9月17日、WebAssembly(Wasm)の最新版「WebAssembly 3.0」が正式リリースされた。
Wasm 3.0はWasm 2.0から大規模なアップデートがなされた。
具体的には、64ビットアドレススペースや、単一モジュールで複数メモリ宣言できるmultiple memories、Wasmランタイムによって自動的にメモリが管理されるガベージコレクションなどが追加されている。そのほか、型付き参照(typed references)や、テール呼び出し(tail calls)、例外処理(exception handling)といった機能も追加された。
これらのコア機能に加え、新しい拡張機能、JS文字列ビルトイン(JS string builtins)によってWasm内で外部文字列値に直接アクセスし、操作できる。
また、本標準は新しいSpecTecツールチェーンで作成された初のバージョンでもある。Wasm 3.0 は既に主要なウェブブラウザの多くで配信が始まっており、Wasmtimeなどのスタンドアロン実装でもサポートが進行中である。各エンジンでの対応状況はWasmのFeature Statusページで確認できる。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です