「KubernetesによるスケーラブルなWebアプリ環境の構築」連載一覧
-
2018/03/23
Google Stackdriverにおける、アラートの設定とアプリケーションのログの設定
本連載では、オープンソースのオーケストレーションシステムである「Kubernetes」を用いて、スケーラブルで運用しやすいWebアプリケーションを構築する方法を紹介します。前回はモニタリングツール「Google Stackdriver」の導入とモニタリング方法を解説をしました。今回はアラートの設定とアプリケーションのログの設定ついて説明します。
-
2018/02/21
Google StackdriverでKubernetesのモニタリングに挑戦してみよう
本連載では、オープンソースのオーケストレーションシステムである「Kubernetes」を用いて、スケーラブルで運用しやすいWebアプリケーションを構築する方法を紹介します。前回は継続的インテグレーションするための仕組みの構築方法について解説をしました。今回はモニタリングツールの導入とモニタリング方法ついて紹介します。
-
2018/01/17
Google Cloud Container Builderでアプリケーションのデプロイと継続的インテグレーションを実現
本連載では、オープンソースのオーケストレーションシステムである「Kubernetes」を用いて、スケーラブルで運用しやすいWebアプリケーションを構築する方法を紹介します。前回はServiceのselectorを使ったBlue-Green Deployment相当の機能を実現する方法と、アプリケーションのバージョンごとにURLを自動で割り当てる機能を実現するため、必要な手順を解説しました。本記事では効率的なアプリケーション開発に欠かせない、継続的インテグレーションをするための仕組みについて、そ...
-
2018/01/09
Kubernetesで構築したWebアプリケーションに、Blue-Green Deployment相当の機能と、バージョンごとにURLを生成する機能を追加
本連載では、オープンソースのオーケストレーションシステムである「Kubernetes」を用いて、スケーラブルで運用しやすいWebアプリケーションを構築する方法を紹介します。前回はWebアプリケーションを外部に公開するために、クラスタにServiceとIngressを追加しました。今回は、Serviceのselectorを使ったBlue-Green Deployment相当の機能の実現方法と、アプリケーションのバージョンごとにURLを自動で割り当てる機能を実現するため、必要な手順を解説します。 ...
-
2017/11/27
KubernetesクラスタにServiceとIngressを追加し、Webアプリケーションを外部に公開
本連載では、オープンソースのオーケストレーションシステムである「Kubernetes」を用いて、スケーラブルで運用しやすいWebアプリケーションを構築する方法を紹介します。前回はGoogle Container Engine上にKubernetesクラスタを作成し、それにDeploymentをデプロイしました。今回はWebアプリケーションを外部に公開するために、クラスタにServiceとIngressを追加します。
-
2017/10/05
Google Container EngineによるKubernetesクラスタの作成
本連載では、オープンソースのオーケストレーションシステムである「Kubernetes」を用いて、スケーラブルで運用しやすいWebアプリケーションを構築する方法を紹介します。「Google Container Engine」で提供されているKubernetesを使用し、構築方法には触れずにKubernetes上の構成にフォーカスを当てて説明します。今回はKubernetesおよびGoogle Container Engineの説明と、Kubernetesクラスタの作成方法、その上にWebアプリケ...