「Raspberry Pi Zeroではじめよう! おうちで楽しむIoTレシピ」連載一覧
-
2019/01/09
Raspberry Pi ZeroでIoTプラレールを作ってみよう~PythonとAzureでWebアプリから制御する
この連載では、約650円で買えるマイコンボードRaspberry Pi Zeroを使って、ITエンジニアがIoTを学べたり、家族で楽しんだりできるIoTレシピをご紹介していきます。最終回となる今回は、Raspberry Pi Zero Wをプラレールの貨車に搭載し、Webアプリで「IoTプラレール」を制御する方法をご紹介します。
-
2018/12/27
Raspberry Pi ZeroでIoTプラレールを作ってみよう~プラレールに基板を実装する
この連載では、約650円で買えるマイコンボードRaspberry Pi Zeroを使って、ITエンジニアがIoTを学べたり、家族で楽しんだりできるIoTレシピをご紹介していきます。今回は、Raspberry Pi Zero Wをプラレールの貨車に搭載し、Webアプリで「IoTプラレール」を制御する方法をご紹介します。
-
2018/11/19
Raspberry Pi Zeroとクラウドストレージ「Azure Files」を連携しよう
この連載では、約650円で買えるマイコンボードRaspberry Pi Zeroを使って、ITエンジニアがIoTを学べたり、家族で楽しんだりできるIoTレシピをご紹介していきます。今回は、Raspberry Pi ZeroからクラウドストレージのAzure Filesへファイルを送る方法を紹介します。
-
2018/11/13
Raspberry Pi Zeroとカメラを接続して定点観測しよう
この連載では、約650円で買えるマイコンボードRaspberry Pi Zeroを使って、ITエンジニアがIoTを学べたり、家族で楽しんだりできるIoTレシピをご紹介していきます。今回はRaspberry Pi Zero用のカメラを接続して、定点観測する方法を解説します。
-
2018/11/01
Raspberry Pi Zeroから自宅のNASにアクセスしてみよう
この連載では、約650円で買えるマイコンボードRaspberry Pi Zeroを使って、ITエンジニアがIoTを学べたり、家族で楽しんだりできるIoTレシピをご紹介していきます。今回はRaspberry Piをより一層楽しむために、NASとの連携方法を紹介します。
-
2018/10/25
Raspberry PiとWindowsマシンを接続したい! あると便利なUSB-TTL変換キット「AKIT-DTR340MC」
この連載では、約650円で買えるマイコンボードRaspberry Pi Zeroを使って、ITエンジニアがIoTを学べたり、家族で楽しんだりできるIoTレシピをご紹介していきます。今回はRaspberry Pi生活を満喫する際に、あると便利なグッズを紹介します。
-
2017/12/22
Raspberry Pi Zero WとAzureで、Webから操作できるIoTクリスマスツリーを作ってみよう
この連載では、約650円で買えるマイコンボードRaspberry Pi Zeroを使って、ITエンジニアがIoTを学べたり、家族で楽しんだりできるIoTレシピをご紹介していきます。今回はIoTでクリスマスツリーを光らせてみます。スマホ・PCのブラウザーからWebアプリにアクセスし、「点灯・点滅・消灯」のボタンを押すことで、Raspberry Piから配線したLEDを制御することができます。スマホのボタン操作でクリスマスツリーのLEDを制御することができるので、小さなお子さまも気軽に試すことがで...
-
2017/12/21
Raspberry PiとMicrosoft Azureを連携してIoTを活用しよう
この連載では、約650円で買えるマイコンボードRaspberry Pi Zeroを使って、ITエンジニアがIoTを学べたり、家族で楽しんだりできるIoTレシピをご紹介していきます。今回紹介するのは、Microsoft Azureのクラウドサービスの一つであるIoT HubとRaspberry Piを繋ぎ、Raspberry Piで収集した情報をIoT Hubへ送るレシピです。Microsoft Azureのサインアップ方法から、Microsoft Azure IoT SDKs for Pyth...
-
2017/12/19
Raspberry Piでセンサーを使ってみよう ~温湿度センサーの値をSlackに通知するレシピ
この連載では、約650円で買えるマイコンボードRaspberry Pi Zeroを使って、ITエンジニアがIoTを学べたり、家族で楽しんだりできるIoTレシピをご紹介していきます。今回は、Raspberry Pi Zeroにセンサーを接続し、温湿度データをグラフに表示したりSlackに自動投稿したりしてみます。
-
2017/11/29
650円で買えるマイコンボード「Raspberry Pi Zero」でIoTをはじめよう! ~環境構築とLチカのレシピ
この連載では、約650円で買えるマイコンボードRaspberry Pi Zeroを使って、ITエンジニアがIoTを学べたり、家族で楽しんだりできるIoTレシピをご紹介していきます。第1回となる今回は、Raspberry Pi ZeroでLチカ(LEDをチカチカさせること)をするまでに必要な環境構築について紹介します。