はじめに
新バージョンのJava Database Connectivity API(JDBC 4)は、多数の素晴らしい機能によって大々的な化粧直しが施されています。おそらく、特に重要な新機能は、SQL 2003標準で規定されているXMLデータ型がサポートされたことでしょう。XMLをデータベースに格納してアプリケーションから更新するのは目新しいやり方でありませんが、SQL/XMLデータベースデータ型をサポートするマッピングインターフェイス(java.sql.SQLXML)がJDBCで提供されるのは今回が初めてです。この機能追加に伴い、java.sql.Connectionやjava.sql.ResultSetなど、他のインターフェイスもアップデートされたことは言うまでもありません。
SQL 2003標準でXMLデータ型が導入される以前は、XMLをBLOB、CLOB、またはTEXT型として格納するしか方法がありませんでした。今日、多くのデータベースベンダーは既にXML型を製品の一部としてサポートしていますが、JDBC 4より前のJavaアプリケーションでは、データベース側のXMLデータ型とJDBCのサポートする型との間で変換を行う必要がありました。JDBCの新インターフェイスはXMLのためのJava固有のバインディングを定義しているので、データベース内のXMLデータを以前よりも簡単かつ効率的に処理できるようになりました。
この記事では、JDBCの新しいインターフェイスでXMLデータ型を格納および取得する方法について解説します。また、サンプルのソースコードで具体的なやり方を示します。
XMLデータの格納と取得
XMLデータをテーブル内のXML型の列に格納するには、まずjava.sql.Connection.createSQLXML()
を呼び出します。これで、新たに導入されたjava.sql.SQLXML型のインスタンスが返されます。次に、このSQLXML
オブジェクトにXMLデータを追加するために、setOutputStream()
、setCharacterStream()
、またはsetString(String xml)
を呼び出す必要があります。この機能はBLOB型やCLOB型のサポートとよく似ていることに注意してください。
新しいAPIの売りの1つは、java.sql.SQLXML上でsetResult(Class resultClass)
を呼び出して、javax.xml.transform.Resultの実装クラス(DOMResult、JAXBResult、SAXResultなど)のインスタンスを取得できることです。つまり、特に変換しなくても以下のことが実現できます。
- XMLを取得する。
- そこからDOMResultを作成する。
- DOMResultを
java.sql.SQLXML
オブジェクトに割り当てる。 - XMLをjava.sql.Statementにバインドすることで、XMLをデータベースの列に直接格納する。
java.sql.ResultSetからSQLXML型を取得するのは簡単です。通常の型でやっているように、列の名前かインデックスを指定してgetSQLXML
を呼び出すだけです。次に実際のXMLデータをjava.io.InputStream、java.io.Reader、または旧来のStringから取得します。具体的には、ResultSetから取得したjava.sql.SQLXMLインスタンス上でgetBinaryStream()
、getCharacterStream()
、またはgetString()
を呼び出します。同様にXMLを格納するには、SQLXMLインスタンス上でgetSource(Class sourceClass)
を呼び出し、javax.xml.transform.Sourceを実装する任意のクラスからXMLデータに直接アクセスします。
サンプルプログラム
JDBC 4が公式に発表されたのは2006年12月11日であるため、そのドライバを提供しているデータベースはごくわずかであり、現時点で完全に対応したデータベースは存在しません。この記事で紹介する例では、最新版のApache Derby 10.2を用いてXMLデータの格納とクエリを行っています(次ページの「リスト1 XMLの格納とクエリを行うサンプルプログラム」を参照)。しかし、Derbyはjava.sql.SQLXMLをまだサポートしていません。つまり、結果セットにXML値を直接バインドしたり、そこからXML値を直接取得したりすることはできません。この記事の目的からすると、これは大きな欠点のようにも見えますが、DerbyはSQL 2003に準拠し、埋め込みモードで簡単に使用できるので、将来的に完全対応のドライバが入手できた場合にXMLデータがどのようにして取得されるかを示すには十分です。
DerbyのXML関連の演算子(XMLPARSE、XMLSERIALIZEなど)を利用すると、データを文字ストリームまたは文字列に変換してプログラムで使用できます。本稿の各サンプルタスクでは、SQL/XML完全対応のドライバを用いた場合のタスクの実現方法も示しています。実際、サンプルコード内の各タスクを、java.sql.SQLXMLを使用したコードに置き換えてもコードは正常にコンパイルされます。しかし、プログラムを実行すると、Derby固有のエラー(「XML値への直接バインドは許可されない」など)が発生します。要するに、このサンプルコードの主な目的は、SQL/XML対応のデータベースとどうやり取りすればよいかを示すことにあります。java.sql.SQLXMLを用いてサンプルプログラムと同じ処理を実行するコードも、また別の機会に紹介したいと思います。
最初に、XMLデータ型を含む簡単なテーブルを作成します。
Statement s = c.createStatement();
s.execute("CREATE TABLE ARTICLE(ID INTEGER, DATA XML)");
XMLデータの挿入
Derbyはjava.sql.SQLXML型をまだサポートしていないので、データをDATA列に挿入するときに、XMLとして解析可能な他の型へのバインドが必要になります。ここではCLOB型を使用しています。
ps = c.prepareStatement("INSERT INTO ARTICLE (ID, DATA) VALUES " + "(?, XMLPARSE (DOCUMENT CAST (? AS CLOB) PRESERVE " + "WHITESPACE))"); ps.setInt(1, id++); ps.setClob(2, new StringReader(insert));
さて、JDBC 4完全対応ドライバがある場合は、同じ処理をjava.io.Writerで実現できます(この変更を行ってもコードは正常にコンパイルされます)。
ps = c.prepareStatement(
"INSERT INTO ARTICLE (ID, DATA) values (?, ?)");
SQLXML article = c.createSQLXML();
Writer writer = article.setCharacterStream();
writer.write(insert);
writer.close();
ps.setInt(1, id++);
ps.setSQLXML(2, article);
あるいは、javax.xml.transform.dom.DOMSourceを使用する方法もあります。
ps = c.prepareStatement( "INSERT INTO ARTICLE (ID, DATA) values (?, ?)"); SQLXML article = c.createSQLXML(); DOMResult dom = (DOMResult)article.setResult(DOMResult.class); dom.setNode(doc); // doc is instance of org.w3c.dom.Document ps.setInt(1, id++); ps.setSQLXML(2, article);
XMLデータの取得
DerbyからXML型を取得するときは、以前と同様、XMLデータベース型を文字型に変換する必要があります。
ResultSet rs = s.executeQuery("SELECT XMLSERIALIZE (DATA AS CLOB) " + "FROM ARTICLE WHERE ID = 2");
java.sql.SQLXMLがサポートされている場合は、XMLデータベース型の列を選択するだけで同じタスクを実現できます。XMLデータを直接取得できるわけです。ここでは、結果セットから取得したXMLをDOMパーサーで評価するものとします。
PreparedStatement st = c.prepareStatement("SELECT ID, DATA FROM ARTICLE"); ResultSet rs = st.executeQuery(); while (rs.next()) { SQLXML article = rs.getSQLXML("DATA"); InputStream stream = article.getBinaryStream(); DocumentBuilder parser = DocumentBuilderFactory.newInstance().newDocumentBuilder(); Document doc = parser.parse(stream); // Do something... }
getBinaryStream()
を呼び出す代わりにgetSource(Class sourceClass)
を呼び出します。これでDOMSourceやSAXSourceなど、javax.xml.transform.Sourceを実装するクラスのインスタンスが返されます。