター向けのクラウド型SEOモニタリングツール
「Crawlis」の提供を開始(06-21)
http://codezine.jp/article/detail/9511?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
・エクセルソフト、並列プログラムの開発を支援するデバッガ/プロファイラを
備えた開発ツールスイート「Allinea Forge」を発売(06-21)
http://codezine.jp/article/detail/9509?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
・グレープシティ、技術カンファレンス「GrapeCity ECHO Tokyo 2016」を
7月29日に開催(06-21)
http://codezine.jp/article/detail/9508?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
・OSSベースで構成されたDevOps開発ツール「CDSuite」をリリース、
Dockerイメージでの提供で環境構築も迅速に(06-21)
http://codezine.jp/article/detail/9510?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
・ギークス、ゲームエンジニアのキャリアアップをトップクリエイターが語る
「TECH VALLEY#8」を7月13日に開催(06-21)
http://codezine.jp/article/detail/9498?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
・ラックも警告、Apache Struts 2の脆弱性「S2-037」は深刻で、
任意のコードが実行される恐れ(06-20)
http://codezine.jp/article/detail/9505?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
・コンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC 2016」の
セッション情報・第1弾を公開、受講受付は7月1日から(06-20)
http://codezine.jp/article/detail/9502?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
・IPAとJPCERT/CC、Apache Struts 2に関する3件の脆弱性を公表、
ユーザーにアップデートを呼びかけ(06-20)
http://codezine.jp/article/detail/9503?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
・もはやデータベースを使わないシステムはほとんどない。
いますぐ『SQL 第2版』で基礎から体系的に学ぼう(06-18)
http://codezine.jp/article/detail/9469?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
・IPA、平成28年度春期情報処理試験の応用情報・高度試験の合格者を発表、
DB試験で最年少記録を更新(06-17)
http://codezine.jp/article/detail/9501?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
・リクルートテクノロジーズ、「2016年おすすめプログラミング言語」
ランキングを発表、初めて習得する人にはどの言語?(06-17)
http://codezine.jp/article/detail/9499?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
・AWSでWebサーバーを構築しよう! 新米プログラマがAWSとDockerで
クラウドを始めるための入門書(06-17)
http://codezine.jp/article/detail/9443?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(6/15~6/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 AWKブーム第1世代は「アイドル辞書」で学んだ
――日本GNU AWKユーザー会 斉藤さん
http://codezine.jp/article/detail/9478?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
●2位 歴戦のC#プログラマが教えるおすすめレシピとは?
最新の便利コードへアップデートする『C#逆引きレシピ』
http://codezine.jp/article/detail/9444?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
●3位 超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」が搭載する
PHP処理系とその導入方法
http://codezine.jp/article/detail/9456?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
●4位 RubyKaigiとDroidKaigi、2つの開発者Kaigiの運営から学ぶチームの作り方
http://codezine.jp/article/detail/9461?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
●5位 25名で550社・7万ユーザーの業務アプリを開発・サポートする
チームスピリットのCI環境とプラットフォーム
http://codezine.jp/article/detail/9464?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
<ニュース>
●1位 リクルートテクノロジーズ、「2016年おすすめプログラミング言語」
ランキングを発表、初めて習得する人にはどの言語?
http://codezine.jp/article/detail/9499?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
●2位 ラックも警告、Apache Struts 2の脆弱性「S2-037」は深刻で、
任意のコードが実行される恐れ
http://codezine.jp/article/detail/9505?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
●3位 OSSベースで構成されたDevOps開発ツール「CDSuite」をリリース、
Dockerイメージでの提供で環境構築も迅速に
http://codezine.jp/article/detail/9510?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
●4位 もはやデータベースを使わないシステムはほとんどない。
いますぐ『SQL 第2版』で基礎から体系的に学ぼう
http://codezine.jp/article/detail/9469?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
●5位 IPA、平成28年度春期情報処理試験の応用情報・高度試験の合格者を発表、
DB試験で最年少記録を更新
http://codezine.jp/article/detail/9501?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] コミュニティ・イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●わんくま同盟 福岡勉強会 #37
【場所】
リコホテル小倉 2F 小会議室
住所:〒802-0008 福岡県北九州市小倉北区船頭町3-31
【日時】
2016/06/25
http://codezine.jp/community/event/546?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
梅雨入り宣言のとたん降らなくなった雨。今回の会場はいつもの黒崎から、
新幹線が止まる町、小倉に変更しました。とっても便利になりましたのでぐだぐだ
福岡にゆるゆるっとご参加ください。お待ちしております。
●わんくま同盟 大阪勉強会 #67
【場所】
日本マイクロソフト株式会社 関西支店 セミナールーム
【日時】
2016/07/09
http://codezine.jp/community/event/545?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
10周年を迎えた今回のわんくま同盟大阪勉強会は、プログラミング生放送(プロ
生)との共同開催でお送りいたします。ノンジャンルIT勉強会同士のタッグで、
いつもに増してカオスな勉強会になること請け合いです。ぜひぜひご参加いただい
て、一緒に関西のITコミュニティを盛り上げていきましょう!
今回の勉強会の模様は、プロ生ならではの、ニコニコ生放送での配信を予定して
います。また、恒例のライトニングトークは拡大版で実施します。日ごろ気になる
あんな話、こんな話、あなたの思いのたけを5分間で語ってください。 我こそはと
いう方は、登録フォームでお知らせください。
・CodeZineでは、コミュニティコーナーに登録されたイベントを
メルマガでお知らせしています。ぜひ、ご活用ください!
http://codezine.jp/community/?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20160622
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。
また、投稿も随時受け付けています。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
・投稿用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちら。 http://codezine.jp/ml/backnumber/
こちらのページの「CodeZine News」の枠にアドレスを入れ解除してください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
広告出稿については、 までご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005-2016 SHOEISHA. All rights reserved.